学校日記

そろそろ花粉が心配に…でも今年は強い味方がいますよ!(花粉量を測ってくれるだけですけどね)

公開日
2025/03/23
更新日
2025/03/23

学校日記

高等学校の卒業式は寒く、冷たい雨に見舞われたところも多いと聞きました。
中学校の卒業式は晴れたものの、かなり寒い日になったと聞いています。
水曜日の小学校の卒業式は良い天気となりましたが、やはり寒さは強く感じることもありました。
金曜日は安城市のいわゆる公立のこども園・保育園の入園式でした。
本校は校長がみその保育園に、教頭が二本木保育園に伺いましたが、晴天で温かく、本当に佳き日でした。
ご卒園おめでとうございます。

そんなポカポカ陽気の日には、少し心配してしまうのが花粉です。
本年度は、花粉観測機「ポールンロボ」(ウェザーニュース社提供)が活躍してくれています。



花粉の観測値[2025] - ウェザーニュースこちらに本校の観測機のデータの詳細が見られるようになっています。
最近、彼の(顔のようになっているので…)目が「青い」んです。
前までは、白かったんですが、今は「青」です。
ポールンロボの目の色で、花粉量がわかるそうです。


花粉観測機「ポールンロボ」全国1,000ヶ所設置で花粉を監視! - ウェザーニュースこちらをクリックすると、その詳細がわかります。

学校は、24日で終わってしまいますので、とりあえず急激な花粉対策は必要ないのかもしれません。
でも今後も花粉は心配です。
この観測機は5月末から6月初旬まで、本校で観測データを測定しています。
自分の目で確かめて花粉がわかるようになっているのと、上のリンク先のデータで詳細もわかるようになっています。
何かの機会に、話題にしていただければと思います。
以上、お知らせでした。