学校日記

2年生活科〜1年生がもっとわくわくするようなおもちゃランドをみんなで考えよう〜

公開日
2023/11/07
更新日
2023/11/07

2年生

https://swa.anjo.ed.jp/anjo01/blog_img/5241394?tm=20240801103549

https://swa.anjo.ed.jp/anjo01/blog_img/5245370?tm=20240801103549

https://swa.anjo.ed.jp/anjo01/blog_img/5247626?tm=20240801103549

先日、1年生による秋まつりがあり、2年生が招待されていました。
招待された2年生も楽しそうにしていました。

今度は2年生が1年生を招待する番です。
1年生が、「もっと」「わくわく」するような「おもちゃランド」をめざして、みんなの考えをブラッシュアップしていきます。

はじめに自分たちが考えたおもちゃランドをイメージしながら、1年生に招待された秋まつりを思い出します。
そのうえで、それぞれのグループが考えたおもちゃランドについて、具体的にはどんなものなのかを聞く時間をとりました。
「タコポンプまとあてのまとって、どんな大きさですか?」という答えに、「大きなテレビくらい!」と答えて驚くみんなの様子や、景品の数を聞いて、「1年生が悲しい思いをしないように30個は作る」などの意見が聞かれたりと、楽しませるための様々な工夫を引き出すことができていました。
そして、それぞれのグループのよかったところを、「いいね!」カードを貼ることによって明らかにしていきました。
特に「いいね!」が集まったグループのアイデアのひとつにあった、看板を造るという工夫については、「1年生の秋まつりにはなかった」「どこに行ったらよいか迷った」などの実体験が語られ、「大きな画用紙で作ればいい」「誰かがいつも手に持っていればいい」などのアイデアも具体的に出されました。
みんなのおもちゃランドのアイデアに対して「いいね!」がいくつか出されて勉強になったところで、先生は「自分のおもちゃランドで生かせそうなところ」を聞いていきました。
「いいね!」ゲットだせ!と書かれているカードに、自分が進めたいおもちゃランドの工夫を書き足していきます。
先ほど聞いたお話をもとに、みんな真剣に考えていきます。

そしてグループで考えます。
先生も聞き役に回りながら、みんなのアイデア論議はじっくりと続いていくのでした。

本番が楽しみです!