学校日記

シーホース三河による学校訪問がきまりました!

公開日
2023/06/17
更新日
2023/06/17

おしらせ

二本木小学校は、シーホース三河主催による「シーホース三河の選手による小中学校訪問」のプロジェクトに応募し、このたびその希望を叶えていただけることとなりましたので、お知らせをします。

今回の対象は高学年で、5年生を対象に模擬試合形式を伴った授業スタイルの時間を、5・6年生を対象に選手によるお話を聞く時間を設けることとします。

シーホース三河は、〜「Be With」シーホース三河サスティナビリティプロジェクト〜として、「まちづくり」「ひとづくり」「なかまづくり」を重点課題に据え、これまで続けてきた地域との交流やスポーツ振興、産学連携の活動に加え、「Be With」が一つのハブとなって地域を支える仲間を増やし、活気にあふれる街づくりに取り組んでいくそうです。
併せて、これからの地域を支えていく青少年の育成と、これらの活動を継続するための基盤づくりにも努めてくださるそうです。
特に、本校区に隣接する東海道新幹線・東海道本線の両三河安城駅に挟まれた場所にあるアイシン精機安城工場の場所に、新たなシーホース三河のアリーナが建設されます。
また、これまでも三河安城駅地区の皆さんや企業の皆さん、安城市やシーホース三河などが一体となって、協創のまちづくりが進められて、これからの二本木学区を含めた三河安城駅周辺の、「まちをつかう」コンセプトのなかでの公民連携事業が展開されています。

本校としましても、シーホース三河のホームタウンである学校として、今回に限らず、毎年高学年を対象に同様の活動が行えるよう希望するとともに、今後もチームや選手との交流や、スポーツ振興等への積極的なかかわりなどを積極的に展開を進め、子供たちにとっても夢のある町、夢のある学区となるようにしていきたいと思います。

ワクワクできる出会いが生まれることを期待しています!