学校日記

篠目中学校区ふれあい会議(オンライン)が開催されました

公開日
2025/11/05
更新日
2025/11/05

学校日記



篠目中学校・作野小学校・梨の里小学校、そして本校、二本木小学校は、同じ中学校区の一員として活動を続けています。
今回は、安城市教育委員会が主催する「ふれあい会議」の各中学校区でのオンラインの交流会議が行われました。
本校は前期と後期の6年生会長・副会長が参加してくれました。
写真を見ていただくとわかるのですが、まぁほんとうに楽しそうに会に参加することができました。
ちなみに、梨の里小学校のみなさんのふれあい会議の様子はこちらです。
安城市立梨の里小学校 | 6年生ふれあい会議
二本木小学校はカメラマンの技が上手ではなくて、なんだか会議の様子が伝わらずにごめんなさい!(^^)!
でも、いじめの問題などについて、上手に会を取りまわしてくれた篠目中学校の会長さんたちの司会のもと、真剣に考えてくれていました。
また、リーダーを知るという点でもとっても良かったようです。
話題のもって行きかたや話の振り方などに、「あ、そういう展開なのね」なんて興味津々。
少し年上の中学生が、自分たちよりもさらにこうした会の運営で頑張っている姿は刺激的でもありました。
とはいっても、二本木小学校らしく、楽しく、まじめに、取り組んでくれました。
12月の人権週間や次の児童議会での議題に向けて、今回の会議の内容などもしっかりと伝達したり、学んだことを生かしていきたいと思います。
篠目中学校の皆さん、ありがとうございました。
そして、作野小学校、梨の里小学校の皆さん、来年度からよろしくお願いいたします!(^^)!