令和7年度後期児童会執行委員選挙が行われました
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
学校日記
+7
本日、オンラインによる令和7年度後期児童会執行委員選挙の立会演説会が行われ、その後電子投票が行われました。
選挙管理委員長のあいさつでは、この会の意義がはっきりと述べられていました。
それらを支える各委員の皆さんも、様々な仕事を分担するなかで、自分の役割をしっかりと果していました。
立会演説会に臨んだ皆さんはきっと相当緊張したことでしょう。
でも、短い時間の中で自分の思いを伝えることや、そのために言葉がとても大事なことなど、多くを学んだのではないでしょうか。
その時間はとても貴重だったと思います。
最後に選挙管理副委員長さんがお話をされていました。
「立候補をして、この場に立ってお話をしたその勇気を讃えましょう」
本当にその通りだと思います。
みんな、二本木小学校のことを考えて、二本木小学校のために頑張ってくれている。
そんな姿を横から見て、これこそ「こどもまんなか」だなと思いました。
今後、児童会執行委員とともに、各学級の学級委員や各委員会の委員なども決まってきます。
後期もさらに素敵な学校、「仲よく」を形にできる学校になっていってほしいなと思います。
皆さん、お疲れ様でした。