配布文書
学校配布文書
-
安城市に暴風(暴風雪)警報および特別警報が発表された場合の二本木小学校児童の登下校等について PDF
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
安城市に暴風警報・暴風雪警報が出た場合、また、特別警報が発表された場合は、安城市教育委員会の指針を受けて、本校は別紙のように対応することとします。また、警報発令時以外の対応についてもお伝えしておりますが、身の安全を第一に考えた対応に心がけていただきますようお願いします。 安城市/台風時の安城市立小中学校児童生徒の安全確保は下記URLに示されていますので、コピーのうえ検索してください。https://www.city.anjo.aichi.jp/manabu/gakko/kyoikuhoshin/anzenkakuho.html
-
南海トラフ地震臨時情報に関する二本木小学校の対応について PDF
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2025/05/21
令和7年度の南海トラフ地震臨時情報に関する本校の対応について、こちらに示します。 本校では、過日発生した日向灘沖地震時に初めて発出された「南海トラフ臨時情報」を受けた今後の対応指針を協議してきました。そして、発災後80年となる昭和東南海地震(1944年12月7日)・三河地震(1945年1月13日)であるこの時期の令和6年12月9日付で対応方針の文書を発出しました。その後安城市教育委員会からも同年12月20日付で対応に対する指示が出されましたので、本校としての対応指針を再構成し、教育委員会と同日の12月20日付で同文書を発出しました。教育委員会と本校の方針はともに同じであり、今後発災後や臨時情報発出後の安否確認等の方法やその必要性について、本校は具体的に詳細を校内向けに示していきたいと思います。
-
児童の熱中症予防のために(帽子・水分補給・冷却材等のお願い) PDF
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2025/05/17
近年の猛暑・酷暑や季節に関係なく寒暖の差が表れる貴校状況を踏まえ、通年での対応にしております。水分補給の在り方や季節に合わせた帽子等の着用、猛暑時の冷却材、かばん等への配慮などに加え、日頃よりご家庭でも児童の健康状況について確認していただきますようお願いします。
-
ラーケーションカード 二本木小学校用(4名連記が可能になりました!) PDF
- 公開日
- 2024/04/01
- 更新日
- 2025/04/12
令和7年度版のラーケーションカードです。ちょっとバージョンアップ!4名連記が可能です!校長室前においてありますので、早めにお子様におつかいがてら用紙取得を頼み、担任にご提出ください。安城市は14日前までに提出してほしいとのことでした。こちらにあるものを印刷していただいても結構ですが、モノクロで結構です。なお、申請の電子化については現在方法を検討している最中です。tetoruで申請を進めたいところですが、給食に関する業務が校内で煩雑となってしまうため、年度当初は紙媒体での申請とします。