最新更新日:2024/05/09
本日:count up294
昨日:381
総数:958364
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7/5 公開授業

 今日も二つのクラスで公開授業が行われました。10・11組では、生活単元の学習が行われていました。先日出かけた名古屋港水族館への校外学習をスライドで振り返り、その後、その校外学習の場でかかった時間や使ったお金の計算などをしました。一人一人にあった課題を設定し、複数の教員がていねいに指導にあたっていました。
 1年生では、国語の公開授業が行われました。安東みきえ作の「そこまで とべたら」の情景描写・中心人物の行動・心情の変化を読み取って、本文を正しく理解しようとする授業です。生徒たちはグループで相談しながら、三つの描写の該当部分を黒板に書いて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 生徒集会

 今朝の生徒集会は、体育大会実行委員会による体育大会の種目紹介が行われました。9月14日に行われる体育大会ですが、1学期の内から徐々に準備が始まります。生徒の意欲を高めるねらいもある生徒集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 公開授業 2年生社会科

 2年生では、社会科の公開授業が行われました。「江戸幕府が260年間も続いたのは、家康と家光のどちらの功績が大きかったのか」という論題で、それぞれの立場に立って話し合う授業です。この話し合いに正答はありません。いかに学習した数々のことを根拠として考えられるかが大切で、生徒たちは「内政面」と「外交面」の視点を中心に、江戸幕府の存続理由を多角的にとらえていました。
 胸のポケットに入れた赤や青の紙は、どちらの立場かを表しています。教師の指名もなく、発言したい生徒が次々に立って、活発に意見を述べ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 公開授業 1年生音楽

 1年生のあるクラスで、音楽の公開授業がありました。アルトリコーダーの「ポルタート奏法」と「ノンレガート奏法」はどんな違いがあり、どんなふうに吹けば良いのか、といったことをグループで話し合い、実際に演奏し合う授業です。
 音楽でも、話し合いやグループごとのホワイトボードを活用した授業が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 保護者会1日目

 今日から3日間の予定で、保護者会が行われます。1学期の生徒たちの頑張りや、さらに伸ばしたいこと、夏休みの生活などについて、おうちの方とお話ししたいと思います。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 南吉からのおくりもの

 今日の給食に、「南吉からのおくりもの」がつきました。かたつむりの形をしたクッキーです。みんな、おいしくいただいたようです。
 新美南吉の生誕100年の誕生日まで、あと1か月を切りました。安城市でもいろいろイベントが行われるようです。本校では2年生で、「新美南吉がつくった英語のテストに挑戦しよう」という企画も予定されています。この機会にあらためて、南吉の作品にふれてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 研究授業 3年生理科 その2

 授業はたいへん温かな雰囲気で進められ、難しい内容にもかかわらず、生徒たちが生き生きと楽しそうに意見を出し合っていました。授業者手作りの教材を使って、実際に実験しながら、生徒たちは考えを深めていきました。「ジェットコースターの秘密にせまる」ことを通して、エネルギーの保存について考えられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 研究授業 3年生理科 その1

 今日、3年生のあるクラスで理科の研究授業が行われました。エネルギーの保存についての授業です。全職員とともに、学区の3小学校からも一部の方が参観してくださいました。小中の連携をこうした場でも行っています。
 この授業に先立って、数日前に会議でオリエンテーションが行われ、生徒の思考はどのように広がるかを職員間で話し合いました(写真2枚目・3枚目)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 今日の授業風景

 7月に入りました。日差しは真夏を感じさせるものの、教室によっては、とてもさわやかな風が窓から入ってくる今日でした。
 今日の授業の一コマを紹介します。

<写真1枚目>
 3年生の美術です。彫塑の授業で、まずは下絵を描いていました。力強い力士像を上手に描いている生徒がいました。

<写真2枚目>
 2年生の社会科です。生徒たちはとても落ち着いた雰囲気で、授業に集中してました。

<写真3枚目>
 1年生のあるクラスでは、安城七夕まつりに飾る短冊をクラスでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 中学生防災隊防災教室

 6月29日の土曜日に、里町コミュニティセンターで、安城市役所防災危機管理課と安城市社会福祉協議会主催の「中学生防災隊防災教室」が開かれました。
 1年生を中心に、約30名の生徒が参加を希望してくれて、「地震の基礎知識(写真1枚目)」や「ハイゼックス袋で作る非常食(写真2枚目)」「ストッキングを使った応急手当(写真3枚目)」などの研修を行いました。
 生徒たちは楽しそうに研修に参加し、「勉強になった」という声が聞かれました。指導してくださった地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 入学式準備
新2・3年登校
4/4 入学式・始業式・着任式
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686