最新更新日:2024/05/08
本日:count up12
昨日:381
総数:958082
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生体験入部(第2希望先)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と来週の火曜日は第2希望の部の体験です。

先生が打ってくれた球を打ち返したり…
3年生の先輩がモデルになり,みんなでクロッキーをしたり…
先輩に教えていただきながら,楽器を吹いたり…

さあ,仮入部先はどこにしようかな。

さて,
週末,各地で部活動の大会が行われます。
それぞれの部で全力プレー,爽やかなあいさつ
だれもが気持ち良いと思えるマナーで
相手を圧倒しよう!

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目,1年生を対象に,
安城警察署の警察官,愛知県警交通安全教育チーム「あゆみ」の皆さんなどに協力をいただき,交通安全教室をひらきました。

自転車の乗り方・ルールや自転車の運転にかかわるさまざまな法律を
教えていただきました。
・自転車は車のなかまです。
・夜間はライトを点灯する。
・歩道を通行できる場合は,歩行者優先。
・ヘルメットを着用する。
・道路標識などで「一時停止」すべきところでは,一時停止をする・・・
加えて,家の人向けに,飲酒運転は絶対にしない。

最後に,実際に自転車の乗り方を学びました。
二人乗りや傘さし運転の危険性がよく分かったのではないでしょうか。

これから,登下校だけでなく,部活動や友達の家に遊びに行くなどで,
自転車を使う機会が増えます。

中学生になり,新しい自転車を買ってもらった子も多いと思います。
慣れない大きい自転車で,
毎日ドキドキしながら通っている子もいることでしょう。

そんな皆さんを見ながら,
実は,家の人もドキドキです。
事故なく,安全に登下校できているかな。

忘れないで,命は1つしかありません。
「交通安全」

1年生体験入部開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から1年生の体験入部が始まりました。
昼まで降っていた雨もあがり,
グラウンドでの活動もバッチリ!

平田先生からは,
サッカーのドリブルのテクニックを学びました。

先輩の指示のもと,
ラケットを使ってテニスボールをバウンドさせてみました。

山口先生の指導のもと,
ハンドボールの投げ方(パスの仕方)を学びました。

先輩方も1年生の入部したてのころは,うまくできなかったはず。
1年生の皆さんも日々の練習の積み重ねで,
必ず技術が向上していくと思います。

先生たちも応援しています!!

地域に支えられる学校

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,校区内の町内会長さんたちに授業の様子を見ていただきました。
タブレットを自由自在に使いこなす先生の様子を見て,
黒板だけの授業からの変化に驚かれていました。

その後,給食を食べていただきながら,
先日のPTA総会時に流した,卒業式のビデオを見ていただきました。

給食後の会議では,
東山中学校の様子をお伝えしたり,
学校の運営についてご意見をうかがったりしました。

学校は,保護者の皆さまに加え,地域の皆様の連携・協力が不可欠です。
引き続きよろしくお願いします。

周年記念のあれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度が東山中50周年ということで,
校内をまわってこれまでの
10周年,20周年,30周年記念を調べてみました。

10周年,
「立志」の石碑,
職員室前にたっています。

20周年,
玄関のそばにある石像,
当時の美術の先生である,吉川先生の作です。
吉川先生は,現在,海部地区でお勤めだそうです。
写真が防球ネットでうまく撮れませんでしたが,
体育館右側にある絵「美しい国シンガポール」
20周年を記念して,飾られました。

30周年,
10周年の「立志」の石碑を含めた
庭園がつくられました。

今でもそれぞれの場所で,
東山中生を静かに見守ってくれています。

持ち寄り資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,昨日よりのさらに多くの保護者の皆さまに
ご来校・ご参観いただきました。
昨日に引き続いて来てくださった方もいたようです。

本校では,本年度も離任式・着任式は行っていません。
2・3年生の生徒の中には,
着任した先生のことを知らない子もいます。

そのような中,
昨日も下校の際に,3年生の生徒が
学級・名前・部活動を言いにきて,
笑顔で「さようなら」のあいさつをして帰っていきました。
爽やかなあいさつに心が和みました。
あいさつは,大切だなと感じた瞬間でした。

授業参観,学年・学級保護者会へのご参加ありがとうございました。

持ち寄り資源回収へのご協力もありがとうございました。

授業参観・学年保護者会 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き,明日の午後も授業参観,PTA総会(補足説明),学年・学級保護者会を行います。

今日,ご都合が悪かった保護者の皆様,
今日とは違う授業で,お子さんの様子をご覧になりたい保護者の皆様,
担任のフアンになっていただき,もう1回授業をご覧になりたい保護者の皆様…
多くの保護者の皆様に,足を運んでいただきたいと思います。
ご参加をお待ちしております。

あわせて,持ち寄り資源回収も行っております。
ご家庭で協力いただける以下のものがありましたら,
ぜひよろしくお願いします。
 ・ 新聞   (ひもでしばってください。)
 ・ ダンボ−ル(ひもでしばってください。)
 ・ 牛乳パック(洗って開いてください。)
 ・ 雑誌・雑紙(ひもでしばってください。)
 ・ アルミ缶
 ・ 乾電池

本日のご参観,ありがとうございました。

授業参観・学年保護者会 1/2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,令和5年度初めての授業参観でした。
その後,PTA総会(補足説明),学年・学級保護者会を行いました。

学年・学級保護者会では,
学年主任が,こんな学年にしていきたい。
学級担任が,こんな学級にしていきたい。
という思いを語ったかと思います。

これから,学校行事や進路,部活動をはじめ,
さまざまな学校生活において,
担任と保護者の皆様の協力が不可欠です。

改めまして,よろしくお願いします。

1年生部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の部活動見学が昨日・今日の2日間行われました。
1日目は,担任先導で各部をまわりました。
2日目の今日は,興味のある部をそれぞれでまわりました。

小学校の時にやっていた競技を引き続きやりたいな。
心機一転,新しいものにチャレンジしたいな。
部員が少ないところで,レギュラー目指してがんばりたいな。
笑いが絶えない雰囲気の部に入部したいな。

いろいろな視点でまだまだ迷っている子も多いことでしょう。

来週からは,体験入部が始まります。
保護者や先生,先輩などと相談しながら,
自分の入る部を,しっかりと自分で決めたいですね。

体験入部1 25日(火)・26日(水)
体験入部2 28日(金)・5月2日(火)

東山中の安心・安全のために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安心して学校生活が送れるよう,さまざまな人たちが学校を支えています。
今日は,薬剤師さんが校内の水質や騒音を検査してくださいました。
学校の水は安全かな,
学習にふさわしい環境かな。
実は,教室の明るさや二酸化炭素の濃度を計測することもあります。
学校の先生以外にどのような人たちがどんなことをしているか,
そのような視点で,東山中学校について知るのもおもしろいと思います。

ところで,先週,
愛知県教育委員会からのプリント(両面)を配付しました。
保護者の皆さんで,お子さんのことでお悩みの際には,
家庭教育コーディネーターが相談にのったり,
さらに,大学生によるホームフレンドが同行して家庭訪問をしたりする取組があります。

相談の窓口は,家庭教育コーディネーターです
 ■ 電話による相談
 ■ 家庭訪問による面接相談 
  052−961−0900
   【相談日時】月から金(祝日・年末年始除く)9時から16時
                   (愛知の学び推進課)

生徒会による新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会による新入生歓迎会が行われました。
和太鼓部の力強い演奏にのって,1年生が入場。
その後,
東山中学校のクイズあり,
生徒会ソングの披露あり,
部活動の紹介あり,
応援団の演舞あり…と   
東山中の今まで知らなかったことを一度に知ることができました。

今日の歓迎会をきっかけに,
東山中のさまざまな行事が待ち遠しく思った子もいることでしょう。
早く部活動見学や体験入部をしたい!と思った子もいることでしょう。
今度は,こうした行事の企画をする側をやってみたいと思った子もいることでしょう。

1年生の皆さんは,
東山中学校に少しずつですが,慣れてきたかな。

先輩たちの心のこもった会,
楽しく過ごすことができましたね。

火災を想定した避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
1階調理室からの出火を想定した避難訓練を行いました。
各学級,担任等の指示に従い,すばやく運動場に避難。

先生たちも真剣。
点呼では,担任が生徒・職員の避難状況を学年主任などに報告。
緊張感につつまれる中,全員の避難が確認できました。

火災や地震,不審者などどの場所においても100%安全というところはありません。
放送設備が使えないこと,
避難途中で負傷してしまったり,
避難経路が安全ではなく,急遽迂回を強いられることもあります。

災害は,いつ起こるかわかりません。
授業中,給食中,登下校中などかもしれません。
自分の生命を守るために,何が適切か…

今日の避難訓練をきっかけに考えてみましょう。

今朝,ホームページ閲覧総数が810,000をこえました。
いつもご覧いただきまして,ありがとうございます。

学級役員の任命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気がよいのですが,
黄砂が飛んでいるようです。
豊田の山並みがかすんで見えません。

6時間目は,学級役員(学級委員・学級書記・代議員)の
任命が行われました。
校長先生より代表の生徒が任命状を受け取りました。

すてきな学級は,学級役員の力だけではできません。
学級みんなで協力し合ってできるものだと思います。
「級訓」を大切に… みんなでつくっていきましょう。

そして,役員のみなさん,よろしくお願いします。

授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食,授業が始まり,1日日課となりました。

本年度初めての授業。
今年度は,どんな先生との出会いがあるのかな。
ワクワクの瞬間です。

3年4組では,自己紹介でパイロット姿の先生にみんなびっくり。
そして,先生の趣味が小型飛行機の操縦でさらにびっくり!

3年6組では,導入で「理科」とは何か。という話を聞きました。
なるほどと考えさせられる授業でした。

1年3組では,「こんにゃくんの働きについて考えよう」ということで,
いろいろなものをくっつけて,それが持ち上げられるか予想を立ててみました。
教室でのミニ実験にみんな興味津々でした。

次の授業が楽しみです。

大切な学級活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は各学級で「学級活動」の時間がありました。
「学級活動」は,これからの学級づくりにとても大切な時間です。

1年3組は,級訓決めを行いました。
「こんな学級にしたい」という一人一人の思いを
みんなで共有しました。

3年7組は,清掃活動の係決めです。
清掃や給食当番などは,それぞれの助け合いによって
成り立ち,みんなが快適な学校生活を送ることができます。

2年3組は,レクリエーションです。
トランプを楽しみました。
1年の時に違う学級だった子との距離が
ぐっと縮まりました。

自転車点検

画像1 画像1
画像2 画像2
自転車点検を行いました。
担任が1台ずつチェック項目を確認。

ヘルメットは正しくかぶっていますか。
写真のように,
あごひもの留め具をきちんと上まであげることが大切です。

*****************************

自転車事故で死亡した人の約7割が,頭部に致命傷を負っています。
また,ヘルメットの着用状況による致死率では,「着用していない」場合の致死率は,「着用している場合」と比較すると約2.3倍も高くなっています。(警視庁HPより)

道路交通法の一部改正(令和5年4月1日施行)により,
全ての年齢において,自転車乗用中のヘルメット着用が努力義務化されました。

自転車用ヘルメットを着用し,頭部を守ることが重要です。

交通事故「ゼロ」!
先生たち,保護者のみなさん,地域の方々みんなの願いです。

令和5年度 1学期のはじまり,はじまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分は何組かな。
だれと一緒かな。
担任の先生はだれだろう。
ドキドキの学級発表!

始業式は,オンラインで行いました。

その後,学級開き。
新担任から,「みんなでこんな学級にしていきたい」という
思いを聞きました。

今まで育った場所から,新しい世界へ飛び立とうとするたんぽぽの綿毛。
風に吹かれてふわふわと大空を舞う綿毛は,
自分でどこに着地するのか決めることはできません。
でも,一度根付いたら,粘り強い植物でなかなか枯れません。
冬を越して,春,その場所で立派な花を咲かせます。

前の学年の学級がよかったと思ったかもしれません。
でも,最初からいい学級なんてありません。
新しい学級でしっかりと根をおろし,
新しい学級ですてきな花を咲かせよう。

1年後,この学級がよかった!と思える学級を
先生とみんなでつくり上げよう!

20周年記念の石像のたんぽぽの写真です。
令和5年度,よろしく願いします。

令和5年度 入学式 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生261名の仲間を加え,
784名で令和5年度がスタート

新たな仲間との出会い,
新たな先輩との出会い,
新たな先生との出会い,
新たに始まる学校生活…

みんなでつくり上げよう「夢と納得のある学校」

ご入学おめでとうございます

令和5年度 入学式 1/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから新入生を迎える教室
準備が整いました

東山中学校の49年目のスタートです。

入学式準備をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は入学式。
3年生みなさんと2年生のボランティアの子たちが会場づくりに協力してくれました。

各教室に歓迎のメッセージ,
体育館も,教室も,廊下も,トイレも,ピカピカに…。
新1年生のみんなのすてきな中学校生活をという思いで,
心を込めて,新しい教科書の整とん…。

明日から始まる新学期。
素敵な出会いとなりますように。
東山中学校が,職員が,みんなとの出会いを待っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686