最新更新日:2024/05/02
本日:count up91
昨日:260
総数:956828
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/20 「いちご」栽培中 (3年技術・家庭科)

 3年生は技術・家庭科の「生物育成に関する技術」の分野の学習で、現在、「いちご」を苗から育てています。4人グループでひと鉢を担当し、授業で肥料やり、放課に水やり、虫取り、観察を行い、生長の記録もしっかり取っています。実がつくことを待ち望みながら、丹精込めて、イチゴを育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 合唱練習風景(2年生)

 合唱コンクールまで、残り10日を切りました。どのクラスも、練習に熱が入っています。中には、体育大会で一緒に活動した団のクラス同士で合唱交流をしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 2学期中間テスト

 本日2学期の中間テストが行われました。子どもたちはみんな日ごろの成果を出そうと真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 3年女子、跳び箱と格闘中

 3年女子は現在、保健体育の授業では跳び箱に挑戦しています。跳び箱の段が高くなったり、技の難易度が高くなったりすると、なかなかうまく跳べず、悪戦苦闘中です。挑戦している技は、開脚跳び、台上前転、かかえ込み跳びと屈伸跳びの4つ。屈伸跳びは最も難易度が高く、跳べた生徒はまだいないようです。けがに気をつけ、勇気をふりしぼって、3年女子がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 学習相談

 東山中学校では中間テストに向けて、放課後に30分間、学習相談の時間を設けています。今日も、たくさんの生徒が熱心に教科担当の先生のところに質問に行く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 後期第1回生徒集会

 今朝、後期生徒会の高まりを感じる生徒集会が行われました。生徒会長の話に続いて執行委員から10月の生活を高めようとの話がありました。さらに文化活動発表会実行委員長からの話があり、先生の登場や流ちょうな英語を交えての意識の高揚を図る内容でした。最後に全校生徒による生徒会ソング「ほらね」の大合唱で幕を閉じました。今回合唱隊形で集合したこともあり、体育館中に勢いのある歌声が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 教育実習生の授業

 現在、3名の教育実習生が本校で実習に励んでいます。自分の専門教科はもちろん、道徳や学級活動の指導も行っています。2時間目には、1年生に配属された実習生が、保健の研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 後期のスタートです

 10月となり学校生活の日数も折り返しとなりました。朝夕は冷えるようになりましたが、昼間はまだまだ暑さが残る日々が続いています。体調に気をつけながら学習に運動に全力で取り組む後期の一歩目を歩み出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 表彰&学級役員任命式

 今朝の全校集会では、安城市中学校新人体育大会や愛知県ジュニアオリンピック、社会を明るくする運動の標語、安城市創意工夫展などの表彰が行われ、生徒たちの活躍が称えられました。続く学級役員任命式では、明日の学級を支え、つくり上げていく学級3役の任命が行われました。壇上の代表をはじめ、フロアに起立した新学級役員の真剣な面持ちから決意の表れを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 ドナ先生との英語スピーチ練習

現在、安城市英語スピーチコンテスト(3名がエントリー)と私立高校が主催する中学生英語スピーチコンテスト(2名がエントリー)に向けて、昼放課や放課後、代表生徒が練習に励んでいます。特に今週はALTのドナ先生の訪問期間にあたり、マンツーマンでの指導が行われています。発音や表情の作り方などについての丁寧な指導のおかげで、日一日と進歩してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習二日目

合唱練習が始まって二日目です。まだ音を覚える段階のクラスがほとんどですが、みんな早く覚えて曲作りをしようと必死です。
どのクラスも指揮者やパートリーダーを中心に練習を進めています。どんなふうに仕上がってくるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 合唱練習

 合唱コンクールに向けての練習が本格的にスタートしました。30分という限られた時間を有効に活用するために、どのクラスも役割分担をするなど協力して準備を行い、一生懸命に練習に励んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 生徒会表彰&生徒会役員・委員長任命式

 本日朝全校集会が行われ、美化委員会、給食委員会、生徒会執行部の各企画に対する優秀クラスの表彰が行われました。地道な活動に対して全員が取り組んだクラスが称賛されました。続いて後期生徒会役員・委員長の任命が行われ、新生徒会会長の決意が語られました。前期生徒会会長の話もあり、新旧会長の握手で閉められました。後期の生徒会も前期と変わらず、あるいはそれ以上の活動が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 3年生実力テスト

 体育大会が終わって、いよいよ本格的な「学習の秋」です。3年生では校内実力テストが行われました。気持ちの切り替えをしっかりして、生徒たちは真剣に問題に向かっていました。体育大会で見せた団結の力を、今度は学習の場面で発揮して、授業の雰囲気をみんなで高めていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 生徒集会(体育大会の表彰)

 今朝の生徒集会で、先日の体育大会の表彰を行いました。個人種目では、7人の生徒が新記録を達成しました。団体種目、団対抗種目の表彰も行われました。生徒のみなぎる活力を学校全体で感じる集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 部活動がんばろう会(2年)開かれる

 2年生は5・6時間目の学活・総合の時間に「部活動がんばろう会」を開きました。先輩からバトンを引き継ぎ、この夏、部がこだわってきたこと、これからもこだわっていくことを中心に学年全員の前で各部が工夫をこらした形で発表し合いました。部活動だけでなく、日ごろの生活の向上につながることにもこだわりをもっている部があり、頼もしさを感じました。会の締めくくりに登場した応援団の堂々たる姿と全員で歌った応援歌の力強い歌声から、今土曜日から始まる新人戦でのみなの健闘に期待がふくらみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立会演説会

今日の6時間目は立会演説会でした。
各委員会の委員長や生徒会に立候補した生徒たちの中には、無投票ですでに当選が決まっている生徒もいましたが、どの生徒も緊張感に包まれながらも立派に意気込みを語ってくれました。
投票の結果は明日です。どんな結果であろうと、勇気を持って立候補した人たちはとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 秋花壇

 秋の花壇が見頃を迎えています。夏休み中はPTA環境整備委員会の皆さんや職員で水やりを行い、その後もPTAによる除草作業や環境ボランティア部の生徒たちによる水やり・草取りが行われました。
 厳しい暑さの今年の夏でしたので、花を維持するのが困難でしたが、皆さんの協力のおかげでこの秋もきれいな花を咲かせています。
画像1 画像1

9/9 体育大会前日練習

 いよいよ明日は体育大会。今日は青空が広がり、風も心地よく、生徒達は明日に備え、思いっきり練習しました。全校練習では真剣な入場行進から、開会式、閉会式の動きを確認しました。応援練習では本番の位置取りでの練習をはじめ、各団気合いの入った声が響き渡っていました。明日の会場の準備もばっちりできました。明日が本当に楽しみです。たくさんのご家族のみなさまのご来場をお待ちします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(木) 肩すかし台風に悲喜こもごも

 台風襲来かと思いきや、早朝に温帯低気圧となり、生徒たちは始業に間に合うように登校。天気は不安定で、計画通りの学年練習はできずじまい。雷もとどろき、お弁当を食べ終わる頃には大規模な停電に見舞われ、20数分間、薄暗い校舎内。応援練習は縮小され、6時間目だけ行われました。掃除の始まる頃にはまた晴れて、外庭担当の2年生は、3日ぶりに運動場の石ころ拾いに精を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 施設開放運営委員会
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686