最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:173
総数:957255
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4/23 ハナミズキ・みみトレ

 南校舎前のハナミズキが、たいへんきれいな花を咲かせる頃となりました(写真1枚目)。
 今朝、2・3年生は「みみトレ」に取り組みました。2年生は「聖徳太子ゲーム」です。何人かが同時に発する異なったことばを、どれだけ聞き取れるか、挑戦します(写真2枚目)。聞くことに集中するのですが、意外と難しく、各クラスで盛り上がって行えたようです。
 3年生は「あるテーマを聞いて自分の考えを書く」という内容でした。「妖怪ウォッチ」が人気で、1個3000円ほどのものが1万円近い値がついている場合もあるとか。「あなたが親だったら、それを欲しがる子どもに何というか」というテーマでした(写真3枚目)。「お手伝いをしたら買ってあげる」「成績が上がったら……」「ブームは去るから我慢を」など、様々な意見が見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 全国学力・学習状況調査

 今日は3年生を対象に文部科学省の「全国学力・学習状況調査」が行われました。生徒たちからは「意外と簡単だった」という声や「数学のB問題が難しかった」といった声が聞かれました。
 基礎的な力はもちろん、それを活用する力も伸ばせるように、私たちも授業を工夫していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 屋内の部活動

 今日から家庭訪問が始まりました。保護者の皆様には、お忙しいところ、お時間を割いていただき、ありがとうございます。お子様のご家庭での様子や、学校では表れにくいようなその子の長所などがありましたら、担任にお伝えいただけると幸いです。
 雨模様の今日、運動場での午後の部活動は中止となりました。屋内の部活動は、家庭訪問で顧問が少ない中、一生懸命に練習をしていました。
 写真は、芸術部(写真1枚目)、バスケットボール部(写真2枚目)、吹奏楽部(写真3枚目)の活動風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 和太鼓部 デンソーにて演奏

 4月20日の日曜日に、学区にある株式会社デンソー安城製作所で、「ふれあいの里 地域交流緑地エリア」が完成したことに伴うイベントが行われました。そこに、本校の和太鼓部も招かれ、元気に演奏をしました。
 この日は、メダカの放流や植樹も行われました。地域に開放されるエリアだそうですので、皆様もよろしければ、足をお運びください。
 こうした地域のイベントに、これからも和太鼓部は積極的に参加をしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 小雨の朝の風景

 久しぶりの雨の朝でした。カッパを着ての通学は、1年生にとって初めての体験だったでしょうか。みんな正しい服装で、安全に登校できたようです。
 交通安全指導日でもあった今朝は、清掃委員会が落ち葉を掃き集めてくれました。この時季、クスノキの落ち葉が大量に出ます。また、生活委員会はあいさつ運動をしていました。
 通常授業の1週間を終えて、1年生の皆さんは、そろそろ新生活の疲れが出る頃でしょう。週末は、ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 PTA総会

 授業参観後にはPTA総会が開かれました。座席はほぼ満席となり、400名以上もの保護者の皆様にご参加いただきました。たいへんありがとうございました。
 前PTA会長からは「子どもにとって、家庭が第一。家庭が不安定だと子どもの心が定まらない。」「うちの子がいじめらないか、だけでなく、いじめる側にまわらないか、を気にかけたい。そのために家庭内でも人の悪口を言わないようにしたい。」「私たち保護者は、若い先生の人生の先輩として、先生たちのやる気を伸ばす言い方を心がけたい。」とのお話がありました。
 無事に26年度の役員・委員長が承認され、新年度のPTA活動もスタートです。本年度もPTA活動をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 授業参観 その4

 1年生の授業の様子です。一筆書きの絵で思いを伝えあうエンカウンターの授業(写真1枚目)、紙風船を使った、地球儀をそのまま地図にすることができないことを学ぶ社会科の授業(写真2枚目)、チェーンメールについて考え、対処の仕方を学ぶ情報モラルの授業(写真3枚目)などの授業が展開されていました。初めての授業参観でしたが、たくさん挙手発言ができ、生き生きと活動することができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 授業参観 その3

 2年生の授業の様子です。「あっていい違い」「あってはいけない違い」を通して人権について考える授業(写真1枚目)、既習の歴史上の人物の功績を振り返り、その功績の大きさを考えた社会科の授業(写真2枚目)、救命について考え、実際に心臓マッサージを体験する授業(写真3枚目)など、生徒の考えを中心にして、授業が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 授業参観 その2

 3年生の授業の様子です。3年生になってより意欲に満ちている様子、落ち着いてじっくり考えている様子、すでに学級が和やかな雰囲気になっている様子などが見られました。進路について考える授業も展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 授業参観 その1

 本年度初めての授業参観が行われました。たくさんの保護者の皆さんにご参加いただいて、本当にありがとうございました。
 教師たちも様々な準備をして今日の授業に臨みました。お子さんの様子はいかがだったでしょうか。一人でじっくり考えたり、グループで話し合う場面を大切にした授業が、多く展開されていたように思います。
 各学年の様子を、分けて紹介したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 新入生歓迎会 その3

 他の中学校から転勤してきたある職員は、次のように感想を言っていました。
・生徒中心で会が行われ、しっかり1年生向けの内容になっていたのに感心しました。温かな歓迎会だったと思います。

 会の最後には、応援団が1年生にエールを送りました。1年生生徒からも「応援団、かっこいい!」との感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 新入生歓迎会 その2

 新入生歓迎会を終えて、1年生の生徒たちからは次のような声が聞かれました。
・どの部活動に入ろうかと考えていたけど、今日の会で、だんだん気持ちがはっきりしてきました。
・吹奏楽部(ディープパープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」を演奏)が、とてもかっこよかった。
・運動部を中心にイメージしていたけど、和太鼓部や芸術部、環境ボランティア部などもあるんだと分かりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 新入生歓迎会 その1

 新入生歓迎会が開かれました。和太鼓の演奏に乗って1年生が入場した後、スライドで1年生の行事の紹介や東山中学校に関するクイズが出題されました。
 その後は、部活動紹介です。3年生を中心に、各部が活動の紹介や入部を呼びかけるパフォーマンスなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 生徒会資源回収

 今日の3時間目に通学班集会が行われました。電話も使えない大きな災害が起きたときに連絡が取り合えるように、近所の生徒同士でグループを作ったり、午後の生徒会資源回収についての注意事項を確認したりしました。
 また、資源回収は、地域の皆さんにご協力いただき、無事に回収を終えることができました。中には、何度も回収場所と住宅街を往復して、一生懸命に活動する生徒たちの姿も見られました。
 次回の資源回収は、5月19日(月)の午後、PTAの皆さんとともに行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 離任式

 離任式が行われ、一人一人の転退職した職員が、東山中生に思いを込めて話をしました。その一部を紹介します。

・東山中生の心には、必ず正義がある。心の声にしたがって行動を。
・いつも過ぎてしまってから、もっとこうすると良かったと思うもの。今を頑張るのは難しいが、ぜひ、悔いのない生活を。
・夢を叶えるのは不可能ではない、と信じてほしい。
・東山中には、みんなのことを大切に思っている先生がいます。仲間がいます。
・もう少し、一緒にいたかった。
・中学生の3年間は、記憶から消えない。それは、みんなを助けてくれる記憶となる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 教科の授業がスタート

 今日から平常授業がスタートしました。最初はオリエンテーションが中心で、その教科の1年間の学習内容や、授業で準備するもの、評価のしかたなどの話があったようです。
 写真1枚目は、1年生の社会科でオーストラリアのカウボーイの服装をした生徒です。これから世界の地理について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 本年度の初給食

 新年度の給食は、生徒たちの大好きなビビンバでスタート。それぞれの学級で配膳時の注意や食べる際のマナーなどについて話があり、どのクラスも落ち着いて最初の給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 学級役員 任命式

 今朝の全校集会では、学級役員の任命式が行われました。学級委員・書記・代議員の3役です。代表生徒が舞台上で任命状を受け取り(写真1枚目)、残りの生徒は各学級で担任から受け取りました(写真3枚目)。
 初めての全校集会でしたが、たいへん静かに入場でき、集中して話を聞くことができました(写真2枚目)。校長からは、各学年の担任たちが「こんなにあいさつがしっかりできる」「係決めの時、進んで手を挙げてくれる子ばかりでびっくりした」など、職員室でクラス自慢をしていること、みんなの前向きな気持ちが、職員の会話を通して伝わってくることなどの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 自転車置き場決定・教科リーダー活動スタート

 本年度の自転車を置く場所が決定し、今日からその場所に自転車をとめるよう教員が出て、生徒一人一人に助言をしました。1年生もきれいに駐輪されていました。本校では4分の1近くの生徒が自転車通学をしています。
 また、金曜日から平常授業がスタートするということで、教科リーダーが担当の教員に明日の連絡を聞きに来ていました。1年生の生徒たちも、ちょっと緊張気味に自己紹介をし、クラスで伝えるためにメモを取りながらしっかりと連絡を聞いていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 それぞれの学級活動

 金曜日から授業が始まりますが、それまでのこの期間は、委員会や係決め、身体測定などを行うとともに、生徒それぞれが打ち解け合って、クラスの居心地の良さを徐々に感じられるように、担任たちは場を工夫しています。互いに安心して過ごせる学級となるように、周りの子を気遣って生活していきましょう。
 写真1枚目は1年生の聴力検査、2枚目は2年生のレクリエーション、3枚目は3年生のあるクラスで行っていた「協力して1枚の絵を完成させる活動」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 生徒会役員選挙
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686