最新更新日:2024/05/10
本日:count up373
昨日:425
総数:958868
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5/23 明日または来週土曜日に部活動参観を実施

 写真は今朝の部活動の様子です。24日(土)と31日(土)に部活動参観・部活動懇談会が行われます。部活動の練習を自由に見ていただきながら、その合間に懇談会がもたれます。くわしくは5月1日付け文書をご参照ください(このページの右側、配布文書からもご覧になれます)。

 明日、部活動参観・懇談会が実施される部活動は次の通りです。
午前:(8:30〜11:30)
・剣道部男女 ・芸術部 ・文芸部 (以上、懇談会9:00開始)
・バスケ部女子(懇談会10:00開始) ・ハンド部(懇談会11:00開始)

午後:(13:30〜16:30)
・バスケ部男子 ・サッカー部 (以上、懇談会13:30開始)

 なお、明日は学区内の小学校2校で運動会が行われます。ご都合で部活動参観にお越しいただけない場合は、今後の土曜日等の練習日にご来校いただいてもかまいません。その際は、お子さんを通して事前に顧問に連絡をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 1年生 授業風景

 技術・家庭科の1年生の授業は、1学期は奇数クラスが技術科、偶数クラスが家庭科を行っています。家庭科では、暮らしの安全・防災について学習しています。技術科では、木材を使って棚を作っています。みんな一生懸命にのこぎりを動かし、制作に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 歯科検診

 3名の歯科医さんと11名の歯科衛生士・歯科助手さんが来校され、全校生徒の歯科検診を行いました。短時間に800名近い生徒を診てくださり、集中力とチームワークの良さに感心しました。一部の生徒には別室でブラッシング指導も行われました(写真3枚目)。生徒の皆さんは、ぜひていねいな歯磨きを習慣にして、80歳で20本以上歯が残っているような生活を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 校内掲示

 今日は校内の掲示物を紹介します。来月の修学旅行や自然教室といった大きな行事に向けて、それに関わる掲示物が貼られています(写真1枚目・2枚目)。生徒たちは足を止めてそれを見ながら、来月の行事を楽しみにしているようです。
 1年生の校舎には、部活動の勧誘ポスターが貼られています(写真3枚目)。今日で仮入部も終わり。明日、本入部の届けを提出することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 2年生体力テスト

 ちょっと雨が心配な曇り空でしたが、2年生の体力テストが実施されました。体が大きく成長する中学生期。体力・運動能力も大きく向上します。結果に一喜一憂しながらも、「去年よりずいぶん記録が伸びた」という声が多く聞かれました。
 体力テストは3年生は21日(水)、1年生は23日(金)の予定で実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 テスト返し・PTA資源回収

 今日は中間テストが終わってはじめの授業日です。多くのクラスでテスト返しが行われました(写真1枚目)。入学・進級後初めてのテストの出来に生徒たちは一喜一憂していました。反省をしっかり行い、次回のテストに向けて気持ちを新たに頑張ってほしいと思います。
 午後からはPTA資源回収が行われました(写真2,3枚目)。資源回収は今年度二回目になります。生徒たちは回収にも慣れた様子で、作業をずいぶん早く終えることができました。
 ご協力いただいたPTA委員の皆様、たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 本日、PTA資源回収を実施します

 本日、午後1:30よりPTA資源回収を予定通り実施します。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
 一斉配信メールを登録していただいた保護者の方には、テストメールを兼ねて、その旨のメールを発信させていただきました。今後、このような形でメールが届きますので、よろしくお願いいたします。。

5/17 町内の花壇の手入れボランティア

 井畑町内の猿渡川沿いで、花壇の手入れをされている方たちから依頼があり、そのお手伝いのボランティアに生徒たちが参加をしました。土曜日の朝、約30名の生徒が参加をしてくれて、地域の方と楽しくおしゃべりをしながら、作業を手伝いました。
 こうした体験をすることで、地域の一員としての自覚が高まったり、川沿いの花壇をより注目するようになったりすることでしょう。良い機会を与えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 救急法講習会

 授業後に日本赤十字社の指導員の方をお迎えして、救急法講習会が行われました。各学級の代表者が、心肺蘇生法やAEDの使い方を実際に体験しました。「AEDの存在は知っていたけど、実際にどのように使えば良いのかが、よくわかりました」と生徒が感想を述べていました。いざという時に、少しでも講習の体験があると、人の命を救える可能性が高まります。以下に、主なポイントを書いておきます。

・30回の心臓マッサージと2回の人工呼吸を繰り返す。
・倒れている人が口から血を流していたり、嘔吐物がある場合は、心臓マッサージだけで良い。
・AEDの解析が「必要ない」と言ったとしても(心臓が完全に止まっている場合も「必要ない」とアナウンスされるそうです)、呼吸がない場合は、救急隊の到着まで心臓マッサージを繰り返す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1学期中間テスト

 今年度初めての定期テストが行われました。3年生は放課も勉強に余念がありません。いつもは活発な発言が飛び交う教室も、テスト中は問題用紙をめくる音と答えを書く音だけが響きます。そして、生徒の緊張感と真剣さがひしひしと伝わってきました。この頑張りは、いつか必ず実を結ぶでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 理科室マイフレーズ掲示

 昨年度から東山中学校では「マイフレーズノート」という取り組みをしています。名言や格言、小説の台詞など自分のお気に入りのフレーズをノートに書きためていく活動です。理科室には、エジソンなど科学分野で活躍した偉人の名言を掲示しています。

例:パスツール「発見のチャンスは、準備のできた者だけに微笑む」
  湯川秀樹「一日生きることは、一歩進むことでありたい」
  ベーコン「人は賢明になればなるほど、ますます腰を低くして他人から学ぼうとする」
  ニュートン「今日なしうることだけに全力を注げ、そうすれば明日は一段の進歩を見るだろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 中間テスト2日前

 金曜日の1学期中間テストが迫ってきました。3年生の教室横を通ると、生徒たちの真剣な雰囲気が伝わってきます。一人一人の「頑張ろう」とする気持ちが、周りの子の意識を高め、全体の向上につながります。今できる精一杯を、積み重ねていきましょう。
 (写真3枚目は、理科の「作用反作用」について、押し相撲を通して考える様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 4時間目の空き教室

 「4時間目に教室以外で授業がある場合には、すぐに給食の準備を始められるようにしてから移動してください」と担任は指導します。今日もしっかりできている学級がいくつかありました。写真は1年生と2年生の、ある教室です。全ての学級でこんな風景が見られるといいですね。
 グランドでは、1年生の持久走の授業が実施されていました。疲れて教室に戻って、すぐに給食の準備です。給食当番のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 授業風景・臨時図書委員会

 写真1枚目は、1年生の英語の授業の様子です。教師の師範に続いて教科書を読む声はとても元気がよく、見ていて気持ちのいいものでした。
 昼放課には臨時の図書委員会が開かれました(写真2、3枚目)。図書委員は、明日、全校生徒に配る図書アンケートについての説明を委員長から受けました。このアンケートで東山中生が図書室を普段どのくらい利用しているか実態調査をします。この結果をもとに、図書委員会はこれから図書室の利用者を増やす取り組みを行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 愛知県中学ソフトテニス選手権大会安城地区予選

 4月29日に行われる予定であった大会が、雨天のため5月10日に安城市営テニスコートで行われました。
 久しぶりの公式戦(個人戦)で、選手たちは緊張があったようですが、自分たちの目標達成に向けて、必死にプレーすることができました。
 結果は、男子は優勝、女子は2位、3位と、よい結果を残せたと思います。
 また、男子の優勝ペアと女子の2位ペアは、6月28日(土)に豊橋市営テニス場で行われる、愛知県中学生ソフトテニス選手権大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 卒業アルバム個人写真

 2年生が歴史博物館見学へ行き、空っぽのA棟3階は静かで寂しいものでした。一方、2階では、3年生の卒業アルバム個人写真の撮影が賑やかに行われました。最初は恥ずかしそうにポーズをとる生徒たちでしたが、カメラマンさんの巧みな掛け声で、とびきりの笑顔と躍動感あふれる一枚が次々と撮られていきました。毎日こんなに素敵な写真が撮ることができなくても、大切なシーンを心に刻んでいきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 2年生 歴史博物館見学学習その4

 オリエンテーリングを終えた生徒たちは、ゴール地点の堀内公園で弁当を食べ、しばし、友達と楽しいひとときを過ごしました。
 歴史博物館では、興味深く見学したり体験したりする姿が見られ、オリエンテーリングでは約6kmの道のりを励まし合って歩く姿が見られました。また、堀内公園内では、子連れの親子に観覧車に乗る順番を譲る生徒たちもいました。
 生徒たちの頼もしい成長が見られた1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 2年生 歴史博物館見学学習その3

 引き続き、生徒たちの様子を写真でご覧ください。昔の鏡のレプリカを手に取ったり、火起こし体験をしました(写真1枚目・2枚目)。
 その後、生徒たちはオリエンテーリングに出発し、桜井地区にある古墳や神社などを見て回りました(写真3枚目)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 2年生 歴史博物館見学学習その2

 歴史博物館では、常設展や企画展の見学の他、クラスごとに異なった活動(火起こし体験・埋蔵文化センター見学・青銅器見学・ビデオ視聴など)を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 2年生 歴史博物館見学学習その1

 2年生が歴史博物館見学学習に出かけました。学年を4クラスずつの2グループに分け、新安城駅に時間差をつけて集合。公共マナーを意識しての移動です。全員が無事に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 1・2年学年末テスト(4科)
学校保健委員会
2/20 1・2年学年末テスト(5科)
2/22 家庭の日
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686