最新更新日:2024/05/08
本日:count up238
昨日:441
総数:957927
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7/8 部活動 大会も間近

 先週の天気予報では、この1週間は雨模様とのことでした。今週末の大会をひかえて、運動場の部活動は十分に練習できるか、心配をしています。幸い、昨日と今日は、朝からしっかりと練習ができました(写真1〜3枚)。
 しかし、夕方の練習では、雷が近くで鳴っていたために急きょ練習を中止し、雨が上がったところで下校をしました。台風8号の接近も気になります。限られた練習時間を有効に使って、自信をもって大会を迎えられるようにしましょう。なお、明日の午後には、選手激励会が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 授業風景・激励会リハーサル

 7月も2週目に入りました。今日は気温はそれほど高くはありませんでしたが、湿度が高く、蒸し暑い1日となりました。しかし、生徒の元気な姿を学校のあちこちで見ることができました。
 写真1・2枚目は1年生の理科の授業の様子です。植物の様々な特徴を種類ごとに分類しています。黒板に貼られた資料だけでなく、生徒自身が作成したカードも使用し、一人ひとりに考えさせる授業が行われていました。
 写真3枚目は、明後日の選手激励会に向け、各部活動の代表がリハーサルをしているところです。3年生にとっては7月の支所予選が中学校生活最後の大会になります。悔いの残らない大会になるよう、1・2年生もエールを送ります。今日は激励会がスムーズに進行するよう、代表の生徒が自分の動きや立ち位置を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 安城市中学校選手権大会 新体操

 安城市中学校選手権大会(いわゆる支所予選)は、多くの種目は12日(土)・13日(日)に行われますが、5日(土)に新体操の大会が行われました。
 本校からの出場は2名。その2名が優勝と第2位となりました。優勝した生徒は、同じ会場で大会を行った豊田市のどの選手よりも高得点でした。西三河大会での活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 体育の授業風景

 1年生の体育では、水泳の授業が行われていました(写真1枚目)。気持ち良さそうにクロールで25メートルを泳ぎきっていました。
 3年生は“よっちょれ”を踊る授業です(写真2・3枚目)。活気のある音楽に乗り、全身を動かして練習していました。そういえば数日前、本校へ本年度から赴任した体育教師に、先輩教師が夜の教室で、汗びっしょりになりながら踊りを指導していました。
 生徒たちもまだまだ「かっこよく」踊れていない部分もありますが、体育大会での全校ダンス“よっちょれ”では、きっと勇壮な舞を見せてくれるでしょう。とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 40周年記念 航空写真

 天候が心配されましたが雨も降らず、無事に航空写真を撮影することができました。9時55分にセスナ機が運動場上空に来て、旋回しながら撮影を行いました。航空写真の後は、体育館横に全学年が集まって、全校写真を撮影しました。アメリカからの体験入学の子も「おもしろい体験だった」と話していました。
 写真のできあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 明日は航空写真を撮影します

 本年度は開校40周年となります。そこで、明日、記念の航空写真を撮影します。写真1枚目は、各学級の並ぶ位置が描かれた計画図です。今日の午後、準備をするために業者の方がいらっしゃいました。ひがっしーのデザイン画を、運動場に1時間足らずで描いていきました。
 明日、雨が降らないことを祈っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 アメリカからの体験入学

 本校を卒業し、現在アメリカに住んでいらっしゃる方の娘さんが、今週、本校で日本の学校を体験しています。2年生のあるクラスで過ごしていますが、すでに何人もの生徒が休み時間などに、身振り手振りも交えてコミュニケーションをとっています。
 今日は英語の時間に、今まで学習した英語を使って彼女にいろいろ質問してみる授業が行われていました。同じ年齢の子が、ハキハキと英語で質問に答える姿を見るだけでも、本校の生徒たちにとっては大きな刺激になったことと思います。最後に、アメリカの学校でつくった自作ビデオを見せてもらいました。ストーリー仕立てで自分たちの学級が紹介されており、テロップなどを効果的に使った凝った映像に、生徒たちも驚いていました。
 あと2日間、お互いに有意義な時間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 卒業アルバム写真撮影

 支所予選まであとわずかとなり、各部活動の練習にも熱が入っています。気温・湿度も上昇しているので、学校では早めの水分補給やこまめな休息を呼びかけています。
 そんな中、卒業アルバムのための部活動写真撮影が始まりました。カメラマンの方の軽妙な口上に乗せられながら、どの生徒もいい表情を見せていました。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 情報モラルについての研究授業

 5時間目は、1年生のクラスで道徳の研究授業が行われました。今回は、スマートフォンやSNSを使用する際の情報モラルについて考えました。
 生徒は、SNS上に投稿された画像の問題点や画像の投稿による影響を考え、スマートフォンやSNSを使用する上で、何らかの制限や規制を設けるべきかどうかについて話し合いを行いました。話し合いでは、便利な機能を活用すべきだが、ルールや使用制限を設けて安全に使っていくべきだという考えにまとまっていきました。
 携帯電話やスマートフォンは、このクラスの場合、4分の1程度の生徒しかまだ使用していません。しかし、大人になったときには、ほぼ全員の生徒が使用することになると思われます。将来の使用者として、今回のような授業を通して、情報モラルをしっかりと身に付けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 プール開き

 早いもので明日から7月。本日、体育の授業ではプール開きが行われました。代表の生徒が水泳の授業への意気込みを語り、校長や体育の教員の注意事項を聞きました。その後、全員がプールに入り、今年初めての水泳を楽しみました。
 水泳は夏ならではの種目ですが、水の事故への注意が不可欠です。体調管理には十分気をつけ、準備運動をしっかりした状態で授業に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 期末テスト2日目

 1年生は初めて2日間連続でのテスト。9教科もあって大変でしたね。勉強の時間配分はうまくできましたか。2日目まで集中力を保つことができましたか。
 2年生は、きっと昨年の経験を生かし、計画的に勉強できたと思います。これまでの学習内容に不安のある人は、必ずこの夏に復習しましょう。
 3年生は、真剣に担任と進路の話をする姿をよく見かけます。テストも真剣です。提出物の提出率や内容も立派ですね。1日1日を大切に過ごしているのだと分かります。
 みなさん、テストお疲れ様でした。土日でしっかり疲れをとってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 PTA向け朝食セミナー

 食育についての新たな試みとして、本日「朝食セミナー」を開きました。食育を今までは生徒たちに行ってきましたが、今回は保護者の皆さんを対象に、朝食の大切さを考える機会を設定しました。
 講師に栄養教諭の方をお迎えし、科学的に朝食の大切さやその影響についてお話いただきました。朝食を抜く子は、食べる子よりもイライラしやすい傾向があるようです。
 また、本校の生徒アンケートでは、主食・主菜は比較的よくとっているものの、副菜である野菜類は摂取が不足しているとの結果が出ています。今回はそれを踏まえて、朝の短い時間でも簡単に作れて栄養が豊富なメニューの調理に挑戦しました。「オクラサラダ・キムタクご飯・キャベツのなめたけ和え・ツヤもやし炒め・大豆と塩昆布の炊き込みご飯・みそ玉」を作って試食した参加者からは「歯ごたえのあるものが多くて良い」「今日で終わらず、明日の朝食から生かしていきたい」といった声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 期末テスト1日目

 今日は期末テストの1日目です。技能4教科のテストが行われました。1年生にとっては初めての4科のテストです。テスト週間にがんばって勉強してきた成果を発揮することができたでしょうか。休み時間も、真剣に教科書やノートの見直しをしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 青少年健全育成会

 東山中学校の生徒や学区の3小学校の児童が健やかに成長してほしい、という願いのもと、青少年健全育成会が本日行われました。学区の市議会議員・3小学校の校長、町内会長・民生児童委員・保護司・各校のPTA関係者等の皆さんにお集まりいただき、まずは生徒の様子を参観しました(写真1枚目・2枚目)。テスト前日ということで、復習をしている授業が多かったのですが、生徒の表情が柔らかであることは感じていただけたと思います。
 その後、会議を行いました(写真3枚目)。スマホやSNSなどにおける情報モラルをしっかり身に付けることなどのご意見をいただきました。学区の皆さんが温かなまなざしで生徒たちを見てくださっています。これからも、地域の行事やボランティアに参加しながら、地域の一員である自覚を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 体育授業

 ちょっと蒸し暑くなってきた今週ですが、1年生の体育では、男子が剣道、女子が「よっちょれ」を習っています。来週からは、いよいよプールで水泳の授業がはじまります。すっかりきれいになったプールが、生徒を待っています。今年の夏も、開放感あふれるプールで元気に泳ぐ生徒の姿が見られることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 授業風景

 1年生は自然教室、2年生は職場体験学習が終わり、一週間ぶりに全校生徒が登校しました。先週は2学年の生徒がおらず、学校はとても静かに感じましたが、今日からにぎやかさが戻りうれしく思います。2年生の生徒から、職場体験について「疲れたけど楽しかった」という話を聞きました。普段と違う環境に身を置き、緊張しながらも特別な学びをした彼らの顔つきを見て、少しばかり頼もしくなったように感じました。
 写真は5時間目の授業の様子です。1枚目は1年生の国語の授業です。今日は文法を学びました。積極的な挙手が見られ、自然教室の疲れもないようでした。2,3枚目は2年生の総合の時間です。各クラスで職場体験先の企業にお礼の手紙を書いたり、1学期を振り返っての反省を書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 職場体験5日目

 職場体験学習も最終日となりました。出発の電話連絡を入れてくれるグループの班長に「最後に、しっかりとお礼を言ってこようね」と2年生職員が声をかけていました。
 写真1枚目は、中央精機で加工について学んでいる生徒です。2枚目は、間野塗装さんの現場でペンキ塗り体験をさせてもらっている生徒です。3枚目は、歴史博物館で貴重な資料の整理を任されている生徒の様子です。
 この5日間での体験を、まずは家族にたくさん話しましょう。そして、来週には友達にたくさん語れるように準備をしておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 テスト週間

 1・2年生が行事で頑張っていた中、3年生も学習に力を入れていました。テスト週間に入った3年生の授業の様子を紹介します。
 国語科の授業では「月の起源を探る」という文章から読み取り、小学生でもわかるように月の起源を説明し合っていました(写真1枚目)。社会科の授業では、積極的に挙手をする姿が見られました(写真2枚目)。写真3枚目は、技術科の授業の様子です。
 今年度初めての期末テスト。9教科もありますが、特に3年生はどの授業も真剣そのものです。週末も悔いの残らないような、充実した時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 自然教室5日目 その3

 1年生の生徒たちが無事に自然教室から帰ってきました。下界の暑さに少し疲れた表情を見せていましたが、おうちの方に会えてホッとしているようでもありました。この行事に向けて、カウンセラーや野外センターの管理人さん、保護者の皆様の事前準備など、たくさんの方が支援をしてくださいました。本当にありがとうございました。大きな行事である自然教室は終わりましたが、1年生の生活はこれからです。共に山で過ごした経験と絆を、今後の生活に生かしていきましょう。
 お迎えに来ていただいた保護者の皆様、お忙しい中、たいへんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 自然教室5日目 その2

 茶臼山高原野外センターを出た1年生は、予定より5分ほど遅れて足助の休憩場所を出発しました。到着はやや遅れますが、解散式を行ったあとの解散予定時刻は13時00分前後になると思われます。
 バスは運動場で生徒を降ろした後、正門から出て行きます。お迎えの方は、あまり早く来校されますと、バスが帰るのと重なり、正門付近で動きがとれなくなる心配がありますので、ご注意ください。
 お車は、運動場に止められます。お子さんを乗せた後は、正門ではなく、西門から出ていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/8 安城市民デンパーク駅伝大会
2/10 学校説明会
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686