最新更新日:2024/05/02
本日:count up11
昨日:383
総数:956488
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/21 3年生私立高校一般入試出願指導

 本日帰りのST後、私立高校の一般入試を受験する生徒を対象に、出願指導が行われました。出願は27日(月)です。当日の交通手段や運賃等を確認したり、服装やマナーなどの話を聞いたりしました。受験校まで自力でたどりつけるか不安に感じている生徒もおり、担任の話にしっかり耳を傾ける姿が印象的でした。無事に出願を終えられるよう、準備をしっかりと行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 避難訓練

 本年度3回目の避難訓練が、帰りのST中に行われました。今回の避難先は体育館(体育館は構造上、かなり丈夫だそうです)。設定として、「強い地震により停電が起こり、放送が使えない状況の中で避難を呼びかけ、生徒は私語をせずに避難する」というものです。
 南海トラフ巨大地震はいつか起こると言われています。今日は多くの生徒が、緊張感をもって静かに避難をすることができました。生徒の中には、東日本大震災を東北で経験した子もいます。これからも、真剣に訓練をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 出願・ソーラーパネル

 今朝は、3年生の私立推薦入試を受ける生徒たちが、出願に出かけていきました。出発前に3年生の担当者から、高校の窓口でなんと伝えるのかの確認を受け、緊張した面持ちで出かけていった生徒たち。入試の際の下見も兼ねる出願です。
 また、B棟(北校舎)の屋上では、ソーラーパネル(太陽光発電モジュール)を設置する工事が進んでいます。今週になって、パネルがきれいにならぶ姿が現れました。発電できるようになる日も近そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 ホタルの里親制度 説明会

 冬の間にホタルの幼虫を自宅で育ててもらう「ホタルの里親」制度。昨年度に引き続き、地域の回覧板で里親を募ったところ、6軒のお宅が手を挙げてくださいました。これは、「里の自然を守る会」が中心となって行っています。その説明会を、本日理科室で行いました。
 ホタルの幼虫は、今年も角文株式会社さんから提供していただき、ホタルや幼虫についてのお話を聞きました(写真1枚目)。また、本校の環境ボランティア部の生徒が、今後の育て方の留意点について話をしました(写真2枚目)。
 ホタルの幼虫(写真3枚目)は、夜、静かな状態だと発光をするのだそうです。里親の皆さんもその姿を観察できると良いですね。
 春休みには、本校のビオトープで放流会を行う予定です。うまくいくと、5月末から6月はじめにホタルが飛ぶ姿が見られます。
 里親の皆さん、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 生徒会活動

 今日は、3学期になって1回目の委員会・立案会・代議員会がありました。
 委員会では、3学期に実施する様々な企画について話し合いを行いました。学校生活をより良くするため、より楽しくするために、各委員会が頑張ってくれています。

1枚目:生活委員会 掲示物の作成
2枚目:美化委員会 ボランティアの計画
3枚目:給食委員会 委員会新聞づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 2年生・立志の会練習風景

 一日を通して気温が低く、寒い毎日が続いています。市内でもインフルエンザの報告をちらほらと聞くようになってきました。健康管理には十分に気を付けてほしいと思っています。
 本日、2年生は、「立志の会」の練習を行いました。内容は、立志宣言文を発表する台への移動練習と、自分の名前を言う練習を行いました。はっきりと大きな声で名前を言う生徒が多く、意欲の高さを感じ、本番がとても楽しみになってきました。
 写真にて練習風景をご覧ください。正面から、斜めから、見え方の参考にしていただけれると嬉しいです。2年生の保護者の皆様には、立志の会にぜひお越しただき、生徒が堂々と自分の宣言をする姿を直接見ていただけたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 3年生学年末テスト

 本日、3年生において学年末テストが行われました。テストが配付されて開始のチャイムが鳴るまでの時間、姿勢を正してじっと待っている姿が、実に堂々として見えました。受験を迎える3年生らしさを感じます。多くの生徒が、大切なテストを落ち着いて最後まであきらめることなく取り組むことができたようです。志望校合格を目指して、一生懸命がんばる姿を、私たちも応援します。
 なお、今日は2年生でも実力テストが行われました。2年生の3学期は、3年生の0学期。3年生になって良いスタートダッシュが切れるように、2年生の成長にも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 食に関する指導

 1年生の4学級で「食に関する指導」が行われました。講師として、いつもおいしい給食メニューと、その栄養バランスを考えていただいている栄養教諭の先生方を北部調理場よりお迎えしました。生徒たちは、朝食を食べることの重要性、栄養バランスのよい朝食とは何か、今日聞いたことをどのように生活に生かすことができるか、を楽しみながら考えることができました。
 「バランスのとれた朝食を毎日食べさせてもらっているので、このまま継続していきたい」という生徒がいる一方で、「朝は朝食をとる時間がない」という生徒もいました。家族全員そろって朝食をとるというのは簡単ではありませんが、育ち盛りの中学生には、ぜひ朝食をとって登校してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 立志の会 全体練習

 本日の5・6時間目を使って、2年生は立志の会に向けて、第1回目の全体練習を行いました。
 今日の目標は、椅子に座った状態から、合唱隊形への移動をスムーズに行うことです。初めてで複雑な移動にもかかわらず、生徒たちはとても素早く移動し、練習時間が余るほどでした。生徒の4月からの成長を嬉しく感じるとともに、さらなる期待を抱いています。
 余裕の出た時間を利用して、合唱曲「名づけられた葉」を初めて学年全体で合わせました。2年生の歌声・立志の宣言をぜひ聞きに、足を運んでいただければと思います。
 立志の会は2月7日(金)に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 授業風景(1年生)

 昨日から給食も始まり、通常の授業がスタートしています。1年生の国語の授業では、新年らしく、百人一首かるたに班で挑戦しました。また、理科では新しい単元「音の性質」に入り、糸電話の糸をビニールひもや針金、輪ゴムなどに変えて音の伝わりを調べる実験を行いました。音の性質について、生徒たちは楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 校内書き初め大会

 新春を迎え、日本古来の伝統行事である「書き初め」を体験するなかで、心静かに新しい一年への抱負をもつ、というねらいで、今日は全校で書き初めに取り組みました。早い時間にいい作品ができ満足そうな表情を浮かべる生徒もいれば、時間いっぱいまで集中してよりよい作品を出そうとする生徒、友達とどの作品を提出しようか相談する生徒など、それぞれの姿が見られました。
 書道が得意な生徒は「毎週一回、書道の時間があってもいいな。」と笑顔で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 始業式

 本日、始業式が行われ、3学期がスタートしました。
 代表生徒が、「何事にも集中して真剣に取り組んでいきたい」「受験に向けて健康管理に気をつけたい」など、新年の抱負を述べ、高いやる気をもって3学期のスタートを切ったことがうかがえました。それぞれの新年の目標に向かって、みなさんのがんばりを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/6 冬休み最終日

 あけましておめでとうございます。本年も、本校へのご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
 新年のスタートは、気持ちを新たにして、前向きに歩き出す機会となります。いよいよ明日から3学期。生徒たちにも、新たな気持ちでチャレンジしていく1年となるよう、職員からも話をしたいと思っています。
 明日、生徒たちの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。

画像1 画像1

12/24 アンサンブルコンテスト リハーサル

 冬休みに入りましたが、各部活動では生徒たちが元気に活動しています。12月22日に行われた安城市中学校バスケットボール大会では、男子が第2位となりました。
 明日は、吹奏楽部がアンサンブルコンテスト西三河南地区大会に出場します。今日はそのリハーサルの演奏会がありました。サックス五重奏・フルート四重奏・金管八重奏の発表が行われ、招待を受けた職員たちからも「温かな気持ちになる、とても良い演奏でした。」「演奏が聴けた私たちはラッキーだった。」「いいクリスマスプレゼントでした!」との感想が聞かれました。本番も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 終業式・表彰の会

 数々の行事や活動に取り組みながら、あっという間に2学期が過ぎ去り、今日は終業式と表彰の会が執り行われました。
 終業式では校長から、今年の漢字「輪」にちなみ、オリンピックに関心が集まっているけれど、「みんなで手を取り合う」という意味も込められているということを忘れないように、という話がありました。また3年生に対しては、進路決定に向けて、激励の言葉がありました。
 代表生徒からは「2学期の行事を経験し、来年に生かしたいこと(1年生)」「長距離歩行を経験して、思いやりをもてるようになったこと(2年生)」「体育大会での応援リーダーや学習を頑張った経験から、努力することの大切さを理解した(3年生)」との前向きな気持ちの話がありました。
 表彰の会では、東山中生の様々な方面での活躍が評価され、多くの生徒が表彰を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 大掃除

 今日の6時間目には、大掃除が行われました。窓や床はもちろんですが、自分の机や机の足の裏まで、生徒たちはていねいに磨いていました。
 清掃を全校生徒がしっかり取り組んでほしい、という願いは、教師だけでなく美化委員の生徒たちも同様です。後期の美化委員会は、「お掃除通信」(写真3枚目)を発行してくれました。掃除のコツを教師にインタビューし、写真入りで載せるという力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 12/19 3年生の長距離走大会 中止

 雨は上がったものの、運動場やマラソンコースには、大きな水たまりがいたるところにあります。本日に順延されていた3年生の長距離走大会は、グランドコンディション不良のため、中止とします。
 予備日にも行えなかったということで、たいへん残念ですが、本年度の3年生の長距離走大会は実施しません。よろしくお願いいたします。

12/18 3年生の長距離走大会について

 本日中止となった3年生の長距離走大会は、明日の実施を予定しています。しかし、雨がやんでとしても、グランドコンディションによっては、時間をずらしたり中止にしたりすることもありますので、ご了承ください。
 明日の午前8時までに、その時点での決定事項をこのブログのページに載せる予定です。

12/18 学年集会(2・3年生)

 学期末を迎え、今日は2・3年生が学年集会を行いました。
 2年生では、司会進行は立案会の生徒が行い、担任たちから「2年生の3学期は3年生の0学期である」と、最後の学期を迎えるにあたっての心構えについての話を聞きました。
 3年生では、冬休みと最後の学期を迎えるにあたっての心構えについての話を聞きました。日々の生活を大切にして、自分の進路に向かって頑張っていこうという気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 12/18 3年生長距離走大会は順延

 本日、3年生の長距離走大会が予定されておりましたが、雨天のため、明日に順延します。明日、19日(木)も本日と同様の時間帯で行う予定です。

スタート時刻:
男子前半9:00頃、女子前半9:03頃
男子後半9:20頃、女子後半9:23頃

 ただし、明日も天候が心配されますので、状況によっては時間を変更して行うこともあります。その場合には、ホームページでお知らせしますので、よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 家庭の日
3/18 (小学校卒業式)
3/21 春分の日
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686