最新更新日:2024/04/25
本日:count up345
昨日:451
総数:954348
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2/14 体育の授業(1年生)

 1年生が体育館でマット運動の授業を行っていました。連続技の発表です。指導者はタブレットPC(個人持ちですが)で生徒の動きを撮影していました(写真2枚目)。体育では自分の動きがわかりにくいために、こうした機器を使って振り返ることは有効です。
 早いもので2月も半分過ぎました。卒業式まであと3週間。生徒たちの1日1日を大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 東山中 学校説明会

 今日の午後、学区内の3小学校の6年生児童と保護者が参加して、本校の学校説明会が行われました。今までは、生徒指導主事が3小学校を回って説明会を行っていました。本校に集まっていただくことで「中学校の校舎や生徒を見ていただける」ということや「中学生による学校紹介が可能になる」というメリットがあると考え、各小学校にご協力いただいて新たな形が実現しました。
 説明会では、3年生のあるクラスの生徒たちが、スライドを交えながら楽しく部活動や行事などの学校生活を紹介してくれました。また、校舎や授業の様子を見ていただきました。
 参加者からは「学校の雰囲気に直接触れたことで、不安より楽しみな気持ちが増えました」といった好意的な感想が多く聞かれました。4月5日に、新入生の皆さんと会えることを、職員一同、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 9・10・11組の校外学習

 9・10・11組が校外学習へ出かけました。今回は、ピッツェリア マリノでテーブルマナーの学習です。「音を立てないで食べる」「自由に取れるものは食べられる量だけ取る」「残さない」「周りのお客さんの迷惑にならない声量で話す」といった課題をもとに、お互いに注意をし合いながら、楽しく食べることができました。生徒たちは大満足で学習を終えることができました。
画像1 画像1

2/11 県選抜中学生ソフトテニス岡崎研修大会

画像1 画像1
 2月11日(月)に岡崎市中央総合公園体育館で行われた県選抜中学生ソフトテニス岡崎研修大会に本校ソフトテニス部男子が参加をし、優勝することができました。
 大会で優勝することも大切ですが、この時期は結果よりも内容を意識しています。それぞれ課題をもち、その課題を意識して試合に臨みました。
 まだまだ足りないところは多いですが、日々成長できていると感じました。

1回戦 ○東山中 2−1 ●竜海中(岡崎)
2回戦 ○東山中 2−0 ●矢作北中(岡崎)
準決勝 ○東山中 2−0 ●小原中(豊田)
決 勝 ○東山中 2−0 ●朝日中(刈谷) 

2/10 和太鼓の祭典

 安城市文化センターで「和太鼓の祭典」というイベントが開かれました。本校和太鼓部も出演し、きびきびとした動きと熱のこもった演奏を聴かせてくれました。生徒たちは、自分たちの演奏だけでなく、他の団体の演奏を聴く機会となりました。「すごく勉強になった」「自分たちもなかなかだと感じ、自信になった」といった生徒たちの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 安城市民デンパーク駅伝大会

 本年度からデンパークでの開催となった駅伝大会に、陸上部が出場しました。男子1チーム、女子3チームが力走をし、女子の一つのチームが6位に入賞しました。
 デンパーク内や公園周辺にコースが設定されており、アップダウンがやや多いので生徒たちはたいへんであったと思ったのですが「楽しかった!」との感想が多く聞かれました。走った生徒も応援をした生徒も、笑顔で大会を終えることができました。
画像1 画像1

2/8 全校集会

 今朝、全校集会が行われました。各種表彰の伝達が行われ、校長・生徒指導主事の話がありました。
 「かがくのひろば」に関する表彰では(写真1枚目)、かがく大賞をはじめ、多くの優秀賞や入選の生徒がいました。その結果、本校は市内で3校(小学校2校・中学校1校)が選ばれる「学校賞」を受賞することができました。
 生徒指導主事からは、「こういうことをしたら他の人がどう感じるか、嫌な思いをさせてしまわないか、ということを想像して行動してほしい。」「交通ルールを守ってほしいが、なぜルールがあるのか、ということも考えてほしい。大きな事故は起きていないものの事故が起きそうなことはあった。無事に帰ってきてほしいと願っているおうちの方の気持ちを想像して、ルールを守り、歩道橋を通ったり信号を守ったりしてほしい。」との話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 立志講演会

 今日の5時間目、2年生の生徒を対象に立志講演会が行われました。本年度の講師は、こころ元気研究所の所長である鎌田敏様です。さまざまなところで講演活動を行い、多くの人を前向きな気持ち、積極的な気持ちにさせてくださる方です。
・「今」の連続が未来になる。「今」を大切にしてほしい。
・「大変」は「大きく変わるチャンス」。壁を乗り越えることで人は成長していく。
・「チャレンジすること」は大切。「チャレンジし続けること」はもっと大切。
生徒たちの意見も聞きながら、楽しく熱く語っていただきました。
 代表生徒は「積小為大ということばが心に残りました。(中略)今後の生活に役立てたいと思います。」とお礼のことばを述べていました。
 鎌田先生、貴重な講演をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 駅伝練習

 2月10日(日)に「安城市民デンパーク駅伝大会」が行われます。昨年度まで「明治用水緑道市民駅伝大会」だったのですが、本年度からデンパークで開催されることになり、名称も変更されました。
 大会に備えて陸上部が、雨の上がった運動場でインターバル練習を繰り返していました。校長も運動場に出て激励のことばをかけていました。一人一人の精一杯の走りで、思いがこもったたすきをつないでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 私立高校・専修学校 一般入試スタート

 今日から3日間の中で、県内ほとんどの私立高校・各種専修学校の一般入試が行われます。本校では受験者の多い今日と明日、受験生以外の3年生は2時間授業で下校となります。
 いつもなら下校後の靴箱は生徒たちのスリッパが並んでいるのですが、今日は受験のために持ち帰った生徒が多く、靴箱も寂しげです(写真)。
 3年生生徒たちが自分の力を出し切って、笑顔で学校へ戻ってくることを祈っています。

画像1 画像1

2/4 エコキャップ回収

 委員会・立案会・代議員会が終わったあと、生徒会室で執行部の生徒たちがエコキャップの仕分けを行っていました。エコキャップ回収を呼びかけるために、エコキャップアートを作成していたのです。
 エコキャップを集めると、エコキャップ推進協会を通して、世界の子どもたちへワクチンを届けることができます。リサイクルに加えて人助けができるこのエコキャップ回収を、生徒会も積極的に呼びかけてきました。本年度は6万個以上のエコキャップが集まったそうです。皆様のご協力、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 ルートワンボランティア

 午前9時頃まで雨が降っておりましたが、天候が回復したので、予定通りに午後からルートワンボランティアを実施しました。生徒、保護者、教師あわせて92名で国道1号線の清掃をしたところ、合計30袋のごみが集まりました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。今後もルートワンボランティアを続けていきたいと思いますので、また多くの方の参加をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 2/2 ルートワンボランティア

 本日2/2(土)のルートワンボランティアは予定通り実施します。午後1時30分に運動場集合です。参加してくれる生徒の皆さん・保護者の方は、よろしくお願いいたします。

2/1 立志の会 その2

 2年生の生徒たちが立志の会で最後に合唱した曲は「決意」。副題は「二十一世紀に生きる君たちへ」。組曲「未来への決意」からの曲だそうです。

「歴史を愛し  自然を敬い  他人にやさしく  自分に厳しかったあなた」
「先を歩いていったあなたの後ろ姿に  人間としてのあるべき生き方を学ぶ」

というように、先人の残したものを受け継いで、未来への一歩を踏み出していくことを決意する歌です。2年生の思いにぴったりの歌を、素敵なハーモニーで聴かせてくれました。また一つ、大人になったことを感じさせてくれた、生徒たちの歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 立志の会 その1

 1年生やたくさんの保護者の方が見守る中、立志の会が行われました。2年生の生徒たちが、今まで成長してきた過程で支えてくれた方たちに感謝をしながら、これからの自分の生き方を「決意」として体育館に響き渡る声で宣言しました。14歳で感じていることをこのように堂々と述べることに、改めて大きな価値があるように感じました。誰もが頼もしく、力強く、かっこよく見えました。自分が述べた言葉を、この先の人生でも時々思い出して、決意を新たにしていってください。
 ご参観いただきました保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 清掃の様子より

 清掃時間の様子です。写真のように、黙々と働いてくれる生徒たちがいます。地道にみんなのために働くことの尊さを、今後も伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 3年生 家庭科「調理実習」

 3年生のあるクラスが、家庭科の時間に調理実習を行っていました。幼児向けのおやつづくり、という課題。「ちょっとボリュームありすぎ?」というグループもありましたが、各班でアイデアを出し合い、楽しそうに作っていました。
 3年生の通常授業は、残すところあと1か月のみです。みんなで学び会う時間を大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 立志の会 リハーサル

 今週金曜日の午後に行われる2年生「立志の会」のリハーサルが行われました。2年生全員が、一人一人、自分の決意を述べます。多くの生徒が、体育館に響き渡る声で、堂々と決意を述べており、その姿を見るだけで胸が熱くなる思いがしました。当日が楽しみです。
 参観してくださる保護者の方は、ぜひ暖かい服装でお出かけください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 インフルエンザでの欠席状況

 寒い日が続きますが、今日も生徒たちは元気に運動場で体育の授業を行っていました(写真1・2枚目)。
 最近のインフルエンザによる欠席状況をお知らせします。
 1月21日(月)4名  22日(火)4名  23日(水)7名
    24日(木)7名  25日(金)8名  28日(月)6名
    29日(火)3名(午後6時の時点。今後人数が増えることもあります)

 ちなみに、上記の期間、3年生のインフルエンザによる欠席者は0名です。保健室前の掲示物(写真3枚目)などを参考にしながら、今後も予防に努めたいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 サイバー犯罪防止教室

 今日の5時間目に、全校生徒を対象に「サイバー犯罪防止教室」が行われました。安城警察署より生活安全課の巡査部長さんをお迎えし、携帯電話やインターネットに関する犯罪についてお話を伺って、被害者や加害者にならないように勉強をしました。
 インターネットを利用するルールとして「人の悪口や嘘の情報を流さない」「簡単に信用せず、個人情報を教えない」「困ったらすぐに相談する」といったことのほか、次のようなお話がありました。
・ネットオークションで、商品が届かないなどの被害が出ている。見て触って感じて買うようにしたい。
・他人のIDやパスワードを勝手に入力すれば、その時点で犯罪となる。
・プロフィールサイトに自分のことを簡単に書き込まない。「知り合いしか見ていない」は誤りで、見てほしくない人も見ている。
・出会い系サイト規制法があるが、「見ない」「書き込まない」「絶対に会わない」を守ってほしい。
・架空請求で実際に取り立てに来たというのは、聞いたことがない。「無視する」「電話しない」「請求に応じて払わない」

 たいへん有意義な時間となりました。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 生徒会役員選挙
3/17 家庭の日
3/19 (小学校卒業式)
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686