最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:381
総数:958075
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2/22 1年生職場見学 その5

 写真は、名古屋地方気象台へ行ったグループの様子です。いつもお世話になっている天気の予報をどのようにしているのか、お話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 1年生職場見学 その4

 写真は、三菱電機を訪問したグループの様子です。ロボットを製作するための工作機械の頭脳をつくっていらっしゃるようで、その説明を受けました。なかなか難しい内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 1年生職場見学 その3

 写真は、キリンビアパーク名古屋へ行ったグループの様子です。見学しながらビール造りの工程を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 1年生職場見学 その2

 写真はFM愛知へ行ったグループの様子です。FMラジオの仕組みを聞いたり、スタジオでの体験をさせてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 1年生職場見学 その1

 今日は1年生がグループに分かれて名古屋へ出かけました。職場見学です。大人が実際に働いている姿や仕事場を見ることにより、働くことへの意識を高めることを目的としています。そして、この体験を2年生での職場体験につなげていきます。
 10箇所の見学場所に学年生徒を分けて、午前中に職場訪問を行い、午後は名古屋市科学館の見学でした。
 見学先ではマナーを褒められたり、日頃はあまりお目にかかれないものを見せていただいたりして、たいへん良い経験ができたようです。

 写真は東山動植物園での様子です。動物の飼育について、お話を伺いました。コアラの飼育には、エサ代だけで年間5,650万円かかるのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 1・2年生 学年末テスト 2日目

 1・2年生の学年末テスト2日目。今日は5教科のテストが行われました。「めっちゃ勉強したから、結構できたよ!」「あんなにやったのに、あまりできなかった……」テスト後は悲喜こもごもの声が聞かれました。テストで結果が出なかったとしても、それに向かって精一杯取り組んだことは、必ずこれからのプラスになります。結果だけでなく、過程についても自分をほめてほしいと思います。お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 9・10・11組の校外学習

 9・10・11組の生徒たちが岡崎へ校外学習に出かけました。おかざき世界子ども美術博物館では、岡本太郎氏作の「午後の日」がお出迎え(写真1枚目)。その後、「光る泥だんごづくり」を体験しました(写真2・3枚目)。これは、常滑にあるINAXライブミュージアム「土・どろんこ館」で行っているものを、今回特別に体験させてもらいました。生徒たちは土に親しみながら、楽しそうに制作していました。
 美術博物館を出た後、道の駅「藤川宿」に寄って買い物体験をし、生徒たちは帰ってきました。3年生と一緒に出かける最後の校外学習。良い一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 1・2年生 学年末テスト1日目

 1・2年生の学年末テストが始まりました(写真1枚目・2枚目)。今日は実技系の4教科です。本年度最後の定期テストですので、休み時間も真剣に勉強を続ける生徒たちの姿が見られました。有終の美を飾ろうと、みんな、一生懸命な様子です。明日の5教科も頑張ってほしいと思います。
 3年生は、体育館で卒業式の練習が始まりました(写真3枚目)。卒業式の練習ができるのも、残すところ10日です。この1年で本当に頼もしくなった3年生の、最後の晴れ姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 音楽の研究授業(2年生)

 2年生のあるクラスで、音楽の研究授業が行われました。「創作 〜チームソングを作ろう〜」という単元で、作詞・作曲に挑戦する授業です。4つのグループに分かれ「友情」などのチームテーマをもとに曲を作り、中間発表を行いました。
 感想を述べ合ったり班で話し合ったする場面では、「もっとクレッシェンドにして……」「スタッカートとスラーをはっきりさせて……」など、音楽用語を用いた意見が出ていました。
 難しい課題に、生徒たちは意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 インフルエンザ情報

 本校のインフルエンザの状況は、先週までを見るとやや落ち着いてきたと思われたのですが、本日、8名がインフルエンザによる出席停止となりました。愛知県では現在も「インフルエンザ警報」が発令中です。明後日から、1・2年生は学年末テストも控えています。今一度、手洗い・うがい・マスク・休養などの予防対策をお願いします。

 最近のインフルエンザによる欠席状況をお知らせします。
 1月30日(水)6名  31日(木)7名
 2月1日(金)9名   4日(月)6名  5日(火)3名  6日(水)1名
    7日(木)1名   8日(金)1名  12日(火)1名 13日(水)1名
   14日(木)2名  15日(金)2名  18日(月)8名
   

画像1 画像1

2/15 卒業講話 その2

 講演の途中では、ロンドンオリンピックの選手村の写真なども紹介してくださいました。「食堂のメニューは素晴らしい、との報道があったけど、食べ慣れていないものは試合前に食べるわけにいかないので、意外とよくなくて、マクドナルドに人気があった。」
「ゲーム機が置いてある部屋があって、いろいろな国の選手が来ていた。」といった話や、「陸上競技場でゴールした後、選手たちが観客席から国旗をもらっているあたりは、選手しか座れないところ。」という話、そこから撮ったビデオの紹介、などもありました。

「周囲の意見に流されず、自分の好きなことを追求してほしい。」
「より高い目標を達成するために、物事の本質を考えてほしい。」
「お互いを褒め合い、認め合うことが大切。」
とのことばを中野選手は最後に生徒たちへ伝えてくださいました。有意義な講演会をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 卒業講話 その1

 今日の午後、3年生を対象に卒業講話が行われました。講師は、ロンドンオリンピックの4✕400mリレーに出場した中野弘幸選手です。中野選手は、本校の陸上部出身です。オリンピック前に壮行会を本校で行ったこともあり、快く今回の講師を引き受けてくださいました。卒業を控えた生徒たちに、次のことを「伝えたいこと」としてあげられました。
「情報があふれる今の時代、与えられた情報が本質的なものか、自分で考える。」
「物事に対して、自分の意見をもつようにする。」
「複数の意見は、主張の根拠を考える。」
「100%の正解や100%の間違い、ということはない。」

つづく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 体育の授業(1年生)

 1年生が体育館でマット運動の授業を行っていました。連続技の発表です。指導者はタブレットPC(個人持ちですが)で生徒の動きを撮影していました(写真2枚目)。体育では自分の動きがわかりにくいために、こうした機器を使って振り返ることは有効です。
 早いもので2月も半分過ぎました。卒業式まであと3週間。生徒たちの1日1日を大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 東山中 学校説明会

 今日の午後、学区内の3小学校の6年生児童と保護者が参加して、本校の学校説明会が行われました。今までは、生徒指導主事が3小学校を回って説明会を行っていました。本校に集まっていただくことで「中学校の校舎や生徒を見ていただける」ということや「中学生による学校紹介が可能になる」というメリットがあると考え、各小学校にご協力いただいて新たな形が実現しました。
 説明会では、3年生のあるクラスの生徒たちが、スライドを交えながら楽しく部活動や行事などの学校生活を紹介してくれました。また、校舎や授業の様子を見ていただきました。
 参加者からは「学校の雰囲気に直接触れたことで、不安より楽しみな気持ちが増えました」といった好意的な感想が多く聞かれました。4月5日に、新入生の皆さんと会えることを、職員一同、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 9・10・11組の校外学習

 9・10・11組が校外学習へ出かけました。今回は、ピッツェリア マリノでテーブルマナーの学習です。「音を立てないで食べる」「自由に取れるものは食べられる量だけ取る」「残さない」「周りのお客さんの迷惑にならない声量で話す」といった課題をもとに、お互いに注意をし合いながら、楽しく食べることができました。生徒たちは大満足で学習を終えることができました。
画像1 画像1

2/11 県選抜中学生ソフトテニス岡崎研修大会

画像1 画像1
 2月11日(月)に岡崎市中央総合公園体育館で行われた県選抜中学生ソフトテニス岡崎研修大会に本校ソフトテニス部男子が参加をし、優勝することができました。
 大会で優勝することも大切ですが、この時期は結果よりも内容を意識しています。それぞれ課題をもち、その課題を意識して試合に臨みました。
 まだまだ足りないところは多いですが、日々成長できていると感じました。

1回戦 ○東山中 2−1 ●竜海中(岡崎)
2回戦 ○東山中 2−0 ●矢作北中(岡崎)
準決勝 ○東山中 2−0 ●小原中(豊田)
決 勝 ○東山中 2−0 ●朝日中(刈谷) 

2/10 和太鼓の祭典

 安城市文化センターで「和太鼓の祭典」というイベントが開かれました。本校和太鼓部も出演し、きびきびとした動きと熱のこもった演奏を聴かせてくれました。生徒たちは、自分たちの演奏だけでなく、他の団体の演奏を聴く機会となりました。「すごく勉強になった」「自分たちもなかなかだと感じ、自信になった」といった生徒たちの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 安城市民デンパーク駅伝大会

 本年度からデンパークでの開催となった駅伝大会に、陸上部が出場しました。男子1チーム、女子3チームが力走をし、女子の一つのチームが6位に入賞しました。
 デンパーク内や公園周辺にコースが設定されており、アップダウンがやや多いので生徒たちはたいへんであったと思ったのですが「楽しかった!」との感想が多く聞かれました。走った生徒も応援をした生徒も、笑顔で大会を終えることができました。
画像1 画像1

2/8 全校集会

 今朝、全校集会が行われました。各種表彰の伝達が行われ、校長・生徒指導主事の話がありました。
 「かがくのひろば」に関する表彰では(写真1枚目)、かがく大賞をはじめ、多くの優秀賞や入選の生徒がいました。その結果、本校は市内で3校(小学校2校・中学校1校)が選ばれる「学校賞」を受賞することができました。
 生徒指導主事からは、「こういうことをしたら他の人がどう感じるか、嫌な思いをさせてしまわないか、ということを想像して行動してほしい。」「交通ルールを守ってほしいが、なぜルールがあるのか、ということも考えてほしい。大きな事故は起きていないものの事故が起きそうなことはあった。無事に帰ってきてほしいと願っているおうちの方の気持ちを想像して、ルールを守り、歩道橋を通ったり信号を守ったりしてほしい。」との話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 立志講演会

 今日の5時間目、2年生の生徒を対象に立志講演会が行われました。本年度の講師は、こころ元気研究所の所長である鎌田敏様です。さまざまなところで講演活動を行い、多くの人を前向きな気持ち、積極的な気持ちにさせてくださる方です。
・「今」の連続が未来になる。「今」を大切にしてほしい。
・「大変」は「大きく変わるチャンス」。壁を乗り越えることで人は成長していく。
・「チャレンジすること」は大切。「チャレンジし続けること」はもっと大切。
生徒たちの意見も聞きながら、楽しく熱く語っていただきました。
 代表生徒は「積小為大ということばが心に残りました。(中略)今後の生活に役立てたいと思います。」とお礼のことばを述べていました。
 鎌田先生、貴重な講演をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 生徒総会
2/27 薬物乱用防止講話
2/28 3年給食終了
卒業生を送る会
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686