最新更新日:2024/05/01
本日:count up12
昨日:440
総数:956106
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2/18 梅の花が咲きました

 テスト週間のため部活動がない土曜日、静かな学校です。
 玄関横に、「開校30周年記念紅梅」が植えられています。芽が膨らみ始めたな、と思っていたら、花も咲きました。例年になく寒いと言われる今年の冬ですが、確実に春の足音は近づいているようです。
 卒業式まで、あと20日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 石黒由美子さんによる卒業講話が行われました

 3年生の卒業講話が、北京オリンピック・シンクロナイズドスイミング日本代表の石黒由美子さんをお迎えして行われました。昨秋、市内で行われた石黒さんの講演会に本校職員が数名参加し、「ぜひ、東山中生にも聞かせたい」という思いが高まり、無理を言って石黒さんに来ていただきました。
 石黒さんについては、オリンピック出場の際、テレビや新聞でも大きく取り上げられました。小学2年生の時、停車中の石黒さんが乗った軽自動車に、若者の運転する自動車が猛スピードで正面から激突しました。これにより、石黒さんは顔面粉砕骨折、網膜剥離、手足の骨折等の大けがを負いました。顔だけで540針、口の中は260針も縫った石黒さん。当初は目も見えず、耳も聞こえなかったそうです。
 そうした中から、常に前向きに「夢ノート」に自分の夢を書き続け、それをかなえていった石黒さん。彼女を支えたのは、お母さんのポジティブな思考と励ましでした。三半規管の損傷で真っ直ぐ泳ぐこともままならない石黒さんが、強い気持ちをもって「オリンピックに出る」という夢を叶えるまでの話を、生徒たちは真剣なまなざしで聞き入っていました。
 「一番心に残ったのは『今の現状なんかで未来は決まらない。今をどう生きるかで未来は変わる』ということばでした」「夢を持ち続けることの大切さ、支えてくれた人たちへの感謝の気持ちを改めて感じました」「今までで一番心に染みる講演会でした」といった感想が聞かれました。
 石黒さんの著書「奇跡の夢ノート」は、1年生から3年生までの各学級に置く予定です。未来に向かって羽ばたこうとする生徒たちに、「精一杯生きよう!」という気持ちを高めてくださった石黒由美子さんに、深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 インフルエンザ流行情報23

 今年のインフルエンザは、本校ではほとんどがA型です。ついにインフルエンザの欠席者数が3名まで減りました。このまま収束することを願っています。
 全校生徒767名の中で、今週のインフルエンザによる欠席者数は次のようになっています。
 2月  13日(月) 11名(1年生5名、2年生6名、3年生0名)
      14日(火) 10名(1年生2名、2年生7名、3年生1名)
     15日(水) 10名(1年生2名、2年生8名、3年生0名)
     16日(木)  6名(1年生2名、2年生4名、3年生0名)
     17日(金)  3名(1年生1名、2年生2名、3年生0名)

 本日までのインフルエンザ欠席者の中には、一部、B型の生徒もいました。A型が治った後、B型にかかる場合もあるようです。油断せず、この週末も外出は控え、引き続き、手洗い・うがいを励行しましょう。


2/16 学校保健委員会が開かれました

 2月16日の午後、学校医さんと薬剤師さん、そしてPTAの役員・委員長の皆様をお迎えして、本年度2回目の学校保健委員会が行われました。
 養護教諭から、むし歯のある生徒の割合が市内中学校の中でもかなり少ないことが報告され、各家庭のご協力のたまものであると思われました。また、薬剤師さんから嘔吐物の処理のしかたを質問されましたので、「処理をするための薬品や手袋等、必要なものが入った容器を学年ごとに用意しており、それを使って処理をしている」旨が報告されました。
 学校医さんや薬剤師さんからは、次のようなご指導がありました。「インフルエンザは熱が下がって二日は様子を見るように一般には言われている。しかし、薬を使うと熱は早く下がるがウィルスは体内に残ることになる。この場合、二日経ったからといって、他の人に感染しないわけではない。できれば発病から五日間は安静にしているべきと考えられる。」
「ノロウィルスが他の市町で発生している。今後広まりそうな気がする。石けんを使っての手洗いをしっかり行いたい。」
 貴重なお話が聞けて、有意義な会となりました。
画像1 画像1

2/16 インフルエンザ流行情報22

 インフルエンザの欠席者数が一桁になりました。このまま収束することを願っています。
 全校生徒767名の中で、今週のインフルエンザによる欠席者数は次のようになっています。
 2月  13日(月) 11名(1年生5名、2年生6名、3年生0名)
      14日(火) 10名(1年生2名、2年生7名、3年生1名)
     15日(水) 10名(1年生2名、2年生8名、3年生0名)
     16日(木)  6名(1年生2名、2年生4名、3年生0名)

 引き続き、手洗い・うがいを励行し、体調の悪い人は、マスクの着用や早めに休養をとるようにしましょう。

2/15 インフルエンザ流行情報21

 衣浦東部保健所の話では、この地域のインフルエンザの勢いはいくらか弱まってきているとのことです。本校では、あいかわらず欠席者合計は横ばい状態、1年生は落ち着きつつあるものの、2年生でやや欠席者が増えています。
 全校生徒767名の中で、今週のインフルエンザによる欠席者数は次のようになっています。
 2月  13日(月) 11名(1年生5名、2年生6名、3年生0名)
      14日(火) 10名(1年生2名、2年生7名、3年生1名)
     15日(水) 10名(1年生2名、2年生8名、3年生0名)
 
 引き続き、手洗い・うがいを励行し、体調の悪い人は、マスクの着用や早めに休養をとるようにしましょう。

2/14 1・2年生は学習相談・教育相談期間中

 1・2年生の学年末テストは来週の月曜日・火曜日です。このテスト週間の授業後を利用して、14日(火)・15日(水)・17日(金)の3日間、希望者を対象に「学習相談・教育相談」を実施します。どの教員に相談をしても良いことになっているので、初日の今日は、担任だけでなく他の教科担任などに教科学習や生活について相談する姿が見られました。
 生徒の皆さんには、こうした場を積極的に利用してほしいと思います。また、この期間以外でも、質問や相談事があったらどんどん教職員に声をかけてほしいと思っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 インフルエンザ流行情報20

 雨の一日となりました。インフルエンザは、本校では大きな流行の峠を過ぎていると思われるのですが、なかなか収束には至りません。
 全校生徒767名の中で、最近のインフルエンザによる欠席者数は次のようになっています。
 2月 10日(金) 11名(1年生7名、2年生3名、3年生1名)
      13日(月) 11名(1年生5名、2年生6名、3年生0名)
     14日(火) 10名(1年生2名、2年生7名、3年生1名)

 毎日のインフルエンザによる欠席者はそれほど多くはないものの、今シーズン、インフルエンザにかかったのべ生徒数は130名を超えました。引き続き、手洗い・うがいを励行し、体調の悪い人は、マスクの着用や早めに休養をとるようにしましょう。

2/13 インフルエンザ流行情報19

 週明けの月曜日、そろそろインフルエンザも収束傾向になるかと期待したのですが、あいかわらず横ばいの様子です。
 全校生徒767名の中で、最近のインフルエンザによる欠席者数は次のようになっています。
 2月  9日(木)  8名(1年生7名、2年生1名、3年生0名)
     10日(金) 11名(1年生7名、2年生3名、3年生1名)
     13日(月) 11名(1年生5名、2年生6名、3年生0名)
    
 まだ、寒い日が続きます。体調の悪い人は、マスクの着用や早めに休養をとるようにしましょう。

2/11 県選抜ソフトテニス岡崎インドア大会

画像1 画像1
 2/11(土)に行われた県選抜ソフトテニス岡崎インドア大会に、男子ソフトテニス部が参加しました。愛知県選抜チームに選ばれた二人の生徒が、別の大会でいませんでしたが、見事優勝することができました。
 どの試合も厳しい戦いでしたが、1試合ごとに成長する選手に感動しました。

【1回戦】○東山中 vs 城 北 中(3−0)
【2回戦】○東山中 vs 朝日丘中(2−1)
【準決勝】○東山中 vs 松 平 中(2−1)
【決 勝】○東山中 vs 逢 妻 中(2−0)


 愛知県選抜に選ばれた2名は、静岡で近都県選抜大会に出場し、埼玉県代表を破り、優勝を果たしました。おめでとう!愛知県選抜チーム!!

2/12 明治用水緑道市民駅伝大会

 駅伝大会に東山中学校の陸上部とバスケットボール部の生徒が出場しました。
 今までの練習の成果を発揮し、男子Aチームが5位入賞、女子Aチームが3位入賞を果たしました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 朝の風景

 朝の学校の風景を紹介します。
 (写真1枚目)交通安全の日の今日、生活委員があいさつ運動を行ってくれていました。
 (写真2枚目)美化委員の生徒は、玄関周辺の掃き掃除をしてくれています。

 日常の何気ない風景ですが、一人一人の生徒が活躍してくれて成り立つ、貴い朝です。

 (写真3枚目)また、今日は全校集会がありました。体調が悪い生徒もいるため、ウィンドブレーカーの着用を認めて実施しました。今日もたくさんの表彰があり、校長先生からは「結果以上に、努力を継続する過程の大切さ」についてお話がありました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 インフルエンザ流行情報18

 金曜日となり、収束傾向になるかと期待したのですが、なかなか流行はおさまりません。
 全校生徒767名の中で、今週のインフルエンザによる欠席者数は次のようになっています。
 2月 6日(月) 11名(1年生7名、2年生3名、3年生1名)
     7日(火) 14名(1年生8名、2年生6名、3年生0名)
     8日(水) 13名(1年生9名、2年生4名、3年生0名)
     9日(木)  8名(1年生7名、2年生1名、3年生0名)
    10日(金) 11名(1年生7名、2年生3名、3年生1名)


 この週末の過ごし方が大切です。体調の悪い1・2年生は、無理をせずに週末の部活動は休みましょう。人混みを避け、引き続き外出後は手洗い・うがいをしっかり行い、休養にも努めましょう。


2/9 立志講演会が行われました

 今日の午後、2年生の立志関連行事の一環として、立志講演会が行われました。講師は石窯焼き天然酵母パンの専門店を経営するパン職人さんです。元高校教師であった講師の方は、生徒指導に追われて不規則な食生活から大病を患ったことをきっかけに「食生活で病気を引き起こすなら、安全・安心な食べ物を作れないか」という思いから、パン職人になったそうです。早朝4時には店に出て、20名近い従業員と共にパン作りに励みます。1日16時間の仕事を毎日続けられるのは、「パンを作ることを通して人を喜ばせたい」という一念から。「人を喜ばせることが仕事の原点ではないか」と生徒たちに語ってくれました。
 講演後は、「幸せのお裾分け」ということで、生徒全員にパンの試食をさせてくださいました。一切れのパンではありましたが、レーズンの甘さ、しっとりとした食感、表面のかりっとした香ばしさに、多くの生徒が「おいしい」と言いながら笑顔で味わっていました。
 この1年で、働くことの意味や自分の夢を、2年生の生徒はずいぶん考えることができたのではないでしょうか。立志関連行事の最後にふさわしい講演会でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 インフルエンザ流行情報17

 私立高校の一般入試の最終日。本日は受験生の数が多くないため、3年生も通常通りの日課で過ごしました。1・2年生のインフルエンザで休んでいた生徒も続々と学校へ復帰していますが、まだ、1年生の一部クラスで欠席が多くみられます。そうしたクラスでは、給食時に机をグループにしないで食べるようにしています。
 全校生徒767名の中で、今週のインフルエンザによる欠席者数は次のようになっています。
 2月 6日(月) 11名(1年生7名、2年生3名、3年生1名)
     7日(火) 14名(1年生8名、2年生6名、3年生0名)
     8日(水) 13名(1年生9名、2年生4名、3年生0名)
     9日(木)  8名(1年生7名、2年生1名、3年生0名)

 引き続き手洗い・うがいをしっかり行い、休養にも努めましょう。


2/8 スクールヘルパーさん、いつもありがとう!

 本年度から中学校へもスクールヘルパーさんが来てくださるようになりました。週に3日、各3時間にわたって、学校の環境整備を中心に作業をしてくださっています。夏には暑い日差しの中、汗をいっぱいかきながら黙々と木の剪定や除草作業をしてくださっていました。そして、現在は寒風の中、運動場周辺の体育施設やベンチのペンキ塗りを続けてくださっています。
 生徒たちも、突然、見違えるようになったバスケットゴールなどに、驚いていました。スクールヘルパーさんの丁寧な作業に感謝するとともに、学校を支えて働いてくださっている人たちのことを、もっと生徒たちに伝えていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 インフルエンザ流行情報16

 きのう、今日と、一部学級でインフルエンザによる欠席者数が増えています。私立高校の一般入試中である3年生が0名になったのは喜ばしいことですが、まだ油断はできないようです。
 全校生徒767名の中で、今週のインフルエンザによる欠席者数は次のようになっています。
 2月 6日(月) 11名(1年生7名、2年生3名、3年生1名)
     7日(火) 14名(1年生8名、2年生6名、3年生0名)
     8日(水) 13名(1年生9名、2年生4名、3年生0名)

 引き続き手洗い・うがいをしっかり行い、休養にも努めましょう。


2/7 がんばれ3年生! 私立高校一般入試スタート

 雨の朝となりました。今日から3日間の中で、私立高校・各種専修学校が、それぞれ一般入学試験を行います。初日の今日は、本校からは約120名の生徒が雨の中、入試に出かけていきました。明日は約80名、明後日は約40名の生徒が受験をします。そのため、本日と明日は、3年生は特別日課となり、登校した生徒は2時間授業を行った後、下校します。
 写真のように、教室もちょっと寂しげです。3年生の皆さんが、自分の持っている力をしっかりと発揮してくれることを職員一同、祈っています。
 がんばれ、3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 インフルエンザ流行情報15

 週明けの本日、一気にインフルエンザの欠席者数が減ることを期待していましたが、まだ流行は続いているようです。
 全校生徒767名の中で、最近のインフルエンザによる欠席者数は次のようになっています。
 2月 1日(水) 10名(1年生5名、2年生4名、3年生1名)
     2日(木) 10名(1年生6名、2年生2名、3年生2名)
     3日(金) 10名(1年生6名、2年生1名、3年生3名)
     6日(月) 11名(1年生7名、2年生3名、3年生1名)


 引き続き手洗い・うがいをしっかり行い、休養にも努めましょう。

2/4 ルートワン・ボランティア

 今日の午後、学区内を走る国道1号線沿いの歩道でごみ拾いを行う「ルートワン・ボランティア」を実施しました。6月に続いて、本年度2回目です。3年生は私立高校の一般入試が間近に迫っているため、1・2年生の希望者を中心に行う予定でしたが、一部の3年生生徒も参加をしてくれて、総勢約120名での活動でした。
 白山神社を拠点とするグループと、明治川神社近くを拠点とするグループの二つに分かれ、そこからさらに小グループに分かれてごみを拾いました。歩道の植え込みには、空き缶やタバコの吸い殻、紙くずなどが捨てられており、特に交差点付近に多くみられました。生徒たちは寒い中でしたが「なんでこんなもの捨てるんだろう?」などと話しながら、ごみを拾い続けてくれました。最終的に、約60の袋がいっぱいになるほど、ごみが集まりました。
 こうしたボランティア活動に参加してくれた生徒は、少なくともごみを捨てる大人にはならないことでしょう。参加してくれた生徒の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686