最新更新日:2024/05/15
本日:count up10
昨日:442
総数:960498
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

緊急 1/18 部活動の一時中止について

 インフルエンザの流行が心配されるのに伴い、一部の部活動を除いて、部活動を一時中止とします。休養をしっかりとって、体調を整えてください。
 期間は、1月19日(木)の朝練習〜1月23日(月)の朝練習までです。

 諸事情により例外として活動を行う部活動は、本日配付しました文書をご参照ください。

 なお、1月21日(土)に本校で予定されている英語検定については、予定通り実施します。

緊急 1/18 インフルエンザ流行情報2

 欠席者の数がまだ増え続けています。全校生徒767名の中で、インフルエンザ患者の推移は次のようになっています。
 1月16日(月) 16名(1年生9名、2年生7名、3年生0名)
    17日(火) 24名(1年生10名、2年生14名、3年生0名)
    18日(水) 29名(1年生12名、2年生17名、3年生0名)

 かぜの症状による欠席者も増加しています。3年生は、インフルエンザの欠席者が今週はまだいませんが、油断せず体調管理をしっかり行ってください。生徒・職員・家庭の皆さんみんなで、引き続き、手洗い・うがい・休養(睡眠等)をしっかりとって体調に留意するようにしていきましょう。

1/16 駅伝の練習始まる

 第27回明治用水緑道市民駅伝大会に向けて、特別練習が始まりました。
 今日の練習メニューは40分間走。みんな足を休めることなく一生懸命走っていました。大会には、陸上部男女とバスケットボール部男子がチームを組んで出場します。引き続き練習を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 1/16 インフルエンザにご注意ください

 欠席者の数が徐々に増えてきています。全校生徒767名の中で、インフルエンザ患者の推移は次のようになっています。
 1月12日(木)  9名(1年生4名、2年生4名、3年生1名)
    13日(金) 12名(1年生5名、2年生6名、3年生1名)
    16日(月) 16名(1年生9名、2年生7名、3年生0名)

 今後も患者数の増加が心配されます。学校でも換気や手洗い・うがいを呼びかけていますが、ご家庭でも手洗い・うがい・休養(睡眠等)をしっかりとって体調に留意するよう、声かけをお願いいたします。

1/16 3年生の学年末テストが行われました

 曇り空の寒い月曜日となりました。そんな中、3年生の教室は、静けさの中に熱いエネルギーが漂う日となりました。中学校生活最後の定期テスト、学年末テストが本日実施されました。この日のために、冬休みも懸命に努力を続けてきたことでしょう。この先に待ち受けるそれぞれの関門に対しても、精一杯の力を発揮してぶつかっていってほしいと思います。
 なお、この日は2年生でも実力テストが行われました。2年生の3学期=3年生の0学期です。今、やるべきことをきちんと行える力と自信をつけて、来年度のスタートにつなげてほしいですね。
画像1 画像1

1/11 校内書き初め大会

 5時間目に校内書き初め大会が行われました。
 墨のにおいと静寂に包まれた各教室で、心を集中させて書き初めに取り組んだ生徒たち。丁寧な運筆にも大変感心しました。新しい一年の良いスタートが切れたことと思います。
 今回の経験を生かして、日々の生活でも丁寧な字を心がけたり、気持ちを落ち着かせて集中したりしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期がスタートしました。
 始業式では、代表の生徒が学習や部活動で頑張りたいことを堂々と発表しました。
 みなさん一人一人にも、今年の目標があると思います。次の学年や進学先などへのステップとなる大切な3学期。目標に向けて努力をしていきましょう。

1/1 あけまして おめでとうございます

 おだやかな新年を迎えました。運動場の国旗も、風に揺れることなく掲揚されています。皆様、あけましておめでとうございます。
 欧米では「ニューイヤーズデイは新年のスタートではあるものの、普通の休日とあまり変わらない」とおっしゃる方も多いようです。しかし、日本では、12月31日から1月1日になったところで、心の持ち方を改めて見直し、一年を前向きな気持ちでスタートさせようとする文化があるように感じます。
 東山中生の皆さんは、どんな目標、どんな夢をもって新年をスタートさせたでしょうか。一人一人が、今年の新たな目標に向かって懸命に頑張るのを、東山中教職員もしっかりと支えていきたいと思います。
 皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/22 2学期終業式

 終業式を迎えました。体育館の床の改修工事が終わり、はじめて全校で入った体育館は、床が明るく輝いていました(工事の検査の関係で、まだ部活動での使用はできません)。たくさんの行事があった2学期。皆さんはどんなことが心に残っているでしょうか。
 代表生徒の話では、次のようなことばがありました。「私の2学期は、とても充実したものになりました」「冬休みの部活動では技術面と精神面を鍛えていきたいと思います」「私の2学期を支えてくれた先生や家族・友達へ感謝し、苦手を克服して、志望校に絶対合格したいと思います」
 1年のまとめ、そして新年のスタートである冬休み。病気や事故にくれぐれも注意して、ご家族と共に、温かで有意義な時間を過ごしてくださいね。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/21 校内長距離走大会 最終結果

 昨日まで行われた校内長距離走大会の記録の集計が終わりましたので、紹介します。
 男女別の継走の順位はお知らせしたとおりですが、男女合わせた総合優勝は、次の通りです。

 継走の部 総合優勝 1年6組   2年6組   3年4組


 一斉の部に出場した選手の順位をもとに集計した結果、上位3クラスとなったのは次のクラスです。

 一斉の部 1年生  優勝:3組  2位:6組  3位:4組
        2年生  優勝:1組  2位:7組  3位:4組
        3年生  優勝:5組  2位:4組  3位:1組

 記録の結果の冊子が学級に配付されています。一人一人のタイムが書かれていますので、生徒の皆さんは確認してください。そして、1・2年生の皆さんは、来年度の長距離走大会で、ぜひこの記録を更新してくださいね。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 校内長距離走大会〔3年生〕

 昨日と同様寒い日になったもののさわやかな青空の下、3年生の長距離走大会が行われました。
 さすが3年生だけあって、クラスの選手への応援がひときわ大きく、継走の部で出場した選手が、一斉の部で走る級友の伴走を途中まで務めてあげる姿も見られました。自分の限界にチャレンジする頼もしい生徒の姿が数多くあり、寒さを吹き飛ばす温かな気持ちになりました。
 継走の部の上位結果は次の通りです。

 3年生男子  1位:4組  2位:3組  3位:5組
 3年生女子  1位:1組  2位:4組  3位:5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 校内長距離走大会〔1・2年生〕その2

 1年生に続いて、2年生の写真も掲載しましたのでご覧ください。
 なお、継走の部の上位結果は次の通りです。学級を代表しての力走、選手の皆さん、ありがとうございました。

 1年生男子  1位:5組  2位:2組  3位:6組
 1年生女子  1位:6組  2位:7組  3位:3組

 2年生男子  1位:4組  2位:1組  3位:6組
 2年生女子  1位:2組  2位:6組  3位:3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 校内長距離走大会〔1・2年生〕その1

 今日の午前に1・2年生の長距離走大会が行われました。朝のかけ足や体育の時間に努力してきた成果を発揮することができたでしょうか。
 普段見せる表情とは違った真剣な表情に、見ていて感動しました。それぞれの生徒が苦しさに打ち勝ち、さらなる成長と遂げられたことだと思います。今回の経験を学習や部活動で生かしていけるよう、期待しています。(写真は1年生です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 理科研究授業(2−7)

 火曜日の5時間目に、2年7組で理科の研究授業が行われました。実際に目にした化学変化の実験の様子を、化学式を使って表現しようとする授業です。
 グループで化学変化をどのようにとらえたか意見を出し合い、ホワイトボードにまとめて代表者が発表します。そして生徒たちは、原子モデルを手で動かしながら、化学反応式を完成させようとします。
 グループ内では率直に意見が出し合われており、代表者も簡潔にわかりやすく発表をしていました。2年7組の生徒たちの温かな学びの雰囲気と前向きな学び合いの姿に、参観者も感心していました。
 本校では、こうした生徒同士のかかわり合いの場面を大切にしながら、これからも授業づくりをしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 長距離走大会まであと1週間

 朝のかけ足が、活気を帯びてきました。部活動から遠ざかっていた3年生も、互いに声を掛け合って元気に走っています。体育の授業では、一人一人が自分のベストタイムを更新しようと、懸命な走りを見せてくれています。この機会に体を鍛えて、冬の寒さや風邪などに打ち勝っていきましょう。
 校内長距離走大会は、12月19日(月)の1・2時間目に1年生、2・3時間目に2年生、12月20日(火)の1・2時間目に3年生が予定されています。各学級の代表5名(男女別)がたすきをつなぐ継走の部と、それ以外の出場者が走る一斉の部が行われ、それぞれに表彰があります。走る距離は、一人あたり男子は2600m、女子は1300mです。
 ぜひ、今までの自己ベストを出して、努力したことが結果につながる喜びを感じ、今後の自信にしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 PTA資源回収 ご協力ありがとうございました

 少々冷え込んだ朝でしたが、好天の中、PTA資源回収が行われました。今回も地域の方々の協力により各家庭の前に出された新聞紙等の回収物を、生徒たちが集めて回りました。こうした活動を通して、リサイクルの大切さを学ぶだけでなく、力を合わせて働くことの喜びや地域との関わり合いを生徒たちは学ぶことができたと思います。
 お手伝いいただいたPTAの委員の皆様や保護者・地域の皆様、たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 PTA資源回収を実施します

 明日の12月10日(土)は晴天の予報が出ておりますので、PTA資源回収を行います。皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。午前9時のスタートです。
 なお、尾崎町の回収場所は、工事の関係で「農協志貴支所」から「熊野神社」に変更になりましたので、よろしくお願いいたします。

12/8 保護者会ありがとうございました

 本日、3日間の保護者会が終わりました。1年で一番日暮れの早いこの時期ですので、中には真っ暗になってからの懇談時間の方もいらっしゃいました。ご多用の中、皆様学校までお出かけいただき、ありがとうございました。
 おうちの方と一緒にいると、普段学校で見かける表情とはまた異なる面を見せてくれる生徒たちもいました。何か温かいものを感じる保護者会のひとときでした。
 話し合われたことを、今後の生活の中で、目に見える形としてぜひ生かしていってほしいですね。
画像1 画像1

12/6 保護者会はじまる

 今日から保護者会が始まりました。2学期の頑張った様子や、さらに伸びるために改善するとよいことなどを生徒・保護者・教師の3者で話し合います。短い時間ですが、生徒たちの今後につながる保護者会にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。廊下でお待ちいただく時間が寒いと思われますので、暖かい服装でお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 歯磨き個別指導

 今日の授業後、学校医である歯科医師さんのご厚意により、歯磨きの仕方について一部の生徒を対象に特別講義が行われました。歯はむし歯になってから治すのではなく、むし歯にならないように手入れをしっかりと行っていくことが大切です。これから長年、自分の歯とつき合っていく生徒たちは、校医さんと3名のアシスタントの方からアドバイスをもらいながら、正しく磨けるようになろうと、鏡を見ながら奮闘していました。
 今日学んだことを意識しながら、毎日歯を磨いてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686