最新更新日:2024/03/23
本日:count up59
昨日:69
総数:590884
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

全校朝の会 (9/11)

校長先生から「秋が近づいていることを感じます。(中略)自分たちの級訓に向けて、一人一人努力し、よりよいクラスをつくっていきましょう」とお話がありました。表彰・伝達では、今回もたくさんの子が紹介されました。書道、剣道、標語、陸上、テニスなどなど。丈山小学校の子どもたちは、校外でも大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥厚祭 (9/10)

玉串拝礼の作法を教えていただきました。厳粛な式典に参加させていただき、都築弥厚さんの功績を大きさを改めて感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥厚祭 (9/10)

9月10日は、明治用水開削の先覚者都築弥厚の命日にあたり、弥厚公園で式典が行われました。市長様をはじめとする地域の公職者の方とともに、4年希望児童と担任が総合学習の一環として参加させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行説明会 (9/8)

10月12日〜13日、6年生が修学旅行に行きます。今日はその説明会でした。京都のタクシー班別研修、舞妓鑑賞、詩仙堂見学、東大寺拝観など、楽しみ楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年シャボン玉 (9/7)

息を強く吹いたり、やさしく吹いたり、ストローの先をはさみで切って吹いてみたり、いろんな工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年シャボン玉 (9/7)

シャボン玉遊びをしました。大きなシャボン玉、小さなシャボン玉、ぶくぶくと吹いたら、盛り上がってきたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 (9/6)

子どもたちも夏休み作品展を楽しみにしています。体育館いっぱいに並ぶ作品を見て、どの子も興味津々。思わずのぞき込んだり、遊んでみたり…。どの作品も力作、大作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展審査 (9/5)

本日の授業後、夏休みの自由研究の中から、「かがくのひろば」や「歴史のひろば展」に出品する優秀な作品を選ぶ審査会を行いました。選ぶのに苦労するほど、よい作品がたくさんありました。結果についてはお楽しみに。なお、6日、7日と夏休み作品展を開催します。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉とんだ〜 (9/5)

「今からシャボン玉を飛ばすよ」と先生が声をかけました。子どもたちは大喜び。「シャボン玉とんだ〜」と歌いながら外へ飛び出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすまた訓練 (9/5)

不審者対応訓練後、全教職員が視聴覚室に集まり、警察の方よりさすまたの使い方を教えていただきました。私たち教職員が「子どもたちの命を守る」という使命のもと、短時間ではありましたが、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練 (9/5)

不審者対応訓練には、安城警察の方、安城市役所の方、安全ボランティアリーダーの方もご参加いただきました。私たちの訓練の様子を見て、ご指導やご助言をいただきました。警察の方の「不審者に出会ったときは、子ども110番の家にかけこもう。自分の身は自分ので守ろう」の言葉を、子どもたちは真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練 (9/5)

校内に不審者が侵入したことを想定した訓練を行いました。不審者役を行ったのは実は教員でしたが、迫真に迫る演技ぶりに子どもたちも教員も恐怖心と緊張感をもって訓練にのぞみました。一番上の写真は、不審者の身柄を確保した瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期の花壇ができてきました

6年生花壇委員が中心となって学校花壇ができてきました。考えられた花壇テーマは「集まるやさしさ、広がる思いやり」です。どんな花壇になるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼく・私の自由研究を紹介します (9/4)

どの学級も話す子をしっかりと見て聴いています。だから、話す子も「ぼくが作ったのは〜です。」「苦労したところは〜です。」「質問はありますか。」としっかりと話せます。1年生の子も、聴き方や話し方がとっても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼく・私の自由研究を紹介します (9/4)

夏休みに取り組んだ自由研究の紹介に目を輝かせて聴く子どもたち。中には、「先生もやらせて!」と、誰よりも真っ先に楽しんでいる先生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な子どもたち (9/1)

2学期も「明るく 仲よく 元気よく」をめざす子とし、教職員と一同、チームワークよく、一致団結して学校づくりに取り組んでまいります。今後もご支援ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な子どもたち (9/1)

1年の教室からは何やら不気味な生き物がこちらをちらり…。始業式の校長先生の3つの言葉を振り返っている学級など、順調な2学期のスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な子どもたち (9/1)

自由研究で作ってきた作品で一緒に遊んだり、みんなでじゃんけんをしたり、先生に花の王冠をプレゼントしたりと、久しぶりに出会えた喜びで、子どもも先生も笑顔いっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式表彰 (9/1)

始業式後、伊藤園おーいお茶新俳句大賞、安城選手権大会夏季水泳競技会、碧南市長旗争奪少年野球大会の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 (9/1)

元気な子どもたちの姿が戻ってきました。始業式では、校長先生から2学期に向けて「3つの言葉」を大事にしてほしいとお話がありました。「よく聴く」「よく見る」「よく考える」です。また、5年児童代表の子は「学校のみんなに喜ばれるように自分から進んで活動に取り組みたい」、2年代表の子は「係の仕事や友達のいいとこ見つけを続けていきたい」といったお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 交通安全指導日 班長会 全校朝の会
9/13 代表委員会
9/14 (6)クラブ
9/16 (1)〜(4)ふれあいひろば P資源回収
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689