![]() |
最新更新日:2023/12/07 |
本日: 昨日:200 総数:411215 |
12月7日(木) 登校の様子
本日も、交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様にも児童の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(水) 登校の様子
本日も、交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様にも児童の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 12月5日(火) 登校の様子
とても寒い日となりました。本日も、交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様にも児童の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(月) 学校ぴかぴか落ち葉週間
環境・清掃委員会の企画で、全校で落ち葉の掃除をしました。袋いっぱいに落ち葉を取り、学校がぴかぴかになりました。次は12月7日(木)に行われます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(金)5年生 体育の学習
5年生は、これまでティーボールを練習してきました。今日は、最後のまとめのゲームでした。バッターによって守備位置をかえるなど工夫しながら活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)5年生 図画工作の学習
5年生は『ふるさとの夕日じまん』の制作に取り組んでいます。いよいよ完成が近づいてきました。夕焼け空に浮かぶ黒い影が趣き深く、素敵な作品ばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木) 登校指導の日
本日も、交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様にも児童の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 1
本日、持久走記録会を行いました。低学年は600m、中学年は800m、高学年は1000mのコースです。スタートの合図とともに、みんな全力で走り始めました。保護者の方の声援が子どもたちの背中を後押ししてくれました。みんな一生懸命がんばっていました。
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。写真は、3年女子の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 2
3年男子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 3
4年女子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 4
4年男子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 5
2年女子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 6
2年男子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 7
1年女子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 8
1年男子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 9
5年女子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 10
5年男子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 11
6年女子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 持久走記録会 12
6年男子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 登校の様子
本日も、交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様にも児童の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() |
安城市立里町小学校
〒446-0001 愛知県安城市里町足取1番地5 TEL:0566-98-5900 FAX:0566-98-5901 |