最新更新日:2024/05/19
本日:count up10
昨日:52
総数:325454
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4/23 授業参観 4年生

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 授業参観 3年生

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 授業参観 2年生

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 授業参観 1年生

 本年度初めての授業参観が行われました。すべての学級で防災についての学習をしました。この授業をきっかけに、おうちでも子どもたちと一緒に考える機会にしていただけたら、と思います。
 各学年の様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 3年生理科の授業

 理科の授業で、校庭の自然を探しました。思い思いに植物や動物を見つけては、観察をしたり、採集をしたりしました。子どもたちの顔はとてもいきいきしており、自然のすばらしさを体感したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 1年生の体育の授業

 1年生の体育の授業で、徒競走の練習を行いました。どの子も一番になることを目標に、最後まで全力で走りきりました。運動会では、どの子も精一杯の走りを見せてくれることでしょう。徒競走の練習の後は、初めてのドッジボールです。どの子もとても楽しそうに活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 6年生 算数の研究授業 2

 ちょっと難しい問題でしたが、各班独特の考えが出され、興味深い授業となりました。6年生らしい、落ち着いた雰囲気の授業でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 6年生 算数の研究授業 1

 本年度初めての研究授業が、6年生の一つのクラスで行われました。算数の「文字と式」の単元で、四角形をつなげていくと辺の数の合計はどのような式で表すことができるのかを考える授業です。
 子どもたちは、数え棒を使ったり、グループで話し合ったりしながら、x(エックス)を使った式で表そうとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 あいさつ運動

 児童会の生活委員会が昨日と今朝、正門と南門で、あいさつ運動を行いました。PTA会長さんも一緒に参加してくださり、互いにさわやかなあいさつを交わして、気持ち良く一日がスタートできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 1年生をむかえる会 2

 2年生が1年生に優しく付き添い、リードする姿に2年生の成長を感じました。また、2年生と一緒に○×クイズに取り組み、正解に喜ぶ1年生の歓声と笑顔が、とても素敵でした。
(一部、画像を加工しています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 1年生をむかえる会 1

 1・2時間目に、1・2年生合同で「1年生をむかえる会」が行われました。2年生が企画し、会を進行する会です。ペアとの名刺交換、祥南小○×クイズ、2年からのアサガオの種のプレゼント(2年生が育てたアサガオ)と、アサガオの育て方の伝授など、もりだくさんの内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 3年生タブレットの使い方2

 グループで協力しながら、とてもうれしそうに写真を撮っていました。使い方の飲み込みも早そうで、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 3年生タブレットの使い方1

 3年生のあるクラスで、タブレットの使い方を学んでいました。写真を撮って、それにことばを書き込む練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 採血 4年生

 今日、4年生の希望者を対象に、血液検査のための採血を行いました。痛みに涙がこぼれそうになる子が少しいたものの、多くの子は結構平気な顔をしていて、少し成長した自分を誇らしく思っているかのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 防犯教室1・2・3年生 2

 大声コンテストでは、「助けて〜!」と叫ぶ声の大きさを機械で測定しました。代表の子どもたちをみんなで応援しました。優勝は1年生の女の子。高く通るとても大きな声で、助けを求めることができました。
 おうちでも、今日学んだことを聞いていただき、日頃から自分の身を守ることを心がけるように、話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 防犯教室1・2・3年生 1

 安城市役所市民安全課の方と安城警察署の方がいらっしゃって、1・2・3年生を対象に防犯教室を行いました。
 合い言葉は「ハサミとカミはおともだち」。これは、「はしる」「さけぶ」「見る」「かみつく」「おともだちと助け合う」が大切だということです(「かみつく」は最終手段)。
 見せていただいたDVDでは、「不審な人がいたら5〜6mくらい距離をとると良い」とか、「逃げるときは車の進行方向の反対方向へ」「後ろから抱きつかれたら両肘を上げ、身を沈めてロケットダッシュで逃げる」「近道はせず通学路や人通りの多い道を通る」「危ないと思ったら子ども110番の家や近くの大人に助けを求める」といった注意が伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 全国学力・学習状況調査 6年生

 今日は小学6年生と中学3年生を対象に、全国一斉に、学力・学習状況調査が行われました。国語A・Bと算数A・Bの問題に挑んだ6年生は、「疲れたぁ〜!」というのが多くの感想だったようです。「まあまあかな」「難しかった〜」「あそこ、間違えちゃった!」と悲喜こもごものテスト終了時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 朝の会の様子

 2年生と3年生では、朝の会でスピーチをしていました。みんなの前で、自分が経験したことや感じたことを話す活動を通して、自分のことを知ってもらったり、表現する力をつけたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 登校風景と飛行船

 子どもたちが元気に登校してくる上空に、ゆっくりと飛行物体が……。ある子が「気球だ!」と叫んでいました。正解は「飛行船」ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 第1回委員会

 本年度最初の委員会が開かれました。放送委員会はアナウンスの練習を、飼育委員会はウサギ小屋の清掃方法の確認を、給食委員会は配膳室での作業や清掃方法の確認をしていました。
 いよいよ本格的に児童会活動が始まり、高学年が全校児童の学校生活を支えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 <休業日>
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409