最新更新日:2024/04/25
本日:count up23
昨日:65
総数:323865
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/30 パンジーの定植

 今日の清掃時、花壇委員会やお手伝いの児童が、花壇でパンジーの定植をしてくれました。児童のアイデアをもとにデザインを決めて、パンジーが配置されています。寒い時期ですが、きれいな花を見て温かな気持ちになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 6年生 家庭科

 6年生の家庭科の授業風景です。ミシンを使ってのナップサック製作も完成に近づいてきました。ミシンに糸を通したり、布を縫ったりすることも教師の補助なしでできるようになりました。さすが6年生。ナップサックが完成して、他の子の手伝いをしている様子もありました。すでに完成したのは男子が多いようです。縫い目の整った丈夫なナップサックにできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 1年生 図工

 1年生の図工の授業風景です。動くおもちゃの製作も完成に近づいてきました。おもちゃに貼り付けるキャラクターを紙に描き、上手にはさみを使って切り抜いていました。1年生の成長を感じます。作品が完成した子は、斜面を使っておもちゃの動きを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 2年生 算数の研究授業 2

 ちょっと難しい課題でしたが、友達の発言を聞いて、子どもたちはだんだんと分かってきたようでした。明るい雰囲気の中で、じっくり考える授業が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 2年生 算数の研究授業 1

 2年生のあるクラスで、算数科の研究授業が行われました。かけ算の学習を進めてきた成果を生かして、九九ビンゴを行います。マスにどのような数字を書くと、九九ビンゴに有利なのかを、ペアで話し合ったりクラス全体で話し合ったりしながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 漢字力テスト

 今日は各学年で漢字力テストが行われました。テストを一つの目標に、子どもたちは漢字練習を積み重ねてきました。結果はどうだったでしょうか。写真は3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 俳句の表彰

 一昨日の日曜日に、市民文芸まつりの優秀作品発表と表彰式がありました。本校の3年生女子児童も俳句で特選となりました。当日、ちょっと手違いがあったようで、表彰状を安城文化協会の方が本日届けてくださいました。そして、校長室で表彰伝達が行われました。
 他にも、3年生9名が入選となっています。6月に、ゲストティーチャーを招いて俳句指導をしていただいた成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 朝の駆け足スタート 2

 朝夕がずいぶん冷え込むようになってきました。寒さに負けない強い体を作るために、みんなで励まし合って走っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 朝の駆け足スタート 1

 先週の木曜日からスタートの予定だった朝の駆け足。雨で延びて今日が今シーズンの1日目となりました。1周目は並んで走り、2周目からは自分の力で走ります。全部で8分弱の駆け足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 3年生 体育

 3年生の体育の授業風景です。長距離走大会の練習の後、みんなで長縄を行いました。みんなで数を数えながら、ほほえましく取り組む姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 青少年健全育成会 2

 健全育成会では、祥南小学校や安祥中学校の現状が報告されたり、地域の様子や防犯の取り組みについて情報交換がされました。たくさんの学区の皆さんが、子どもたちを見守ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 青少年健全育成会 1

 祥南小学校区の青少年健全育成会が開かれました。会に先立って、校内の授業の様子を参加者の皆さんに見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 1年生算数科研究授業 2

 三角の色板を組み合わせて、大きな三角形や四角形をつくり、さまざまな形をつくることができることを子どもたちは学びました。けじめを付け、集中して学習している姿に、他学年の担任も感心しながら記録を取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 1年生算数科研究授業 1

 1年生のあるクラスで算数科の研究授業が行われました。「かたちづくり」の単元で、「ロボットの形は色板何枚でできているか考えよう」という課題です。子どもたちはとなりの子と協力して、色板の向きをいろいろ変えながら、複雑なロボットの形を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 運動場の紅葉

 運動場東側の木々も、きれいな色合いになってきました。足早に秋が通り過ぎようとしています。しばし、この自然の色彩を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 祥南っ子の授業風景4

 最後に、写真1枚目は6年生の理科で、水溶液の性質を調べていました。2枚目はみのり学級、3枚目はむつみ学級の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 祥南っ子の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 次に、写真1枚目は6年生のある学級の少人数による算数学習。2枚目は、国際学級のひらがなの学習の様子です。

11/24 祥南っ子の授業風景2

 続いて、写真1枚目は3年生の図工。版画の下絵づくりです。2枚目は4年生で書き初めの練習。3枚目は5年生の理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 祥南っ子の授業風景1

 2学期のまとめの時期になりました。祥南っ子の授業風景を紹介します。写真1枚目は1年生の図工。丸い筒に竹ひごを付けて転がる仕組みを使った、動くおもちゃづくりです。2枚目は1年生算数、3枚目は2年生の算数の様子です。どの子も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 算数 5年生・図工作品 3年生

 5年生のあるクラスでは、算数で「人文字」について学習していました。人の数と間の数の関係を考える授業です。人の並びを直線にして考えるのがポイントのようです。
 3年生の教室の前には、子どもたちの作品が並んでいました。のこぎりを使う練習をして出てきた木片を組み合わせて作った、ユニークな作品の数々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式・給食終了
3/16 第46回卒業式
3/18 <休業日>
3/19 <休業日>
3/20 <休業日>春分の日
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409