最新更新日:2024/04/25
本日:count up27
昨日:65
総数:323869
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/13 あいさつ運動2日目

 きのうの引き続いて行われた生活委員会によるあいさつ運動。PTA会長さんは、今日は南門に立って、子どもたちに声をかけてくれました。
 昨年末に亡くなった渡辺和子さんは、著書「置かれた場所で咲きなさい」の中で、次のように書いています。

 あいさつは「あなたは大切な人」と伝える最良の手段。

 これからも、教師も子どもも互いに敬意をもってあいさつができたら、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 かるた取り大会

 全校の半分の学年で、かるた取り大会が行われました。楽しく実施するために、ルールがいろいろ決められています。例えば、はじめに両手を頭に置いて、札が見つかるまで手を離しません。みんな、ルールを守って楽しくかるた取りができました。
 なお、6年生は百人一首です。冬休みにしっかり覚えてきたのか、上の句を読んでいる時に下の句の札に手を伸ばす子が何人もいました。日本の和歌の音に慣れ親しむ良い機会となっています。
 (写真は上から1・2・6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 3・4年生 身体測定

 3・4年生が身体測定を行いました。本年度最後の測定。4月よりも、みんなずいぶん大きくなりました。なお、身長は小声で数値を読み上げますが、体重は読み上げずに記録のみしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 あいさつ運動

 今朝の登校時、生活委員会によるあいさつ運動が行われました。学期はじめに行おうと計画されていたものです。PTA会長さんも参加してくださり、みんなであいさつを交わし合いました。明日も実施予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 デンソー・サイエンス・スクール2

 子どもたちは、授業で学んでいることが実際の世の中ではどのように生かされているのかを理解したり、一人一人が実験器具に触れて体験することを通して、科学のおもしろさを実感したりしました。
 たくさんの準備をして授業を行ってくださった講師の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 デンソー・サイエンス・スクール1

 株式会社デンソーが社会貢献として行っている「デンソー・サイエンス・スクール」が行われ、二人の社員の方が5年生の子どもたちに、理科のおもしろさを伝えてくださいました。
 二つのクラスで2時間ずつ使って行われた「サイエンス・スクール」。今日は「電磁石」についての学習です。永久磁石と電磁石の性質を学び、これらの組み合わせでモータができること、モータを回せば発電することなどを、実際に実験しながら学びました(JISでは「モーター」ではなく「モータ」と表記)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 新しい職員が着任

 今日から新たに非常勤の職員1名が着任し、昨日紹介した1年生の一つのクラスで、新担任とともに授業を行っていくことになりました。初日でしたが、子どもたちは落ち着いた様子で、質問をしたり話をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 校内書き初め大会 その2

 じっと半紙を見つめて筆を動かす子どもたち、どんな思いを込めて書いているのでしょうか。すべての祥南小っ子にとって、すてきな一年となりますように!(写真は4〜6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 校内書き初め大会 その1

 2時間目に書き初め大会を行いました。1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。
 静かな教室で集中する子どもたち、心地よい空気が流れていました。新春にふさわしい行事となりました。(写真は1〜3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3学期初日、学級のようす

 1年生のあるクラスでは担任が産休に入ったため、新たに校務主任が担任となり、新鮮な気持ちで新学期のスタートを切りました(写真1枚目)。
 この日から転入生が加わった3年生のあるクラスでは、始業式が早く終わった時間を使ってさっそく運動場でレクリエーションをし、転入生との親交を深めていました。その後の教室でも、温かな雰囲気で学活が行われました(写真2枚目)。
 子どもたちの声が帰ってきた各教室で、新たな物語が始まります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3学期始業式

 3学期がスタートしました。子どもたちは十分冬休みを楽しめたのか、多くの子が明るい表情で登校してきました。
 始業式で、代表児童からは「安城一の学校にしたいと思う気持ちを、次の6年生に託せるように頑張っていきたい。」「縄跳びで三重跳びもできるようになりたい。」「たくさん練習して算数が好きになれるように頑張りたい。」といった決意が聞かれました。
 だれもが良い1年にしたいと思う新年のスタート。その子どもたちの気持ちを、職員一同、全力で支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/6 間もなく3学期

 あけまして、おめでとうございます。
 
 週末の3連休を終えると、いよいよ子どもたちが学校へ帰ってきます。それぞれに、温かな冬休みの思い出を抱えて、それぞれに、新しい年への夢を抱いて、登校してきます。その気持ちに応えて、スタッフ一同、今年も頑張っていきたいと思います。

 本年も、祥南っ子と祥南小学校をよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/28 仕事納め

 たいへん天気の良い中、仕事納めの日を迎えました。運動場では、6年生の子がバスケットボールを楽しんでいました。

 年末年始に帰省されたり、ご親戚が集まったりするご家庭もあることでしょう。このブログのページをご紹介いただいて、子どもたちが日々、学校で頑張っている様子を話題にしてみてはいかがでしょう。

 では、皆様、良いお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/28 冬休みの教室

 ひっそりとした教室。祥南っ子が楽しい冬休みを終えて戻ってくるまで、しばらく寂しい教室です。
 いくつかの教室の背面黒板が、きれいになりました(写真2枚目の黒板右半分)。業者の方にペンキを塗っていただきました。大切に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 2学期も、ありがとうございました

 皆さんのおかげで2学期が無事に終了しました。下校するときに「良いお年を!」と言っていく子どもたちがたくさんいました。職員の打ち合わせでは、終業式に参加する子どもたちの立派な態度に、大きな成長を感じたという話がいくつか出ました。祥南っ子が、一つ一つ着実に、大人への階段を上っているように思います。
 冬休みは、ご家族でたくさん話をして、新しい年の夢を語り合って、いっしょに家事をして、素敵な時間をお過ごしください。
 2学期も、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 3年生 南吉アート 2

 廊下の掲示板に大きく貼られた「南吉アート」。3学期には、全校児童に紹介する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 3年生 南吉アート 1

 3年生は新美南吉について学習を進めてきました。あるクラスでは、JR安城駅周辺で見学したウォールペイントを全校にも広めたいとの思いから、「南吉アート」を作成し、先週、ようやく完成しました。
 写真は、12月14日に撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 2学期終業式

 2学期の終業式が厳かに行われました。校長からは、子どもたちみんながかけがえのない存在であること、一人一人がその命を大切にしてほしいことが述べられました。また、親戚などが集まる機会もある年末年始なので、命がつながっていることや温かな人が周りにいることを感じてほしい、との話もありました。
 児童代表の言葉からは、2学期にがんばったこと、3学期に取り組みたいこと、この祥南小学校をより良くしたいという思いが、強く伝わってきました。全校の一人一人が2学期をふり返り、3学期に向けての決意をもった時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 大そうじ 3

 レールの溝やマットの裏までていねいに掃除をする様子に、さすが6年生と、感心しました。冬休みは、家庭での大そうじもお手伝いしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 大そうじ 2

 2学期にお世話になった机やいすも、ていねいにきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式・給食終了
3/16 第46回卒業式
3/18 <休業日>
3/19 <休業日>
3/20 <休業日>春分の日
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409