最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:547
総数:990897
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

委員会・立案会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後は,委員会・立案会の日です。
委員会に所属している生徒や
生徒会・学級の役員が活動をする時間です。

写真は,
美化委員会の話し合いの様子,
1年の立案会の様子,
生徒会執行部の様子です。

この他にも,文化祭実行委員会は,先日の文化祭を振り返ったり,
生活委員会は,制服のエンブレムを考えたりしています。

あいちウィークを前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治5(1872)年11月27日に,当時の愛知県(改称前は、名古屋県)と額田県が合併し,「現在の愛知県」が誕生しました。令和4(2022)年に県政150周年を迎えたことを契機として,11月27日を「あいち県民の日」とする条例が定められました。

「愛知県民の日」を含む直前1週間(11月21日から27日まで)を「あいちウィーク」と定め,期間中,県の施設等が割引や無料で利用できたり,愛知県の魅力を発信するイベント等が県内各地で行われます。

ところで,本校の図書室では,現在,
愛知県にかかわる本の特設を組んで,紹介しています。
ぜひ,図書館に足を運んで,この機会に地元愛知県のことについて,深く知ってみてはいかがでしょうか。

今日は,図書ボランティアの皆さん,PTAの皆さんが学校で活動いただきました。
ありがとうございました。

なお,11月9日より,タブレットで東山中の図書室の書籍検索や貸出予約ができるようになります。

幼稚園実習に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


幼稚園実習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭科では,
来月行う幼稚園実習に向けて,
園児が楽しめるさまざまなグッズを作っています。

生徒たちの様子も気のせいか,ふだんの教室とは違った雰囲気です。
いつも以上に笑顔があふれ,
グッズづくりに熱中する中でも穏やかな空気が流れます。

ほっと和む光景でした。
写真は,3年4組の様子です。

1年生体育 ダンスの振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生女子は,ダンスの発表を終え,
それぞれのグループのダンスの振り返りを行っています。

あそこの班のあの振り付けよかったよね。
ここの班は,すごく表情豊かだったよね。

互いの良さを認め合うことは,
自分たちの成長にもつながりますね。

まとめができた生徒は,わずかな時間ですが,
バスケットボールを楽しんでいます。

文化祭が終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭が終わりました。
もうすぐ,4科の確認テストです。

3年生の教室では,
お互いに教えあったり,
実験の結果をまとめたり,
日常の風景になりました。

進路を決めていく重要なテストになります。
授業に集中し,緊張感がよく伝わってきます。

2学期末テスト,がんばろう!!

1年8組国語授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年度から本校の研究にかかわってくださっている岡山大学准教授の中山芳一先生をお招きして,授業研究・職員研修を行いました。

1年8組の国語の授業で,かぐや姫の人物像について話し合うことで姫の魅力について迫りました。

文化祭2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文化祭2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は合唱コンクール、午後からは吹奏楽部と和太鼓部の活動発表、エンディングセレモニーがありました。
合唱コンクールでは、どの学級も心を一つにして美しいハーモニーを奏でようと一生懸命歌いました。
エンディングセレモニーは、生徒会ソング「共に未来へ」の全校合唱で始まり、最後は有志で集まった「もりあげ隊」の生徒が先導し、全員で歌って踊る「ダンスホール」で熱気が最高潮に達しました。
全校生徒が体育館に集い、「つながり」をテーマに一体感を感じた文化祭が幕を閉じました。
この2日間の思い出を胸に、来週からの学校生活で一人一人がどのような姿を見せてくれるのか楽しみです。

文化祭 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2


文化祭 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


文化祭 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,活動発表や有志発表,委員会企画などがありました。
体育館からは,われんばかりの拍手と歓声が駐車場まで響き渡りました。
大きく盛り上がった1日目。
明日は,合唱コンクールです。
多くの皆様の御参観をお待ちしております。

新しい制服へ始動

画像1 画像1
画像2 画像2
東山だよりでもご案内のとおり,令和7年度より新制服を導入します。
現在、校内に見本を展示するとともに、未来の生徒を思い、エンブレムなどを在校生が決めていきます。
50周年を機に、機能性を重視した新制服が、令和6年度秋にはお披露目となります。

子どもたちも新しい制服に興味津々です。
ああもっと早くかえてよ!そんな声も聞かれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686