最新更新日:2024/06/15
本日:count up9
昨日:257
総数:664147
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

みなぎるやる気

 1・2年生は次の学年を見据え、一人一人の学習への意識も高まっています。どの教室もやる気がみなぎっていました。
 1年生国語や2年生理科では、配付されたタブレットを活用していました。何はともあれ、タブレットに触れて慣れていくことを重視して、少しでも授業の中で活用できるよう、授業者も工夫しています。8・9組では、求人広告から情報を読み取り、給料などの計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派な卒業式(その1)

 この1年、制約の多い中にもかかわらず、3年生のみなさんは創意工夫と持ち前のエネルギーで様々なことを成し遂げてきました。今日は、そのような3年生の思いが詰まった立派な卒業式になりました。これまでの感動をありがとう。そして、今後のみなさんの活躍を祈っています。(職員一同より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派な卒業式(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派な卒業式(その3)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真心込めて

 午後、明日の卒業式の準備を2年生と一部の1年生で行いました。最高の卒業式を迎えることができるように、細かいところにも目を向け、真心込めて準備をしました。生徒のみなさん、ありがとうございました。そして、3年生のみなさん、準備は整いましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生徒のお別れ

 3年生の授業終了後、壮行会を実施しました。在校生にとっては、最後のお別れとなりました。これまでの思い出を振り返りながら、感謝や決意を拍手で表しました。1・2年生のみなさん、温かい壮行会をありがとうございました。3年生のみなさん、明日の卒業式を最高のものにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会式

 修了式に引き続き、安祥中同窓会入会式を行いました。生徒4名の理事を中心に会を進行しました。卒業しても、安祥中同窓会として、本校を支えてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修了式

 3年生の修了式を行いました。修了証授与の後、記念品授与、皆勤賞表彰を行いました。9年間の義務教育を終えました。いよいよ明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の委員会

 今日、1・2年生は、今年度最後の委員会を行いました。学級のこれまでの取り組みを報告したり、後期の反省を述べたり、改善点や課題を書き込んだりするなど、意欲的に取り組みました。この経験を次の活動に生かし、さらに成長し続ける安祥中生であってほしいと願っています。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して取り組み中

 1時間目から生徒たちは、集中してやるべきことに取り組んでいます。1年生技術では、ウッドラックやスライド本立など、自分で製作したいものを完成させようと、板材を計測したり切ったりしていました。2年生理科では、配付されたタブレットを活用し、復習問題に取り組んでいました。今後も復習として活用できそうでした。8・9組では、在校生がお別れの会に向け、リハーサルを行い、動きやせりふの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/23 給食終了
3/24 修了式
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812