最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:267
総数:985824
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/2 職業適性検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生は職業学習の一環として職業適性検査を行いました。生徒は真剣に検査に取り組み、休み時間には将来の夢に関して友達同士で話し合う姿も見られました。

10月2日(火) の給食

 今日のメニューは、小型ロールパン・野菜たっぷり焼きそば・牛乳
ソーセージのケチャップ煮・ココア牛乳の素です。給食の焼きそばは
めんをオーブンでカリッと焼いてから調理をします。野菜もたくさん
入っている人気のメニューです。隠し味に「しょうが」を使っていま
す。
画像1 画像1

授業がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から合唱コンクールの練習が始まります。2年生の音楽の授業
でも、熱心にパート練習を行っています。3年生は受験まで半年。
どの授業も真剣そのものです。そんな中、家庭科の授業では幼稚園実
習に向けての「おもちゃづくり」に取り組み、園児が喜ぶための「お
もちゃ」を考えていました。

爽やかな秋晴れです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風も去り、昨日・今日ととても爽やかな天気です。遠くの景色
もくっきりと見え、空気の冷たさも感じます。サルビアの花の赤さ
も、気持ち深まってきました。

学びの秋−1年生の授業より−

 学びの秋になりました。今月からは「授業を充実させよう」を目標
にさまざまな手立てを活用し、授業に生徒も教師も頑張ります。
 1年生の社会科の授業では、タブレットを活用し、アジアの国々の
特徴を調べグループでまとめる授業をおこなっていました。理科の授
業では、水素を発生させる実験を行い、マッチの火で発生したか否か
を確認しました。小さな爆発音に驚くグループもありました。
 英語科の授業では、多くの生徒が実際に発声したり会話をしたりと
楽しく授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(月) 後期教育実習が始まりました

画像1 画像1
今日から後期の教育実習が始まりました。東山中学校で、充実した3週間の実習を過ごしてほしいと思います。

10月1日(月) 給食の献立

画像1 画像1
本日の献立は、「サンジの焼きめしの具、揚げ米粉餃子、にらたまスープ、アセロラミニゼリーナ、ごはん、牛乳」です。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 生徒議会
10/23 英語スピーチコンテスト
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686