最新更新日:2024/06/10
本日:count up75
昨日:36
総数:327212
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9/9 自然教室4日目 朝の集い

グループで、ちょっと頭を使ったゲームをしました。反応の様子から、やはりお疲れぎみ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 自然教室4日目 毛布返納3

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 自然教室4日目 毛布返納2

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 自然教室4日目 毛布返納

自然教室も、今日で最終日です。今日は起床と同時に、毛布返納を行っています。備品返納のときのように、班で協力している姿がたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 自然教室4日目 朝

最終日、快晴の心地よい朝を迎えました。テントサイト横の小川のせせらぎが爽やかです。子どもたちはさっそく毛布の片付けをスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 キャンドルファイア5

初めての経験がたくさんあった自然教室。今まで当たり前にあった食べること、寝ること、そして家族の存在が、実はとてもかけがえのない大切でありがたいものだったんだ、と気づいたことでしょう。仲間の力の大きさも感じたことでしょう。この自然教室での各自の成長を、これからの学校生活でさらに伸ばしていきましょう。

担任から思いを込めて、このような話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 キャンドルファイア4

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 キャンドルファイア2

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 キャンドルファイア2

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 キャンドルファイア1

最後の夜、キャンドルファイアを行いました。ゲームやスタンツなど、みんなで楽しい時間をつくろうとする気持ちが伝わってくる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 シャワータイム後

備品返納の合間にシャワータイムがありました。写真は、シャワーを終えてテントサイトへ戻る子どもたちです。
作手は午後1時過ぎに大雨警報が出ましたが、3時過ぎに注意報にかわり、4時半には雨が上がりました。今は注意報は解除になっており、もう雨は降らない予報です。テントサイト横の小川も水位が下がりましたので、昨日の予定通り、最後の夜はテント泊となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 備品返納

備品庫にて最終チェック。合格すると思わず笑顔や拍手が。
途中、シャワータイムもありましたが、5時にはすべての班が無事に備品返納を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 備品返納3

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 備品返納2

一生懸命な姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 備品返納

実は自然教室で一番たいへんだと言われるのが、備品返納。昨年度の6年生は、このたいへんな思い出を卒業式で語りました。
カウンセラーさんの厳しいチェックを受けながら、少しの汚れも残さないように備品を協力して洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 弁当の風景

 今日は、台風13号の接近により弁当となりました。子どもたちは、「あと何時間でお弁当?」「早く食べたいなあ。」と、朝からお昼の弁当を楽しみにしていました。おうちの方には、朝早くからご準備していただきありがとうございました。子どもたちは、うれしそうに弁当箱を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 五平もち5

実はこの五平もち、昨日のカレーライス一人分よりもたくさんの米を使っています。ボリューム満点、味も最高!! これが自然教室最後の手作り料理となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 五平もち4

美味しいタレをつけてもらって完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 五平もち3

美味しそうに焼き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 五平もちづくり2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 <休業日>
2/5 <休業日>
2/6 計算力テスト週間、委員会12
2/9 入学説明会
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409