最新更新日:2024/06/26
本日:count up120
昨日:466
総数:989932
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/13 デンパーク駅伝に向けた特別練習

 2月8日(日)に「安城市民デンパーク駅伝」が開催されます。今年度、本校からは、陸上部、サッカー部、バスケットボール部(男子)による混成チームを11チーム編成して参加します。そこで本日より2月6日(金)まで特別練習を行っていきます。十分な練習時間を確保するのは難しいですが、少しでも参加生徒の体力・意欲の向上につながればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 安城市出初め式

 日曜日に安城市の出初め式が安城消防署で行われました。各地区の消防団も集まり、レスキューの様子や一斉放水などが披露されました。本校の和太鼓部も小中学校の代表として招待され、演奏を発表しました(写真1枚目・リハーサルの様子より)。力強い演奏に対して、参加者の皆様から、多くのご好評をいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 2年生合唱練習

 2年生では、本日から立志の会に向けて合唱練習が始まりました。「名づけられた葉」という曲を学年全体で歌います。
 今日は、初めてのパート練習でした。違うクラスの生徒と一緒に練習するということで、少し緊張している様子でした。しかし、立案会の生徒を中心に、真剣に練習する姿を見ることができました。立志の会は、2月3日に開かれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 校内書き初め大会

 今日は、6時間目に校内書き初め大会を行いました。年が明けて初めて毛筆で書や絵をかくことを書き初めといい、古来より、恵方に向かって正月2日に詩歌などを毛筆で書いたとされています。今年の言葉は、1年生が「花鳥風月」、2年生が「真理探究」、3年生が「不断の努力」でした。全校で真剣に取り組む様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 表彰・下校風景

 始業式の後に、表彰が行われました(写真1枚目)。表彰のたびに、幅広い分野で東山中生が活躍していることを感じます。
 下校時は、久しぶりに会った友達と、楽しそうに話したり、一緒に帰ろうとしたりする姿が見られました(写真2・3枚目)。明日から授業がスタートです。新しい年の学習を充実させるために、まずは明日の授業を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 3学期始業式

 3学期が始まりました。始業式で校長は、初詣で3年生の全員合格を祈願したことを伝え、2学期終業式で話した「冬休みは、夢に向かって行動に移すことができたか」と問いかけました。また、今日配付された「東山たより」に伝えたいことが書いてあるので読んでほしい、とも述べました(このブログ右端の「配布文書」の中の「東山たより」の1月をクリックすると、その内容が読めます)。
 1年生の代表生徒からは「勉強時間をおろそかにしない」、2年生代表は「当たり前のことをしっかりやる。清掃もしっかり行い、3年生の0学期を大切にする」、3年生代表は「受験は一人ではなくみんなで乗り切るもの。みんなで協力し励まし合っていきたい。卒業式では、3年生の集大成として立派な姿を見せたい」との言葉がありました。
 生徒たちは予防目的も含めて、マスクをしている生徒が多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/6 明日から3学期

 皆様、あけましておめでとうございます。本年も東山中学校をよろしくお願いいたします。
 いよいよ明日から3学期が始まります。年度のまとめの学期です。次の年度につながるような、充実した毎日にしていきましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 3年学年末テスト(5科)
1/18 家庭の日
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686