最新更新日:2024/06/28
本日:count up293
昨日:536
総数:990641
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/3 北小里小校区公民館文化祭 2日目

 今日は公民館文化祭の2日目。約30名の生徒がボランティアとして参加をし、お茶会の手伝いや販売の手伝い、スタンプラリーやスポーツコーナーの手伝いなどを行いました。
 地域の方たちに声をかけていただきながら、慣れない手つきなりにも頑張る生徒たち。訪れた小学生たちがその姿を見て、「中学生になったら自分もやってみたい」と思ってくれているようです。生徒たちが地域の一員であることを改めて感じ、「ありがとう」の言葉をとてもうれしいものに感じるひととき。とても良い機会を学区の皆さんに与えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 北小里小校区公民館文化祭 1日目

 公民館文化祭が北部公民館で今日からスタートしました。芸術部はカリグラフィーを、文芸部は新美南吉作品の貼り絵と手作り絵本を展示しています。今日はまた、「ひがしやま音楽祭」も行われ、本校からは和太鼓部と吹奏楽部が演奏を発表しました。吹奏楽部は井畑混声合唱団とのコラボレーションで「花は咲く」も演奏し、地域の皆さんといっしょに心地よいひとときを過ごしました。
 また、ボランティアの生徒もこの文化祭を支えてくれました。明日は、午前中にさまざまなコーナーが開設されて文化祭が行われます。ボランティアの生徒も約60名が参加をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生 立志長距離歩行 その9

 生徒たちの声より
・とっても楽しかった!
・みんなで歌を歌いながら歩きました。
・意外と大丈夫でした。
・足にまめができました。

 思ったよりも元気に帰ってきた生徒たちに、職員はびっくりしていました。たくましい生徒たちの今後が楽しみです。
 以上で立志長距離歩行関係の記事を終わります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生 立志長距離歩行 その8

 無事に午後5時までには2年生全員が帰ってきました。ほとんどの生徒が完歩をすることができ、完歩できなかった生徒も、自分としては満足できるぐらいに歩けたようです。
 お迎えでお待たせしてしまった保護者の方には申し訳ありませんでした。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生 立志長距離歩行 その7

 午後4時現在で、3分の2以上のグループが学校へもどってきました。最終グループは、すでに名鉄本線を越えて、あと2kmを切っています。帰校した生徒たちは、30分ごとに下校をしています。お迎えの保護者の皆様は、下校する生徒にご留意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生 立志長距離歩行 その6

 予定通り、最初のグループが午後2時30分に無事に学校へ戻ってきました。ちょっと足を引きずっている生徒もいましたが、みんな歩ききった充実感に浸っているようでした。さっそく保護者の皆様に作っていただいた豚汁を、おいしそうに食べていました。
 最後尾は、午後3時現在で安城中部小学校付近です。残り5kmを切っています。頑張って歩き通してくれることを祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生 立志長距離歩行 その5

 この立志長距離歩行では、たくさんの保護者の皆様にボランティアでご協力をいただいております。ポイントでおやつ等を配付してくださったり、交差点で安全を見守ってくださったり、生徒と一緒に歩いてくださったり、ゴールで配付する豚汁をつくってくださったり……
 生徒の歩行ペースが思いのほか順調であったので、豚汁も大急ぎで作っていただきました。皆様のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生 立志長距離歩行 その4

 2年生は、先頭グループが午後1時過ぎに昭林公園(27km地点、残り7km)に到着しました。おやつのバナナと飲み物を受け取って10分ほど休憩です(写真参照)。
 最も後ろのグループは、南桜井駅付近(22km地点、残り12km)を午後1時15分頃通過しました。
 そろそろ疲れが出る頃だと思います。互いに励まし合って、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生 立志長距離歩行 その3

 2年生の先頭グループは、10時過ぎにすでに矢作川河川敷の西尾緑地公園に到着しています。約15kmほどを歩いたことになります。残り19kmです。ちょっと早めの昼食を終えて、10時30分には歩き始めたグループもあるようです。
 好天の中、生徒たちはまだまだ元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生 立志長距離歩行 その2

 バスで一色さかな広場に到着した生徒たちは、午前7時、グループごとに出発をしていきました。思いを込めた寄せ書き入りの横断幕をバックに記念撮影をし、ひんやりした空気の中、各班、元気に歩き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 2年生 立志長距離歩行 その1

 今日は2年生の立志長距離歩行です。この日のために、立案会の生徒たちを中心に、生徒たちの気持ちを高めてきました。テーマは「超越 〜仲間を信じて自分を信じて〜」
 バスで一色さかな広場へ移動し、そこから学校までの約34kmを歩きます。
 今朝、5時半に集合した生徒たちは、出発式を終えてバスに乗り込みました。幸いにも、今日は素晴らしい秋空に恵まれそうです。できるだけ多くの生徒が完歩できることを祈っています。
 保護者の皆様、早朝からの準備や登校へのご配慮をありがとうございました。このブログで、途中の様子を随時、お知らせしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/8 文化活動発表会
11/9 文化活動発表会
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686