最新更新日:2024/06/24
本日:count up373
昨日:190
総数:988878
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/1 PTA資源回収

 今日の午後、PTAの資源回収が行われました。PTAの委員さんをはじめ、保護者の皆様にご協力をいただき、無事に回収することができました。地域の皆様にも、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 部活動懇談会

 部活動参観の後半では、部活動の懇談会も行われました。顧問の思いや1年間の活動計画、購入予定のものなどの説明をした上で、懇談が行われました。生徒たちにとって、学校生活の中の大きな部分を占める部活動です。顧問も頑張っていきますので、ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
 なお、急きょ、懇談会の会場が変更になった部活動があり、たいへんご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 部活動参観

 心の講演会に続いて、部活動参観を行いました。土曜日とあって、お父さんたちの姿も多々見られました。保護者の皆様の前で、生徒たちもはりきって部活動に参加していたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 心の教育講演会

 心理カウンセラーの中野雪乃様をお迎えして、「自分の思いを上手に伝える」と題して心の教育講演会が行われました。この講演会は、学区の民生委員さんたちのご協力のもと、毎年行われています。全校生徒に加えて、50名ほどの保護者の皆様、そして20名以上の民生委員さんがご参加くださいました。
 コミュニケーション上手になるには「話す、聞く、対立を解く」方法を身につけることが大切。「相手を責めることばではなく、自分がどう感じたかを伝える」「アドバイスをするよりも相手の気持ちを確認する」「『だれも負けない話し合いの方法』で対立を解く」など、わかりやすいお話に生徒たちも真剣に耳を傾けていました。生徒たちや親子の間で、ちょっとした気遣いで心地よいコミュニケーションとなるたくさんのヒントを与えていただきました。ぜひ、全校のみんなで心がけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5/31 夜のホタルの様子

 5/31(金)夜のホタルの様子ですが、温かくなったのでホタルの成虫らしき光が少し見られるようになりました。経験がないので自信はありませんが、今日のように温かい日が続くと、来週から見られると思います。
 週末は公開をお休みします。次の公開予定は、6月4日(火)からです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 心の教育講演会(2時間目)
部活動参観・懇談(3時間目)
PTA資源回収(午後)
PTA役員・実行(2)
6/3 振替休日
6/7 あじさい読書集会(南吉集会)
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686