最新更新日:2024/06/17
本日:count up397
昨日:181
総数:986348
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3/3 公民館まつりボランティア 2日目

 日曜日も、安城市北部公民館で公民館まつりが行われ、生徒たちがボランティアとして参加しました。土曜日の行事に加えて、お茶会やスポーツ体験、献血や花の苗の販売手伝いなど、様々な場を用意していただき、生徒たちも楽しくお手伝いをさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 公民館まつりボランティア 1日目

 安城市北部公民館で公民館まつりが行われ、本校の生徒たちも多数、ボランティアとして参加しました。
 あそびの縁日の係や芸能発表会の司会・会場係、館内放送やわたがしづくりなど、地域の人とふれあいながら、生徒たちも生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 3年生 最後の給食

 中学校の3年間だけでなく、小学校も合わせて9年間、生徒によっては幼稚園や保育園も含めて12年間お世話になった安城市の給食と、いよいよお別れする日がやってきました。
 3年生最後の給食は「五目ちらし寿司」に「あさり汁」、新メニューの「のりチキン」、そして「いがまんじゅう」、おまけに先日急きょキャンセルになった春巻きのかわりの「蒲郡みかんゼリー」も3年生には付きました(1・2年生は3月6日に付きます)。
 今日だけ特別の隊形にして食べた学級や、全て完食し、感謝の意味を込めてからっぽになった食缶を返そうとしていたクラスなど、それぞれ最後の給食を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 ALTジョージ先生 本年度最後の授業日

 本年度、ALTのジョージ先生が学校へ来てくださるのは、今日が最後です。卒業式の全校練習の際に、あいさつをしていただきました。
「東山中学校はみんな素敵な生徒たちで、どのクラスでも、とても楽しく授業ができました。できることなら、4月にまたここへ戻って来られることを願っています。」
というようなことを英語で話されました。みなさんは聞き取れましたか。
 ジョージ先生はいつも陽気に、そして、わかりやすい英語で生徒たちに話しかけてくれました。ぜひ、来年度も本校に来ていただきたいと、みんなで願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 1・2年給食終了
通学班集会
3/22 1・2年修了式
3/25 春季休業
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686