最新更新日:2024/05/23
本日:count up15
昨日:2731
総数:970728
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/17 校内長距離走大会 1年生

 先週よりも暖かな日となった本日、1年生の校内長距離走大会が開かれました。「継走の部」と「一斉の部」があり、「継走の部」は男女別各学級5名の代表者がたすきをリレーします。「一斉の部」は、継走に出場しなかった生徒が走り、その合計順位によって各学年上位2クラスを表彰します。
 この日に向けて、朝のかけ足を頑張ってきました。生徒たちは自分の力を精一杯に出して走りきり、終わった後は多くの子が良い笑顔でした。

 継走の部の上位3クラスを紹介します。

 1年生男子  1位:4組  2位:1組  3位:2組
 1年生女子  1位:1組  2位:4組  3位:5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 保健集会

 インフルエンザなどが流行する時期を前に、保健委員会が保健集会を開き、手洗い・うがいの大切さを訴えてくれました。
 事前にアンケートをとって、その結果をもとにした話には説得力がありました。本校の生徒で毎日ハンカチを持ってきている生徒は半分程度しかいないようです。せっかく手を洗っても、濡れた手で他のものを触れば雑菌がついてしまいます。また、ちゃんと手を洗ったつもりでも洗い残しは多くあり、1分以上かけて正しい洗い方をする必要があるとのことでした。正しい洗い方を動画で紹介してくれたので、たいへんわかりやすい説明となりました。
 3年生は大切な時期を迎えます。正しい手洗いとうがいで、お互いに病気にならないようにしていきたいですね。とても好評であった保健集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 スクールヘルパーさん、いつもありがとう

 昨年度に引き続いて、本年度もスクールヘルパーさんが学校の環境整備を一生懸命にやってくださっています。週に2〜3回来校してくださり、夏の暑い日も冬の寒い日も、学校や生徒たちのためにご尽力いただいてる姿には、本当に頭が下がります。
 昨年度はたくさんペンキを塗ってくださいました。最近は木の剪定や除草作業を引き受けてくださっています。ヘルパーさんの働く姿から、生徒たちも学ぶことがたくさんあります。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 長距離走の練習

 抜けるような青空が広がる一日でした。しかし、寒い日が続く今週です。そのような中、1年生が体育科の授業で長距離走の練習をしていました。インターバルの練習をした後、長距離走大会のコースを走ってタイムを計ったようです。
 いよいよ来週の月曜日は1・2年生、火曜日は3年生の長距離走大会です。自己ベストが出るように、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 数学の研究授業

 1年生のあるクラスで、数学の研究授業が行われました。関数の授業で、教具を使って体験的な学習をもとに、ともなって変わる数量をペアで話し合って見つけていました。ペアでの話し合いがたいへんしっかりとできており、一人一人がしっかりと自分の考えを述べていました。互いに学び合う中で、小さな階段を少しずつ上って力をつけていくような授業をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 1年生の総合的な学習の時間

 1年生のあるクラスでは「私たちの生活と環境」について、総合的な学習の時間で学習しています。「環境のために私たちに何ができるか」を考えるために、今日の午後、猿渡川の様子を見に行ったグループがありました。学区を流れる猿渡川は比較的きれいでしたが、それでもテレビのモニターをはじめ、いくつかのごみがあり、それらを回収してきました。
 実際に目で見て実感を持ちながら、今後も学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 食に関する指導

 栄養士の方をお迎えして、食に関する指導が1年生の2クラスで行われました。今回は「生活習慣病を予防する食習慣」についてです。模型を使って血液が流れやすくなっている血管とそうでない血管を示しながら、生徒たちの食生活を振り返る授業が行われました。
 授業を通して「とっているつもりだけど、もっと野菜を取らないといけないんだな……」と生徒たちは感じていたようです。職員も「栄養バランスを考えた食事を心がけないといけないな。」と反省していました。
 明日と明後日も残りの1年生の学級で授業を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 雪の朝

 雪が降る寒い朝となりました。そうした中、生活委員会が元気にあいさつ運動を、生徒会執行部が「くつをそろえましょう!」の呼びかけをしていました。いろいろ全校のためになる活動を考え、実行してくれて、ありがたく思います。
 早いもので2学期もあと2週間です。けじめのある生活をして、気持ちよく2012年を終えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 PTA全体委員会

 第2回PTA全体委員会が本日行われました。資源回収でお疲れの午後、多くの委員さんがご参加くださり、各委員会の本年度の反省と来年度への申し送り、新委員選出のための打ち合わせなどを行いました。
 それぞれお忙しい中、皆さんが役を引き受け、生徒たちや学校のために支援してくださっています。まだ3学期が残っていますが、1年間、本当にありがとうございます。
 今後、各地区で来年度の委員の選出が行われると思いますが、ぜひ、前向きな気持ちで引き受けていただけると嬉しく思います。今後とも、東山中PTAをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 PTA資源回収

 今日の午前9時より、学区の各地域でPTA資源回収が行われました。PTAの委員さんをはじめ学区の皆様と生徒たちにより、スムーズに回収作業が行われたようです。資源のリサイクルの大切さを体感する場であるとともに、地域とのつながりを深める場でもあります。皆様、ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 保護者会最終日

 保護者会3日目、最終日となりました。保護者の皆様には、寒い中、学校へ足をお運びいただき、ありがとうございました。また、学校評価のアンケートも箱に多数入っておりました。ご協力に感謝いたします。この保護者会をきっかけに、充実した冬休み・3学期にしてもらいたいと思います。
 明日は9時より資源回収を行います。こちらのご協力もよろしくお願いいたします。また、明日の午後1時30分からはPTA役員実行委員会、午後2時15分からはPTA全体委員会が開かれます。委員の皆様は、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の給食は豚骨ラーメン

 今日の給食を楽しみにしていた生徒は少なくないようです。朝から「給食が楽しみだ!」と話していた職員もいました。
 今日のメニューは豚骨ラーメン。大学芋やナムル、リンゴゼリーもつき、生徒たちはうれしそうに食べていました。掃除の時間になっても「今日の給食、おいしかった!」の声が聞かれました。
 あるとき、生徒に「今日の給食は何だろう?」と尋ねると、その生徒はポケットから生徒手帳を取り出して、そこに挟んであった献立表を見ながらメニューを教えてくれました。給食は生徒たちの大きな楽しみの一つです。調理場の皆さん、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 保護者会1日目

 今日から3日間、保護者会が行われます。2学期にがんばったことや今後の課題、ご家庭での生徒の様子、進路について(3年生)などが話題の中心となります。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
 なお、教室にはストーブがありますが、お待ちいただく廊下は冷えますので、皆様、暖かい服装でお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 3年生のスポーツ集会

 今日の昼休みに、生徒会執行部主催による3年生のスポーツ集会が行われました。長縄跳びです。さすが3年生、いきなり調子よく跳び続けるクラスもありました。明日からの保護者会を控えて、受験の雰囲気が高まってきた3年生ですが、心を合わせて体を動かすひとときを楽しんだようです。
 玄関横の淡墨桜の葉がいつのまにか落ちて、残りの葉はあと10枚ほどとなりました。冷たい風と木々の様子に、初冬を感じる頃となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 人権講話

 明日からの人権週間を前に、今朝、臨時の全校集会で校長が人権講話を行いました。「人を馬鹿にした言動をしないことはもちろんですが、特に、人の生まれつきのことや個性についてからかうようなことはしてはいけません。」「ある県外の中学校では、いじめについてこんなことを言っていました。『するを許さず されるをせめず 第三者なし』一人一人も考えてみてほしいと思います。」
 明日は、人権作文が放送される予定です。人権週間を一つのきっかけにして、これからも互いを大切にしあえる学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 霧の中、朝のかけ足がはじまりました

 今朝は、学校周辺は深い霧に覆われました。幻想的な景色の中、朝のかけ足がはじまりました。本年度は、1・2年生は15分間走り続けることを目標に取り組みます。
 12月17日・18日には、学年ごとに校内長距離継走大会も予定されています。持久力を高めて、寒さに負けない強い体を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 幼稚園実習 その2

 過日の幼稚園実習の写真を掲載します。
 女性だけでなく男性も育児参加が求められています。こうした経験を通して、積極的に育児にかかわる心も育ってほしいものです。
 ご協力いただいた石橋幼稚園の皆様に、深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 幼稚園実習 その1

 3年生が家庭科の授業で、クラスごとに順番に幼稚園実習を行っています。石橋幼稚園のご協力を得て、今日もあるクラスが訪問させていただきました。生徒たちは、園児たちを喜ばせようと、いろいろなゲームなどを用意して出向きます。小さな子どもたちに実際に接して、自分の幼い頃を思い出したり小さな子の言動の特徴を確認したりすることができました。(写真は過日の訪問も含みます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 総合学習〜地域に花を咲かせましょう〜

 3年生のある学級では、総合的な学習の時間に地域貢献について考え、取り組んでいます。今日、正門近くの歩道沿いに、花を植えました。冬場は花が少なく寂しいので、道行く人の目を楽しませたいとの思いからです。これから生徒たちが交代で毎日水やりをするそうです。学校の前を通る際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 防災学習の出前授業

 市役所の防災危機管理課の方をお迎えして、3年生のあるクラスで出前授業が行われました。大地震の際には「自分の身は自分で守り、家族を守り、となりの人(地域)を守る」ことの大切さなどを教えていただきました。実際に校内にある防災倉庫も見学しながら「いざとなったら、中学生の力が地域にとって非常に重要になる。みなさん、たのみますよ!」とのことばをいただきました。
 いざという時のために、安城市はいろいろな準備をしていることを生徒たちは学びました。生徒の感想を読むと、地域の一員としての自覚も少しもてたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 明治用水緑道駅伝
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686