最新更新日:2024/06/01
本日:count up156
昨日:359
総数:980223
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/6 修学旅行3日目 その4

 マウンテンバイクの生徒たちです。森や草原を気持ちよく駆け抜けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 修学旅行3日目 その3

 グラススキーを選択した生徒たちの様子です。普通のスキーよりも曲がりにくいそうです。うまく滑ることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 修学旅行3日目 その2

 3日目の午前中は、自分の選んだコースで自然体験です。まずは、河口湖にカヌーでこぎ出す生徒たちをご覧ください(写真1枚目・2枚目)。水はとても冷たいそうです。
 3枚目の写真は青木ヶ原樹海での洞窟探検の生徒たちです。「木理」という天然記念物を見たそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 修学旅行3日目 その1

 修学旅行最終日、小雨です。長袖の重ね着をしても「寒い」と言っている生徒たちもいます。
 民宿村の退村式が行われました。代表生徒から「自分の子どものように接してもらえたことなど、感謝の気持ちでいっぱいです」との挨拶がありました。
 これから各自の自然体験に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 修学旅行2日目 その9

 民宿でのブリーベリージャムづくり、他のクラスの様子です。味はどうだったでしょうか。夜は友との語らいも楽しんだことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 修学旅行2日目 その8

 民宿での活動は、ブルーベリージャムづくりです。民宿の方が優しく教えてくださいます。のんびり会話をしながら作る、楽しいひとときです(写真1枚目・2枚目)。
 女子の民宿は、ちょっとテンションが高めでした(写真3枚目)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 修学旅行2日目 その7

 順調にバスは走り、山梨県富士河口湖町勝山に到着しました。天気は曇り。残念ながら雄大な富士山の姿は見えません。ちょっと寒いぐらいの気候です。
 勝山民宿村の入村式を行い、出迎えてくださった民宿の方とともに、全員無事に民宿へ移動しました。7クラスが14の民宿に分かれて泊まります。ホテルとはひと味違う、民宿の方とのふれあいを楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 修学旅行2日目 その6

 新宿を出て、バスは中央自動車道を通り、談合坂SAで休憩しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 修学旅行2日目 その5

 班別行動も無事に終わりました。写真1枚目は浅草へ行ったグループです。
 集合場所は東京都庁前(写真2枚目・3枚目)。「計画通りに行けた」という班や「少し変更した」という班など様々でした。
 現在、天気は曇りで、風も少し冷たいようです。生徒たちは少々疲れた様子。バスに乗っての山梨県河口湖畔へ向かう道中が、良い休養の時間となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 修学旅行2日目 その4

 安城市はたいへん涼しい一日になっていますが、東京はちょっと蒸し暑いようです。「東京でしか見られないもの」をテーマに、生徒たちは班別行動をしています。
 写真1枚目:お台場のフジテレビを見学した生徒たち。「番組の撮影が見られた!」と興奮してました。
 写真2枚目:お台場でガンダムを見てきた後の生徒たち。
 写真3枚目:東京駅にある東京ラーメンストリートにやってきた生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 修学旅行2日目 その3

 今日は東京での班別活動。荷物を整えて、いよいよホテルを出発です(写真1枚目)。
 班別行動の後は都庁に集合して、午後3時過ぎには河口湖民宿村へバスで向かいます。
 大きな荷物は、一足先にトラックで運びます(写真2枚目)。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 修学旅行2日目 その2

 朝食をしっかりと食べている様子から、みんな体調はいいようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 修学旅行2日目 その1

 修学旅行2日目の朝を迎えました。朝食は品川プリンスホテルのバイキングです。みんな、しっかり眠れたでしょうか。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 修学旅行1日目 その7

 東京ディズニーランド、シンデレラ城前の生徒たちです。夕食はパーク内で、それぞれ好きな店で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 修学旅行1日目 その6

 クラス別行動が終了し、16時には全クラス、東京ディズニーランドに入りました。夜はちょっと肌寒かったものの、友達と「夢と魔法の国」を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 修学旅行1日目 その5

 2組は浅草へ行きました。東京スカイツリーをバックに、学級写真を撮ることができました(写真1枚目・2枚目)。
 7組も浅草です。もんじゃ焼きを食べました(写真3枚目)。
 5組は最高裁判所を見学しました。こちらも国会議事堂と同じように、なかなか見学の機会がない場所です。生徒たちは広報係の方の話を真剣に聞いていたそうです。なお、最高裁判所の写真はウェッブ上に公開してはいけないことになっているそうで、残念ながら掲載できませんので、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 修学旅行1日目 その4

 1日目の午後はクラス別行動。
 4組は月島で、もんじゃ焼きを食べました。写真はその様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 修学旅行1日目 その3

 内閣改造が話題になっている本日、国会議事堂を見学しました。個人ではなかなか入ることが難しいところですので、貴重な機会となりました。今後、国会の様子をテレビで見たときに、イメージがしやすくなることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 修学旅行1日目 その2

 高まる期待の中、新幹線での時間を過ごして、無事に品川駅に到着しました。次は国会議事堂です。今夜は、品川のホテルに泊まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 修学旅行1日目 その1

 3年生は、今日からいよいよ3日間の修学旅行。三河安城駅に無事に集合して、新幹線で東京へ向けて出発しました。
 今日は国会議事堂見学とクラス別行動、ディズニーランド見学です。良い3日間になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 2年職場体験学習
6/28 プール開き
2年職場体験学習
6/29 2年職場体験学習
7/1 支所予選(新体操)
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686