最新更新日:2024/06/17
本日:count up203
昨日:73
総数:486838
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 生活 「かぜではしる車で 中ぶリンピック!!」 1

 みんな、風受けの大きさや、取り付ける位置などを工夫して「マイベストカー」を作り上げました。
 今日は各クラスで「かぜではしる車で 中ぶリンピック」を開催し、学級のトップ3を決めます。さあ、どんな工夫をした車が学年1位の座に輝くか・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「かぜではしる車で 中ぶリンピック!!」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「かぜではしる車で 中ぶリンピック!!」 3

 優勝は3組の子の車でした。
 その記録は何と「8点(まんなか):中ぶリンピック特設コース」でした。実測4m20cmです。
 子どもたちは身近な自然(風)を利用したり、身近にある物(食品トレー)を使ったりして遊ぶ活動を通して、工夫してつくる楽しさや自然の不思議さに気付いていました。
 また、「中ぶリンピック」という大会を行うことで、みんなと一緒に楽しむためには約束やルールが大切なことにも気づいてくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語 「かん字のれんしゅうをしよう」 1

 ひらがなの練習から始まった1年生も、1年間で80字の漢字を覚えます。2年生では160字、3年生以上は毎年200字前後の字を覚え、6年間で1026字を覚えることになります。
 新しく習う漢字は、その読み方、使い方(具体的な文中で)、書き順を確認し、先生の指先の動きに合わせて空書きをします。何度か繰り返した後、漢字ドリルで練習をします。また、宿題で練習をすることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語 「かん字のれんしゅうをしよう」 2

1年生で習う漢字は下の80字です。

一 右 雨 円 王 音 下 火 花 貝 学 気 九 休 玉 金 空 月 犬 見 五 口 校 左 三 山 子 四 糸 字 耳 七 車 手 十 出 女 小 上 森 人 水 正 生 青 夕 石 赤 千 川 先 早 草 足 村 大 男 竹 中 虫 町 天 田 土 二 日 入 年 白 八 百 文 木 本 名 目 立 力 林 六
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 北中入学説明会(本校で実施)
2/9 授業参観(中止) 図工作品展(書き初め展) 11:30〜16:00
スマホ・ケータイ安全教室(5・6年)

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722