最新更新日:2024/06/08
本日:count up8
昨日:91
総数:279036
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5・6年生 秋のスポーツフェスティバル「予行演習」

今日の5・6時間目の時間を使って、来週行われるスポーツフェスティバルの予行演習を行いました。
コロナ禍の中行われる行事ということで、子どもたちと共に「どのような形であれば行うことができるのか」をテーマに、工夫しながら取り組んでいます。
体育委員会が中心となって、開会式や閉会式の運営、各競技の準備など、とてもいい動きで取り組むことができました。
騎馬戦、玉入れ、リレー、どれも本番と同じように真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。
子どもたちが新たに作る行事、来週がとても楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハロウィンパーティー(その2)

 次に、室内に移動しました。数人の社員で会場の整備や飾り付けをしてくれました。また、部屋に入る前には手洗いと消毒をするという、感染対策も徹底されていて驚きました。室内では、「古今東西ゲーム」、「ハロウィンバスケット」、「ハロウィンダンス」を行いました。ほとんど子どもたちで企画や準備をしてくれました。行事が少なくなった分、自分たちで楽しいことを企画する姿に感動しました。休み時間を削って準備してくれたり、時間を気にしながらみんなをまとめたりしてくれた会社の子達、楽しい時間をありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハロウィンパーティー(その1)

 ギネス挑戦会社が、ハロウィンに合わせてみんなが楽しめるような企画を行ってくれました。まず、体育館では、特別ルールありの「ハロウィンドッチボール」や、ハロウィンの曲を使った「いす取りゲーム」を行いました。ドッジボールの「ハロウィンタイム」という特別ルールに大盛り上がりでした。撮影は、見学していた児童がいろんな角度から撮ってくれました。子ども同士だからこそ引き出せる笑顔も多く写されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年「修学旅行についての聞き合いタイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今池小学校では「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、毎週木曜日の朝の時間を使って「聞き合いタイム」に取り組んでいます。
今週の聞き合いタイムでは、6年生が修学旅行での学びをポスターセッションという形式で5年生に伝えました。
5年生の聞く姿勢がとてもよく、6年生は安心して発表することができました。
5年生から、「来年の修学旅行がもう今から楽しみです。」「6年生が教えてくれた平安神宮という場所に私も行きたくなりました。」といった感想をもらいました。
そのような感想をもらい、とても嬉しそうにしていた6年生の表情が大変印象的でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025