最新更新日:2024/06/20
本日:count up65
昨日:124
総数:280579
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 運動会の練習もラストスパート!!

初めてポンポンをつけての踊りの練習となりました。
みんなレインボーのポンポンに大喜び!
カラフルな色が一斉に揺れる様子はとてもすてきです。
当日おうちの人に見てもらうのがとても楽しみですね。
クラスポーズと掛け声も決まり、カッコよく踊ってほしいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 春の町探検(北コース)に行ってきました1

今池学区に何があるのかを見つけに行くため、春の町探検に行きました。
今回はイトーヨーカドーから新安城駅にむかって歩きました。
思っていた以上にお店がありましたね。
みんな興味津々で、マイタブレットで撮っていました。
新しい発見ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 春の町探検(北コース)に行ってきました2

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は三角公園や前の池公園も寄りながら町探検を行いました。
暑い中でしたが、みんなよくがんばりましたね。

2年生 体育「運動会の練習もそろそろ大詰め」

水曜日には体形移動も覚え、運動会の音遊も大詰めを迎えています。
みんな曲を流すとノリノリで踊っています。
また、金曜日には各クラスでポーズを話し合いました。
どのクラスもかっこいいポーズで、おうちの方に見てもらうのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「こんにちは むぎゅたん」

2年生になって初めてのねんど遊びをしました。
今回のねんどの課題は「ひねったり、つまんだりして、自分で想像した生きものをつくることを楽しむ」ことでした。
みんな、それぞれ自分のつくりたいむぎゅたんが作れたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「そだてよう マイやさい」1

楽しみにしていた野菜の栽培が始まりました。
野菜の先生から土の掘り方、苗の植え方などたくさんのことを学びました。
大切なことは
「水やり、ひりょう、あいじょう(声かけ)」というお話をしていただきましたね。
これから、みんなでしっかりお世話をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「そだてよう マイやさい」2

苗をひっくり返して植えるときはみんなドキドキしながら植えていましたね。
水盤を作ることも初めて知りました。
「大きくなーれ!」と早速願いを込めてトトロの踊りを踊っていた子もいました。
これからの野菜の生長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 運動会準備
5/21 運動会(半日)
5/23 21日の代休
5/24 全校朝会・プールそうじ
5/26 交通安全教室1・3年生
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025