最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:547
総数:990903
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの保護者の方に来ていただきました。
ありがとうございました。
どの学級でも子どもたちが生き生きと活躍する姿が見られました。

各学級には短冊が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在,各学級では,「願いごと日本一」の安城七夕まつりに飾る願い事短冊を飾っています。学校にお越しの際は,ご覧ください。
また,この短冊は,安城七夕まつり(8月2日〜4日開催)で飾られます。

卒業アルバム 学級写真撮影5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(事前指導を行うなど安全面を配慮して撮影しています)

卒業アルバム 学級写真撮影4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


卒業アルバム 学級写真撮影3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


卒業アルバム 学級写真撮影2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


卒業アルバム 学級写真撮影1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は5・6時間目に、卒業アルバムの写真撮影をしました。
天候にも恵まれ、各学級、学校の様々な場所で笑顔あふれる写真を沢山撮りました。
写真家さんの写真が見られるのは、卒業アルバムで…。

(事前指導を行うなど安全面に配慮して撮影をしております)

さあ,卒業アルバム写真を撮るよ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のアルバム写真撮影に学年担任が随行。
ホームページに載せられる写真が撮れるといいな。

1年 理科(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5つの白い粉は何なのかを自分たちで考えた実験方法でつきとめています。ミステリアスな授業展開に興味津々です。
良い表情,良い声がとびかう授業でした。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の様子です
先生にわからないことを聞いたり,
先生の説明をしっかり聞いたり…

がんばっています。

短冊づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在,各学級では,安城七夕まつりに飾る短冊にメッセージを書いています。みんなでメッセージを考えながら,楽しい時間を過ごしています。

さあ,帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から久々の部活動です。
安城支所予選まであとわずか。練習がんばりました!
さあ,今から帰ります。
晩御飯,ありがとうございます。

今日の家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10・11・12組の家庭科は,
ティッシュ・ケースやサシェをつくっています
また,早く終わった人は,調理実習の計画をしています。

今日の家庭科1 きゅうりを使った調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の家庭科では,きゅうりを使った調理実習をしています。
自分で調理・味付けをしたきゅうりは,格別においしかったのではないでしょうか。

団集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団発表の後、全校で応援歌を歌いました。

団集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会スローガン「希勢輝」の発表、団の決起集会がありました。
今年も東山中の熱い夏が始まります。

夏のボランティア体験プログラムの説明

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティア体験プログラムに参加予定の生徒に対し,全体説明を行いました。50名以上の生徒が希望をしてます。中には,満員になってしまっているところもあるかもしれませんが,自分で電話をかけて,申込書を提出する。
社会につながる第一歩です。
ドキドキしますが,貴重な経験。しっかりがんばってきてくださいね。
用紙の提出締切は,28日(金)です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686