最新更新日:2024/06/18
本日:count up426
昨日:418
総数:986795
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

お客様をむかえて4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


お客様をむかえて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


お客様をむかえて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


お客様をむかえて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,学校の様子を教育委員会の方々にご覧いただきました。
笑顔あふれ,学び合う姿が数多く見られました。

10・11・12組の作業学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かご作りに取り組んでいます。
丁寧なかごづくりを心がけています。

御案内2(地域の皆さまなど向け)

画像1 画像1
画像2 画像2
地域とともにある学校づくり,地域コーディネーター,地域づくりなどに御興味がある人向けです。申込は,それぞれで行ってください。

詳細は,コチラ↓
https://www.pref.aichi.jp/site/social-education...

御案内1(生徒向け)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネコ 詳しくは,コチラ↓

https://www.ansyobunka.jp/rekihaku/exhibition/i...

確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,確認テストの日です。
これまでの学習の成果が発揮できますように…

お疲れさまでした。
いよいよ,明日から運動部は,安城支所予選に向けてがんばるぞ!

3年 技術 ひがっしいの色をさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は,市内の先生方が集まり,授業を見る研修の会が開かれました。本年度は,3年7組で技術の授業を公開しました。

生徒の皆さん,とても意欲的に一生懸命頑張りましたね。
授業を見られた先生方が口々にみなさんのがんばりを褒めていました。
お疲れさまでした。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は半日の授業です。
昼,清掃を行いました。南棟の昇降口や渡りでは,膝をついて掃除をがんばる姿が見られました。ありがとうございます。
午後は,安城市内の先生方を迎えて1学級公開授業を行います。

3年 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,位置エネルギー,運動エネルギーの学習をしました。
実験器具を使っての学習です。
難しいところかもしれませんが,真剣にがんばっています。

部活動がんばっています(卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安城支所予選まで約1か月。
修学旅行前にいくつかの部活動の紹介をしましたが,その時に紹介できなかった部活動の様子を昨日ウォッチング。
格技棟(武道場)では,熱のこもった練習をしていました。

部活動がんばっています(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


部活動がんばっています(サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


部活動がんばっています(芸術部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


ホームページ閲覧不具合について(お詫び)

2024年6月11日(火)午後3時ごろより,約8時間にわたってホームページが閲覧できない状況となりました。

現在は復旧しております。
大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

プール清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


プール清掃1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ水泳の授業が始まります。
今週は,プール清掃を行っています。

壁をみがき,少しずつプールの水色の壁面があらわれます。

もうすでに30度を超える毎日です。
水泳の授業が待ち遠しいです。

トマトのチーズ焼きづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10・11・12組では,家庭科でトマトのチーズ焼きに挑戦です。
先生の説明をshっかりと聞き,包丁など道具や材料をもらい,
さあスタートです。

自然教室 解散式2

画像1 画像1
画像2 画像2


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686