![]() |
最新更新日:2023/03/23 |
本日: 昨日:239 総数:361014 |
6月30日(木) 1年生 生活科学習
1年生が、生活科「なつとなかよし」でシャボン玉遊びを行いました。児童は、自分なりに工夫して、多くのシャボン玉を作って楽しんでしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 登校指導日
とても暑い中、本日も、交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様に子どもたちの安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 6月29日(水) 2年生 図画工作の学習
2年生は『ふしぎないきもの』に取り組んでいます。白い画用紙に白色のクレヨンで絵をかきます。その上から、絵の具で色を塗ると、絵の具をはじいた所が線になり、絵が浮かび上がります。3枚目の写真のみんなが持ち上げている画用紙には、もうばっちりと絵が描かれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 3年生 図画工作の学習
3年生は『光サンドイッチ』に取り組んでいます。ボール紙で形を作り、そこにカラフルなセロファンを貼っていきます。表から光を通してみると、きれいな花が浮かび上がってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 5年生 家庭科の学習
今日は調理実習の計画を立てました。今回の調理実習は、青菜のおひたしとゆでいもを作ります。初めての調理実習でので、みんなわくわくしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 6年生 体育の学習
6年生はバレーボールに取り組んでいます。今日は、ゲームをしました。みんなで協力して ボールをつないで、相手コートにボールを戻せるようにがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(火) 図書館整理ボランティアの皆様
本日、図書館整理ボランティアの皆様には、本の修繕作業をしていただきました。暑い中、お越しいただき、ありがとうございました。
![]() ![]() 6月28日(火) 登校の様子
本日も、交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様に子どもたちの安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 6月27日(月) クラブ活動
令和4年度、はじめてのクラブ活動が行われました。自分のやってみたいこと・得意なことから参加するクラブを選んでいるので、いつも以上に、生き生きとした表情を見せてくれました。写真は、卓球クラブ・バドミントンクラブ・国語クラブの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(月) クラブ活動(その2)
<パーチメントクラフトクラブ・ことクラブ・コンピュータクラブの様子>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(月) クラブ活動(その3)
<折り紙クラブ・塗り絵クラブ・卓上ゲームクラブの様子>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(月) クラブ活動(その4)
<消しゴムはんこクラブ・ししまいクラブの様子>
![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日(金) 里町小学校区青少年健全育成会
本日、里町小学校区健全育成会を実施しました。日ごろ、ご支援いただいている学区の町内会長様、保護司様、民生委員様、PTA役員様、学校職員で児童の健全育成を図るための啓発・方法について協議しました。新型コロナウィルス感染症対策で、短時間で実施しましたが、とても有意義な時間となりました。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日(金) 登校の様子
久々のよい天気になりました。本日も、交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様に子どもたちの安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(木) 3年生 手洗いうがい教室
今日は、講師の方をお招きし、手洗い・うがい教室を実施しました。クイズや実践を交えて、楽しく正しい手の洗い方や、うがいの効果について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(木) 5年生 学校保健委員会
学校保健委員会では、食育について学びました。自分の食事を見直し、バランスのよい食事をとるためには何を食べたらよいのかを考え、進んで意見を発表しました。また、牛乳にはカルシウムがたくさん含まれていることを知り、驚きの声が上がりました。時間のない中でも、食品を組み合わせることで、バランスのよい食事がとれることを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水) 5年生 算数の学習
今日のめあては『割合から1にあたる大きさを考えよう』でした。文章から式を考え、なぜその式になるのかを既習事項や図を使って説明をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水) 登校の様子
雨の日となってしまいましたが、本日も、交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様に子どもたちの安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火) 4年生 図画工作の学習
4年生は『つくって つかって たのしんで』に取り組んでいます。木の板を自由に切って、絵の具で色を付けて、組み立てていきます。くぎは一切使わず、ボンドで立体作品に組み立てていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火) 図書館整理ボランティアの皆様
本日、図書館整理ボランティアの皆様には、本の修繕作業をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
安城市立里町小学校
〒446-0001 愛知県安城市里町足取1番地5 TEL:0566-98-5900 FAX:0566-98-5901 |