学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
たてわり活動で七夕集会をしました。考えてきた願い事をていねいな字で短冊に書くことができました。6年生のリーダーが中心になって、1年生や下級生に優しく教えていました。みんなの願い事がかないますように。
2025/07/02
お知らせ
-
1学期の学校生活や勉強のことをふり返って、プリントに記入しました。鉄棒の逆上がりや足し算・引き算をがんばったこと、給食当番や掃除でがんばったことを思い出していました。よくできたことはこれからも続け、足...
2025/07/02
お知らせ
-
道徳の授業で自分の成長したところを考えました。去年と比べて、「背が伸びた」「体重が増えた」「ボールが速く投げられる」といった身体の成長や、「朝の支度が早くなった」「苦手な食べ物を食べられる」という生活...
2025/07/02
お知らせ
-
体育の授業でプレルボールをしました。元気よく試合前のチーム練習をしていました。勢いよくアタックを打てると、「ナイス!」という声が響いていました。チームメイトとの絆も深まってきました。
2025/07/02
お知らせ
-
算数の授業で頭の中で計算する暗算をしました。「35+24」のように繰上りがない計算は問題なくできましたが、「35+27」のように繰上がりがあるときは注意して計算しなければならないことが分かりました。
2025/07/02
お知らせ
-
社会の授業で家庭から出たごみがどのように処理されるのか学びました。燃やす、埋め立てる、資源として再利用するなど、いろいろな処理があることを知りました。2週間後に清掃事業所を訪問するので、たくさん疑問や...
2025/07/02
お知らせ
-
道徳の授業で「いこいの広場」のお話を読みました。公園でキャッチボールをする中学生と、注意する男性の言い合いを見た主人公の姿を通して、責任ある行動とはどんなものかを考えました。善悪の判断や、自由と規律に...
2025/07/02
お知らせ
-
算数の授業でいくつかの候補がある道のりの中で最短距離はどれか考えました。駅から動物園、植物園を通るルートをいくつか考えて、それぞれの距離を比較しました。図を見ながら視覚的に考えると理解しやすそうでした...
2025/07/02
お知らせ
-
算数のテストが返却されました。たくさんの子が満点を取って、担任の先生から賞状をもらうことができました。これを励みにして、これからもできることを増やしてほしいと思います。
2025/07/01
お知らせ
-
算数の授業で3桁の数字を書く学習をしました。先生が「二百八」と言うと、数字で「208」と書いていました。途中で0が含まれていても、桁を間違えないで書くことができました。
2025/07/01
お知らせ
新着配布文書
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより7月号(663号) PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
-
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[学校だより(志貴っ子だより)] ★志貴っ子だより6月号(662) PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより5月号(661) PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより4月号(660) PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
予定
-
七夕集会(たてわり活動)
2025年7月2日 (水)
-
卒業アルバム写真撮影(たてわり学級)
2025年7月3日 (木)
-
志貴っ子田んぼ除草・施肥
2025年7月4日 (金)
-
田んぼ草取り・施肥予備日
2025年7月7日 (月)
-
プール閉鎖
2025年7月7日 (月)
-
個人懇談会・持ち寄り資源回収
2025年7月8日 (火)
-
代表委員会
2025年7月9日 (水)
-
個人懇談会・持ち寄り資源回収
2025年7月9日 (水)