![]() |
最新更新日:2023/06/06 |
本日: 昨日:186 総数:152685 |
3月26日 桜
職員駐車場の桜が満開になりました。ここの桜が本校の敷地の中でいちばん早く咲きます。今年度も地域の方や保護者の方のご支援ご協力のおかげで一年無事に終わることができました。厚くお礼申し上げます。平成28年度もどうぞ変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
![]() ![]() 3月18日 卒業式
卒業式を行いました。春の暖かい好天に恵まれ、33名が志貴小学校を巣立っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日 卒業生を送る会
6年生の卒業を祝って、全校で送る会をしました。低学年と6年生とのじゃんけん対決、大なわとび対決、6年間の思い出クイズ、送る言葉や歌など心のこもった出し物が続きました。卒業生の歌声には、思わず涙がこみあげる在校生の姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日 花壇完成式
昨年度に引き続き、グリーンスマイル花壇2号が保健室前に完成しました。完成式には園芸ボランティアさんにも参加していただき、記念にパンジーの苗を植えました。夏に緑のカーテンができるのが楽しみです。
![]() ![]() 2月18日 昔のことを学ぼう
3年生の社会科「昔のくらし」の学習で、地域の方からお話を聞きました。志貴小の昔の様子や、昔の生活や遊びなどについて教えていただきました。みんな真剣にノートをとり、昔と今のくらしのちがいを考えました。
![]() ![]() 2月18日 4年生「感謝の会」
4年生は「福祉」をテーマに一年間総合学習を進めてきました。高齢者疑似体験やデイサービスへの訪問などから学んだ成果を、老人クラブの方やお世話になった方の前で感謝をこめて発表しました。
![]() ![]() 2月19日 5年生総合的な学習まとめ発表
5年生が1年間の総合的な学習のまとめを発表しました。環境について1年間を通して学んだことをパワーポイントを使って発表しました。この会はアイシン環境学習プログラムの修了式でもありました。4年生や6年生、志貴っ子田んぼの会の方にも聞いていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日 クラブ活動
今日と明日の午後はクラブ活動です。講座は「竹とんぼ作り」「絵画」「カローリング」「モビール作り」の4講座です。講師さんの指導を受けながら真剣に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日 志貴っ子フェスティバル
今日は志貴っ子フェスティバルでした。2時間目は体育館でたてわり学級対抗大縄とび大会を行いました。3時間目4時間目は各たてわり学級ごとの出し物を教室を回りながら楽しみました。異学年との交流を深めた半日になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日 風となかよし![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 施肥
今日は5年生が志貴っ子田んぼに施肥を行いました。米ぬかを水で溶いてだんご状にしたものを田んぼにまきました。これで今年度の志貴っ子田んぼでの活動は終了しました。2月18日金曜日に5年生は1年間の総合学習の成果を発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日 感謝の会
今日の午後は感謝の会を行いました。地域安全パトロールや図書サポーター、授業ボランティアなどいろいろな場面で私たちを支えてくださっている方々に感謝の意を表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日ふれあい集会![]() ![]() 1月26日 2年生感謝の会
今日は2年生が感謝の会を行いました。生活科の野菜作りやきな粉作りでお世話になった方をお招きして、感謝の気持ちを表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() かがくのひろば![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日 雪の日![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日 志貴保育園さんが来ました![]() ![]() 1月14日歯科健康教育
3年生の歯磨き教室がありました。歯科衛生士さんから「健口みがき」の仕方について教えていただきました。実際に鏡を見ながら歯磨きを行い、正しいブラッシング方法を練習しました。
![]() ![]() 1月8日 書き初め会 七草がゆの会![]() ![]() ![]() ![]() 絵画を寄贈していただきました
宇頭茶屋町の亀井様より、日展の出品作品「野菜」「刻遙か」の二点の絵画を寄贈していただきました。正面玄関と校長室に飾ってあります。学校へお越しの際はぜひご覧ください。
![]() ![]() |
安城市立志貴小学校
〒446-0003 愛知県安城市柿碕町御用地45番地 TEL:0566-97-8202 FAX:0566-97-8684 |