来訪者の方へ

安城市立里町小学校のホームページへようこそ!

新着学校日記

  • 2年生 学区たんけん(3回目)

     今回のたんけんは、黄コースへ出かけました。石橋団地には住宅が多く、幼稚園もありました。また、北部公民館の中を見学したり、職員さんに質問したりして、公民館の仕事についてよくわかりました。

    2025/10/21

    学校日記

  • 運動会 全校練習(2回目)その2

     本番は、どの団が勝つかわかりません!最後まであきらめずにがんばりましょう!

    2025/10/21

    学校日記

  • 2年国語 ビーバーの大工事

    課題:ひみつはっ見カードをつくろう教科書の読み取りで習得したことを活用する学習です。校外学習で行く南知多ビーチランドの動物を紹介するためのカードを作成します。本や図鑑、インターネットの資料を参考に自分...

    2025/10/20

    学校日記

  • 運動会 全校練習(2回目)

    全校種目の大玉送りの進め方や入退場の仕方を練習しました。1年生は初めてですが、しっかりお話を聞き、黙ってかけ足をするすがたは立派です。

    2025/10/20

    学校日記

  • コスモスまつり 表彰式

    10月18日(土)里の自然を守る会の方によるコスモスまつりが行われました。里町小4年生児童が描いたコスモスの絵が展示されました。開会式では入賞者の表彰がありました。里の自然を愛し、これからも大切にして...

    2025/10/20

    学校日記

  • 運動会 全校練習(その2)

     6年生は、最高学年として立派でした。本番に向けて、次回もがんばりましょう!

    2025/10/17

    学校日記

  • 運動会 全校練習

    澄みわたる秋空のもと、1回目の全校練習をしました。開閉会式の流れや入退場の仕方を確認しました。きちんと整列できるよう、自分の場所をしっかり覚えておきましょう。

    2025/10/17

    学校日記

  • 授業参観風景

    今日は授業参観日でした。子どもたちはいつも以上にはりきっていました。たくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。

    2025/10/16

    学校日記

  • 3年生 保健集会

     保健集会でのお話や活動を通して、自分は周りの人に支えてもらっていることに改めて気づくことができました。支えてくれている人に感謝をするとともに、今度は自分が周りの人を支える人になりましょう。最後は、「...

    2025/10/16

    学校日記

  • 3年算数 円と球

    課題:長さの比べ方を考えよう教育実習も3週目に入り、集大成です。今日は大学の先生が授業を見に来てくださいました。 「一番近いポストはどこか」 一人で考え、グループで考えた後、学級全員で考えます。コ...

    2025/10/15

    学校日記

新着配布文書

予定

  • フッ化物洗口

    2025年10月22日 (水)

  • 就学時健康診断(3時間:給食あり)

    2025年10月22日 (水)

  • 児童集会

    2025年10月24日 (金)

  • なかよし広場

    2025年10月24日 (金)

  • フッ化物洗口

    2025年10月28日 (火)

  • 6年 修学旅行

    2025年10月29日 (水)