来訪者の方へ

安城市立里町小学校のホームページへようこそ!

新着学校日記

  • 4年 校外学習

    海の生き物について、見て感じて学びました。スタジアムでイルカのパフォーマンスを楽しんだグループもありました。昼食は、しおかぜ広場で友達とお弁当をおいしく食べました。思い出に残る一日になりました。

    2025/11/26

    学校日記

  • 4年 校外学習

    バスで名古屋港水族館へ行きました。グループで計画を立てて楽しみました。

    2025/11/26

    学校日記

  • 5年理科 出前講座「デンソーサイエンススクール」

    デンソーの方に来ていただき、理科の授業をしていただきました。テーマは「電磁石とモーター」でした。電磁石づくりや実験などを通して科学のおもしろさを体感しました。未来の車について考え、私たちのくらしと...

    2025/11/25

    学校日記

  • みどり学級 5年国語「注文の多い料理店」

    課題:4年生に向けて「注文の多い料理店」のおもしろさを紹介しよう物語文から表現の工夫を見つけました。見つけた工夫の中から、物語のおもしろさを紹介する文章を書きました。

    2025/11/20

    学校日記

  • 4年書写 毛筆

    課題:名前を丁寧に書こう名前は両親からもらった最初のプレゼントです。心を込めて大切に書いてほしいです。鉛筆で練習した後、小筆でゆっくり丁寧に練習しました。

    2025/11/19

    学校日記

  • 1年 校外学習

     校外学習で、愛知こどもの国へ行ってきました。 風が強くて少し寒かったですが、どんぐりを拾ったり、遊具で遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。

    2025/11/18

    学校日記

  • 5年家庭科 エプロンの製作

    今日は家庭科ボランティアの方に来ていただきました。布を裁ち、まち針を打ち、アイロンで折り目をつけます。初めての作業もボランティアの方が見てくださると安心してできます。これからもよろしくお願いします。

    2025/11/18

    学校日記

  • かけ足週間 開始

    校内持久走記録会に向けて体力の向上を目指し、今日から長放課のかけ足が始まりました。1年生はミニトラック、2年生は小トラック、3・4年生は中トラック、5・6年生は大トラックを周ります。準備運動後、担任が...

    2025/11/17

    学校日記

  • 4年 北部浄水場見学

     社会科の授業「住みよいくらしを支える」や「環境」をテーマとした総合的な学習の一環として、北部浄水場の見学に行きました。 地下水をくみ上げている井戸や、ろ過機、配水池、配水ポンプなどを見ながら、どのよ...

    2025/11/14

    学校日記

  • 第2回里町小学校区青少年健全育成会

    学区の公職者の方に来ていただき、情報交換をしました。いつも子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございます。学校と家庭、地域が手を携え、たくましくのびる里町っ子を育てていきたいです。

    2025/11/14

    学校日記

新着配布文書

予定

  • 13:30 6年組立体操

    2025年11月27日 (木)

  • フッ化物洗口

    2025年11月27日 (木)

  • 2年 玉ねぎ植え

    2025年11月27日 (木)

  • 赤い羽根共同募金~28日

    2025年11月27日 (木)

  • クラブ

    2025年11月28日 (金)

  • 児童集会

    2025年11月28日 (金)

  • フッ化物洗口

    2025年12月2日 (火)

  • 持久走記録会

    2025年12月3日 (水)