学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
生活科の授業で学校探検のまとめをしました。校舎内を探索して発見したことや分かったことを絵日記にしてまとめました。図書室、音楽室、職員室など、いろいろな場所を思い出して書いていました。
2025/05/13
お知らせ
-
体育の授業で立ち幅跳びと50m走の練習をしました。一列に並んで元気よく立ち幅跳びをしたり、友達に負けたくない一心で一生懸命に走ったりしました。心も体もしっかりと鍛えられました。
2025/05/13
お知らせ
-
算数の授業で計算問題を解きました。文章を読んで、足し算なのか引き算なのか、または掛け算なのかを判断するのが難しかったようです。正しい式を立てられるまで、粘り強く課題に取り組んでいました。
2025/05/13
お知らせ
-
体育の授業で50m走をしました。走る度に少しずつタイムが上がっていきました。スタート係やタイム計測係、記録係など、分担して授業を進めていました。いよいよ明日が体力テストです。
2025/05/13
お知らせ
-
図工の授業でいろいろな技法を使って絵を描きました。ストローで息を吹きかける「吹き流し」、あみとブラシを使った「スパッタリング」、トレイの上でビー玉を転がす「ビー玉転がし」に挑戦しました。みんなとても上...
2025/05/13
お知らせ
-
家庭科の授業で調理実習の準備をしました。教室で青菜とじゃがいもの炒め物について学んだ後、調理室へ移動しました。ガスコンロの使い方を確認しながら、余った時間で緑茶をいれました。みんなでほっとできる時間に...
2025/05/13
お知らせ
-
図工の授業で紙芝居を作りました。1年生の子が喜ぶような仕掛けを入れて、一人4枚で完結する紙芝居にしました。どんなキャラクターを登場させて、どんなストーリーにするかみんな悩んでいました。
2025/05/13
お知らせ
-
体育の授業で立ち幅跳びの練習をしました。腕を大きく使うように先生からアドバイスを受けて、みんな記録が伸びていきました。遠くに跳んだ子がいると、みんな自分のことのように喜んでいました。
2025/05/13
お知らせ
-
1年生から3年生を対象にした防犯教室を行いました。安城警察署の講師の方から不審者に出会った時にとるべき行動について教わりました。大声で助けを呼ぶ、防犯ブザーを使うなども有効ですが、とにかく全力で走って...
2025/05/12
お知らせ
-
明後日行われる体力テストに向けて、ボール投げの試投をしました。ソフトボールを力いっぱい投げて、飛んだ距離を先生に教えてもらいました。15メートル以上投げている子もいました。
2025/05/12
お知らせ
新着配布文書
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより5月号(661) PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより4月号(660) PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
[防災関係] 南海トラフ地震臨時情報における対応について PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[地震防災マップ] 志貴小地震防災マップ JPEG
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[いじめ防止基本方針] 志貴小学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[お知らせ] あいちこども相談 PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
予定
-
内科検診(1~3年)
2025年5月13日 (火)
-
志貴っ子タイム
2025年5月13日 (火)
-
知能検査(2,5年)
2025年5月13日 (火)
-
体力テスト
2025年5月14日 (水)
-
内科検診(4~6年、たんぽぽ)
2025年5月14日 (水)
-
体力テスト予備日
2025年5月15日 (木)
-
心電図検査(4年)
2025年5月16日 (金)
-
尿検査予備日
2025年5月20日 (火)
-
プール清掃(5,6年)
2025年5月20日 (火)