来訪者の方へ

安城市立祥南小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 11/26(水)総合的な学習の時間(4年生)

    子どもたちは、今までに行ったごみ拾いで学区に様々な種類のごみが捨てられていることに気付き、自分たちの住む地域のためにごみを減らすための活動をしたいという思いをもつようになりました。今日の授業では、これ...

    2025/11/27

    4年生

  • 11/19(水)長距離走大会(1年生)

    始めての長距離走大会に参加しました。1週間行われた駆け足で、少しずつ体力をつけました。大会当日は、精一杯、走り抜くことができました。順位カードを受け取った後、「がんばってよかった」「ゴールできて嬉しか...

    2025/11/27

    1年生

  • 11月19日(水) 3,4年生 長距離走大会

    寒い日ではありましたが、全員が完走することができました。順位を見て様々な思いがあふれていましたが、走り切った子どもたちは一歩成長している気がしました。

    2025/11/27

    3年生

  • 長距離走大会

    天候にも恵まれ、無事に長距離走大会を行うことができました。走り終えた表情を見ていると、先週から練習してきた成果を出しきれたのではないかと思います。みんなとても頑張ったと思います。ぶどうジュースもおいし...

    2025/11/27

    5年生

  • 2年生 11/19(水) 長距離走大会の後

    長距離走大会では声援に応えようと、どの子も自分の力の限り走り切りました。教室に戻り、すがすがしい気持ちで乾杯しました。

    2025/11/19

    2年生

  • デンソーサイエンススクール

    デンソーの方に来ていただき、モーターに関する実験や、電池を使った実験、磁石を使った実験などを行っていただき、普段の授業では体験できないような授業を受けることができました。とても貴重な授業でした。

    2025/11/19

    5年生

  • 近代五種を観に行きました。

    PR授業で学習したことをもとに、アジア競技大会の予選 近代五種の準決勝を観戦しました。すぐそばで行っている競技にテンションが上がる姿や、真剣に応援する姿は学校では見られないものでした。とても貴重な経験...

    2025/11/19

    5年生

  • アジア競技大会PR授業

    令和8年度に愛知・名古屋で行われる、アジア競技大会のPR授業を安城市役所の方に行っていただきました。安城市ではソフトボールと近代五種が行われる予定で、その2競技について教えていただきました。

    2025/11/19

    5年生

  • 2年生 11/13(木) 生活科「もっと町たんけん」

    祥南小学区にある店や施設など、自分が詳しく知りたい場所に出かけました。働く人の姿を見て、話をして、優しさに触れました。子どもたちにとって、自分の町をもっと好きになった体験となりました。

    2025/11/14

    2年生

  • ケータイ・スマホ教室を行いました。

    身近な存在となってきたケータイ・スマホの使い方を動画を見ながら危険性について学習しました。ネットモラルについて考えるきっかけになりました。

    2025/11/14

    5年生

新着配布文書

予定

  • 交通安全の日 4年プラネタリウム見学 SC来校

    2025年11月28日 (金)

  • 40分授業 ⑥クラブ

    2025年12月1日 (月)

  • 個人懇談会(~5日)40分4時間 全校集会

    2025年12月2日 (火)

  • 個人懇談会40分4時間 ②5年防災講座

    2025年12月3日 (水)

  • 個人懇談会40分4時間

    2025年12月4日 (木)

  • 個人懇談会40分4時間 SC来校

    2025年12月5日 (金)