来訪者の方へ
新着記事
-
理科の授業で、空気について学習しました。空気を袋に集めて閉じ込め、触った感覚を確かめたり、閉じ込めた空気をおしたら、おし返す力が大きくなることを学びました。
2025/11/11
むつみ・みのり・さかえ
-
安城市役所のスポーツ科の方が来てくださり、2026年に行われるアジア競技大会についての授業を行いました。安城市では、「ソフトボール」と「近代五種」の2種目を行うことを聞き、実際に大会で使うソフトボール...
2025/11/11
3年生
-
1年1組は6年2組とクイズ大会、1年2組は6年1組と手つなぎ鬼ごっこをしました。1年生と6年生との仲がさらに深まり、楽しそうな表情で遊んだり、話したりする姿が見られました。
2025/11/11
1年生
-
車いす体験を行いました。車いすを使って生活している方からお話を聞いたり、実際に車いすにのる体験を行いました。車いすの開き方や段差の乗りこえ方、障害物をよけながら操作する方法などを教えてもらいました。今...
2025/11/07
3年生
-
今回は、秋葉・かぶと方面のごみ拾い、草取りを行いました。前回、新幹線の高架下でタイムアップとなってしまったため、今回はそのリベンジでした。活動をする中で、以前安城市役所に依頼をしたことで草を刈ってく...
2025/11/07
4年生
-
運動会を終えて、初めての体育の授業です。コーンを回る「くるくるリレー」、四角の線を走る「ジグザグリレー」、列を回って交代する「ぐるっとリレー」をして、たくさん走りました。来年度の運動会はリレー競技...
2025/11/07
2年生
-
10/30(木)生活科「秋葉公園に秋を見つけに行こう」(1年生)
秋葉公園に、どんぐりや松ぼっくりなど秋の宝物を探しに行きました。校庭にはない形のどんぐりや葉っぱを見つけて、目を輝かせる姿が見られました。
2025/10/31
1年生
-
10/23(木)図画工作科「こすりだしから うまれたよ」(1年生)
身の回りにある様々なでこぼこなところを見つけて、こすり出しをしました。模様や形が浮き上がる様子を楽しんでいました。
2025/10/29
1年生
-
運動会の全校練習をしました。大玉転がしの競技は、2年生は2回目です。昨年よりも、ボールを転がすタイミングが上手になっていました。赤、白、どっちが勝つでしょうか。応援よろしくお願いします。
2025/10/29
2年生
-

本日10月29日(水)第55回運動会は予定通り実施します。 【英語】 The sports day will be held as sch...
2025/10/29
お知らせ
新着配布文書
-
非常災害時の安全確保について PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
R7 グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
R7 年間計画(最新版) PDF
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/11/10
-
03_【別記】 令和8年度愛知県立附属中学校入学者の募集について PDF
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
予定
-
かけ足開始(~18日)
2025年11月11日 (火)
-
祥南小健全育成協議会
2025年11月12日 (水)
-
⑥委員会
2025年11月17日 (月)
-
5年デンソーサイエンススクール
2025年11月18日 (火)