学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • スタンプぺったん~1年生

    図工の授業で絵の具をつかった作品作りをしました。赤色、青色、黄色の絵の具を準備した後、紙コップ、段ボール、トイレットペーパーの芯などで模造紙にスタンプしました。いろいろな形ができてとても楽しそうでした...

    2025/09/18

    お知らせ

  • 町のひみつをまとめよう~2年生

    「町たんけん」で分かった町のひみつをグループごとにまとめました。工場や神社、お店のことを思い出しながらプリントに記入しました。自分が見つけたひみつをうれしそうに友達に話す姿が見られました。

    2025/09/18

    お知らせ

  • くり下がりのある引き算~2年生

    算数の授業で引き算の筆算をしました。10の位にも1の位にもくり下がりのある計算をしました。「142-83=?」を解くことができた子が黒板で解き方を説明していました。

    2025/09/18

    お知らせ

  • 「ふじの山」を歌いました~3年生

    音楽の授業で「ふじの山」を歌いました。元気よく大きな声で歌う部分と、語りかけるように小さな声で歌う部分を意識して歌っていました。「富士は日本一の山」というフレーズがみんなのお気に入りのようでした。

    2025/09/18

    お知らせ

  • 跳び箱を跳ぼう~4年生

    体育の授業で跳び箱の学習をしました。横にした跳び箱を足を閉じたまま跳び越えたり、台上前転をしたりしました。跳ぶ様子を動画撮影し、何度も見直すことで、技の改善をめざしました。

    2025/09/18

    お知らせ

  • 分数の足し算・引き算~5年生

    算数の授業で分数の計算をしました。2つのコップの中に、ジュースが2分の1と3分の1ずつ入っていたとき、足すとどうなるのか考えました。分母を通分することに苦労している子もいました。

    2025/09/18

    お知らせ

  • 元気に走ろう~6年生

    体育の授業で短距離走の学習をしました。特にスタートとゴールの部分を取り上げて、どうすればタイムが速くなるか考えながら走りました。みんな去年より走るスピードが上がっていると感じました。

    2025/09/18

    お知らせ

  • カルビー出前授業~4年生

    お菓子メーカーのカルビーから講師を招いて、食育の授業をしました。一日に食べるおやつの量や食べる時間、パッケージに書かれた情報の読み方などを教えてもらいました。実験に使ったポテトチップスを試食させてもら...

    2025/09/17

    お知らせ

  • 町を探検 大発見(尾崎町)~2年生

    生活科の授業で自分が住んでいる町を歩いて調べました。尾崎町では、熊野神社、べるの木、JAデイサービス、尾崎公民館を訪問しました。働く人の話を聞いたり、町の歴史に触れたりすることができました。

    2025/09/17

    お知らせ

  • 町を探検 大発見(柿𥔎町)~2年生

    柿𥔎町では、脇田畳店、柿𥔎公民館、和志取神社、丸石工業を訪問しました。訪問先の方から聞いたお話をメモしたり、熱心に写真を撮ったりしました。

    2025/09/17

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • デンソー高棚工場訪問(5年生)

    2025年9月22日 (月)

  • 運動会練習特別時間割開始

    2025年9月24日 (水)

  • 修学旅行一日目

    2025年9月26日 (金)