• たくましく のびよ

来訪者の方へ

安城市立里町小学校のホームページへようこそ!

新着学校日記

  • 4年社会・総合的な学習 クリーンバス

    社会科の授業「住みよいくらしを支える」や「環境」をテーマにした総合的な学習としてリサイクルプラザと環境クリーンセンターの見学に行きました。本日は1組と2組が見学しました。機械の大きさや動き、ごみの量に...

    2025/05/22

    学校日記

  • 2年 児童集会「ようこそ1年生」の練習

    2年生は、学年全員で、明日行われる「ようこそ1年生」の練習をしました。授業の終わりには、明日に向けての意気込みをみんなの前で発表しました。明日は1年生を楽しませてくれると思います。ずいぶんお兄さん、お...

    2025/05/22

    学校日記

  • みどり学級 新聞紙でタワーを作成せよ!大作戦

    新聞紙を使って、できるだけ高いタワーを作るために、新聞を破ったり丸めたり・・・。足をつけたり、土台を作ったりと、思い思いのタワーを作りました。「新聞紙1枚では足りないな・・・」子どもたちは新聞紙を増量...

    2025/05/22

    学校日記

  • フッ化物洗口

     今朝はフッ化物洗口を行いました。おうちでも歯みがきをしっかりして、虫歯予防に努めましょう。

    2025/05/21

    学校日記

  • 朝の読み聞かせ(3~6年生)

     今年度も図書ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれて熱心に聞いていました。図書ボランティアさん、今年度もよろしくお願いします。

    2025/05/20

    学校日記

  • 5年 性教育「おとなになるということ」

    思春期のからだの変化について学びました。自然教室中も安心して過ごせるよう、おうちの人と相談し、必要な準備をしておきましょう。

    2025/05/19

    学校日記

  • みどり学級 夏野菜を植えました

    今年は、ナス、オクラ、キュウリ、大葉、ミニトマトから自分の好きな野菜を選びました。大きく、たくさん収穫できるようにお世話をしていきます。

    2025/05/19

    学校日記

  • 5年国語 要旨をまとめよう

    課題:200字程度で要旨をまとめよう「要旨」について、既習したことを振り返りながら、自力でまとめました。MYタブレットを使えば、何度も書き直すことができるので、便利です。限られた文字数に収めるため、ど...

    2025/05/16

    学校日記

  • 5年社会 世界の中の国土

    課題:地球儀や地図、国旗を調べようグループで調べたい国を決め、国旗の意味をまとめました。気づいたことを積極的に発言し、全体で共有することで、知識が広がりました。

    2025/05/16

    学校日記

  • 6年家庭科 調理実習

    課題:自分のイメージどおりのスクランブルエッグを作ろう加熱時間や温度、混ぜ方を工夫し、自分のお気に入りのスクランブルエッグができました。今日の振り返りを生かし、家族にもおいしいスクランブルエッグをふる...

    2025/05/16

    学校日記

新着配布文書

予定

  • 児童集会(ようこそ1年生)

    2025年5月23日 (金)

  • 4年 クリーンバス

    2025年5月26日 (月)

  • 5年 4時間授業

    2025年5月26日 (月)

  • 5年 自然教室

    2025年5月27日 (火)

  • 5年 自然教室

    2025年5月28日 (水)

  • 5年 10:30登校

    2025年5月29日 (木)

  • 6年 プール清掃

    2025年5月29日 (木)

  • 1年 防犯教室

    2025年5月29日 (木)

  • ⑥クラブ

    2025年5月30日 (金)