学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
算数の授業で数字の学習をしました。今日は数字の「7」がいくつといくつでできているか考えました。「1と6」「2と5」「3と4」のように、正しい組み合わせを全て答えることができました。
2025/05/21
お知らせ
-
昨日水やりをしたさつまいもの葉がしおれてきました。最近の暑さで水が足りないようです。そこで1年生がもう一度しっかりと水をあげることにしました。枯れないようにきちんと世話をしましょう。
2025/05/21
お知らせ
-
図工の授業で自分の理想の国を描きました。夏のアイスクリームの国や、冬の雪だるまの国など、クレヨンで楽しそうに描いていました。クレヨンで塗った部分をこすったり削ったりして、作品に変化を与えていました。
2025/05/21
お知らせ
-
図工の授業でペン立てを作りました。透明なプラスチックの円筒に色粘土で飾りをつけて、自分だけのペン立てにしました。手先に集中して、細かい形をたくさん作っていました。
2025/05/21
お知らせ
-
体育の授業で鉄棒の学習をしました。鉄棒に足を引っかけてぶらさがる「こうもり」や、逆上がりなどの技を繰り返し練習しました。できるようになった技をカードに記録して、自分の成長を実感することができました。
2025/05/21
お知らせ
-
国語の授業で漢字辞典の使い方を学習しました。漢字の部首が分かっているときは部首索引、読み方が分かっているときは音訓索引を利用するとよいことが分かりました。総画数でも漢字を調べられることを学びました。
2025/05/21
お知らせ
-
道徳の授業で思いやりや親切について考えました。教科書の「道案内」という作品を読んで、本当に親切な人とはどんな人だろうと思いを深めていました。みんな友達や先生の話にしっかりと耳を傾けていました。
2025/05/21
お知らせ
-
生活科の授業でさつまいも作りをしました。今日はさつまいもが大きく育つようにたっぷりと水やりをしました。ペットボトルが空になると何度も水をくみに行って、先生が「もういいですよ」というまで水をかけ続けてい...
2025/05/20
お知らせ
-
国語の授業で文章を作る学習をしました。主語と述語だけの簡単な文章で、「花がさく」「鳥が飛ぶ」「クマが寝る」などの例文を理解しました。その後に担任の先生の動きを見て、「先生が笑う」「先生が驚く」のような...
2025/05/20
お知らせ
-
国語の授業で学校を紹介する文章を考えました。「私の学校には○○があります。」という文型をもとにして、「私の学校にはクジャクがいます。」「私の学校には南吉池があります。」などの文を作ることができました。
2025/05/20
お知らせ
新着配布文書
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより5月号(661) PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより4月号(660) PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
[防災関係] 南海トラフ地震臨時情報における対応について PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[地震防災マップ] 志貴小地震防災マップ JPEG
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[いじめ防止基本方針] 志貴小学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[お知らせ] あいちこども相談 PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
予定
-
歴史博物館見学学習(6年)
2025年5月21日 (水)
-
耳鼻科検診(1,3,5年)
2025年5月21日 (水)
-
代表委員会
2025年5月22日 (木)
-
救急法講習会
2025年5月22日 (木)
-
QU検査(5,6年)
2025年5月23日 (金)
-
YP検査(1~4年)
2025年5月23日 (金)
-
志貴っ子田んぼ田植え
2025年5月26日 (月)