【地域連携ルームからのお知らせ】

★ 地域・保護者ボランティア募集中 ★   R7.10.10 更新 詳しくは,地域連携ルーム   電話 080-4779-9929  へ

 ① 10/29 図書ボランティア 10:20-11:40ごろ【募集:上限なし】 申込必要

 ② 10/17・24・31・11/14・28 環境整備ボランティア「東山中きれいにし隊」 9:30-11:00 【募集:各日20名】 申込不要

 ③ 10/17・24・31 紙・貼りボランティア 9:00-正午 【募集:各日2名】 申込必要 

 ④ 10/14・21・28 あいさつニコポン😊ボランティア 7:40-8:10 【募集:各日10名】 ☔中止  随時募集  申込不要

 ⑤ 11/7 文化祭駐車場 ボランティア 8:00-11:00 【募集:3名】 申込必要

 ⑥ 10/9 トイレクリーンボランティア 15:00-16:15 【募集:10名】 申込必要

  ※ 各ボランティアは,1日だけの参加でも構いません。

  ※ 他にもひがっしーサポート隊のみにメールでご案内しているものがあります。

  ★ 生徒ボランティア募集中 ★   R7.10.9 更新 申込みは各学級で・・・ ❶ 10/17締切 ❷❸ 10/24締切

 ❶ 10/26 AM 里町ファミリーフェスタ 24名 ☆彡体験あり,出店あり ワクワク・ドキドキ

 ❷ 11/3 AM-PM 柿田公園エコフェスタ 午前・午後各4名 ☆彡昨年度から始まった新ボランティアだよ

 ❺ 11/23 終日 つながりの森biyori ワークショップ等体験補助 ☆彡弁当付 しめ縄づくり,有松絞の補助など

【地域連携教職員からのお知らせ】

  予 告  ☆ 地域とともにある学校づくりⅣ 講演会(展望編) ※ 東山中学校運営協議会/安城市北部公民館 主催 

 日 時:令和7年12月23日(火) 開場 13時 開会 13時15分~

 会 場:安城市北部公民館

  ●詳細は,10月下旬~11月上旬にホームページ,tetoru,回覧板,学校たより等でお知らせします。

新着記事

  • 11/21 県民の日学校ホリデー(情報1)

    学区,安城市北部公民館では,小中学生を対象に卓球場が無料開放されます。詳しくは,以下をご覧ください。https://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/shisetsu/kyo...

    2025/10/15

    ご案内

  • 授業研究会 美術2

    その後,続いて,授業の研究協議を行いました。より良い授業にするため,改善に取り組んでいます。

    2025/10/15

    日々のできごと

  • 授業研究会 美術

    本日3年5組にて、授業研究会を行いました。授業目標に迫るための有効なギミックを活かし、切り絵を題材に子どもたちも教員たちも楽しく授業を受けることが出来ました。

    2025/10/15

    日々のできごと

  • 1-2 木材加工

    こちらも前回とは別の学級の技術の様子です。本箱などそれぞれ計画に基づき,思い思いのものをつくっています。

    2025/10/15

    日々のできごと

  • 2-4 ラジオ作り

    前回とは違う学級のラジオ作りの様子です。こちらも,作品の完成に向け,一生懸命に取り組んでいます。

    2025/10/15

    日々のできごと

  • 3年生の朝2

    2025/10/15

    日々のできごと

  • 3年生の朝

    朝の風景 1・2年生とは違い,3年生は合唱モード。どの学級も登校後に,パートリーダーなどの指示のもと,合唱練習に取り組んでいます。爽やかな歌声に包まれて,朝を気持ちよくスタート!

    2025/10/15

    日々のできごと

  • 10/14 6限 3年授業ウォッチング

    6時間目,最後の授業ですが,どの学級もがんばっています。

    2025/10/14

    日々のできごと

  • 10/14 6限 1年創作ダンス

    1年女子体育では,創作ダンスに取り組んでいます。「運動会」「遊園地」・・・などをテーマに動きで表現をします。恥ずかしがらずに,堂々と授業をしています。がんばりました。

    2025/10/14

    日々のできごと

  • 10/14 6限 総合的な学習の時間

    2年の総合では,自分の尊敬する人について調べを進めています。身近な人もいれば,歴史上の人物,その道を極めてがんばっている人など・・・

    2025/10/14

    日々のできごと

  • 合唱強化週間

    体育祭もおわり、次は文化祭に向けて合唱練習が始まりました。パート練習をしたり、クラスで合わせて練習したり、どのクラスも頑張っていました!

    2025/10/14

    日々のできごと

  • 求ム,相棒!求ム,ボランティア!

    PTA・個人・企業を含めた,多くのボランティアのご協力により,学校内敷地の植栽剪定が進んでいますが,東山中学校は緑が多く,まだまだ人手が必要です。一緒に,平日作業をしていただける方,剪定などの機械をお...

    2025/10/14

    CS・地域連携

  • また,火曜日あおうね2

    2025/10/10

    日々のできごと

  • また,火曜日あおうね1

    1週間お疲れさまでした3連休ですが,台風が心配です。1週間の疲れをしっかりととって,火曜日また会おうね。1週間の疲れをふきとばす,笑顔で帰っていく生徒たちです。

    2025/10/10

    日々のできごと

  • ボランティア・デイ

    金曜日は特に多くの皆さまが本校に来校いただき,活動をしていただいています。ボランティア・デイです。(本日は2つの企業様に御協力いただきました)新たな登録もいただき,感謝です。

    2025/10/10

    CS・地域連携

  • 3年生 朝の教室風景2

    2025/10/10

    日々のできごと

  • 3年生 朝の教室風景

    3年生の朝の様子です。どの学級も生徒の係活動が盛んにおこなわれています。

    2025/10/10

    日々のできごと

  • 体育祭掲示完成

    体育祭を終え,生徒のがんばりを写した写真などで新しい掲示がつくられました。体育祭大成功でした。保護者の皆さん・地域の皆さんの温かい声援に改めて感謝申し上げます。

    2025/10/10

    日々のできごと

  • 後期委員会活動始動

    昨日,後期委員会がスタートしました。生徒会・各委員会・実行委員会・立案会どの会の生徒も,新たな気持ちでがんばろうという雰囲気が教室全体に漂っていました。よろしくお願いします。

    2025/10/10

    日々のできごと

  • 教育実習生授業研究

    教育実習生を現在2名受け入れています。今日は,指導教官が見守る中,道徳の授業を一人で行いました。子どもたちもよい表情で授業に取り組んでいます。

    2025/10/09

    日々のできごと

配布文書