【地域連携ルームからのお知らせ】
★ 地域・保護者ボランティアの募集 ★ R7.7.28 更新 R
① 9/10 9/17 10/8 10/29 図書ボランティア ⇒ 随時募集 しています (1日だけの参加もOK)
② 9/5・9/12・9/19・9/26 環境整備ボランティア「東山中きれいにし隊」 9:30-11:00 (1日だけの参加もOK)
④ 9/3・9/10・9/17 English交番ボランティア 12:50-13:20 満員御礼
⑤ 9/5 9/12 9/19 紙ボランティア 9:00-11:30 満員御礼
⑥ 10/2 10/3 体育祭受付・誘導ボランティア ⇒ 7/17 受付終了 PTA委員限定募集 (1日だけの参加もOK)
⑦ 9/調整中 7:40-8:10 あいさつニコポン😊ボランティア 7:40-8:10 (1日だけの参加もOK)
⑧ NEW この夏 家でもできるボランティア 東山中チラシ(グラフィック・デザイン)づくり 掲示やパソコン操作が得意な方歓迎です♪
詳しくは,地域連携ルーム 電話 080-4779-9929 へお尋ねください。
【地域連携教職員からのお知らせ】
☆ 地域とともにある学校づくり研修(発展) & ボランティア研修 ☆
この夏,教職員の研修を一緒に受けてみませんか。今回は,講義・演習をとおして,学校と地域の皆さんでどのような授業づくりができるかを考えます。
1 日時 令和7年8月20日(水)13:15~
2 場所 東山中学校
3 対象 東山中教職員・保護者,学校運委協議会委員,ひがしーサポート隊(ボランティア)
4 講義・演習テーマ 「地域リソースを生かした単元開発」~ 地域を愛し,地域で自分軸を発揮する生徒の育成をめざして ~
5 締切 受付終了しました
新着記事
-
安城七夕まつりに合わせ,里地区でも七夕の飾りをつくりしました。本校の生徒が七夕飾りをつくったり,屋台のお手伝いをしたりと大活躍でした。また,施設内では,本校生徒の美術作品も展示されました。生徒ボランテ...
2025/08/06
CS・地域連携
-
1年3組の総合的な学習の時間でSDGsの学習から,「私たちにできること」ということで,ペットボトルキャップやトイレットペーパーの芯を集めています。地域学校協働活動推進員から地域の企業・施設に連絡をさせ...
2025/08/06
CS・地域連携
-
今日も部活動をがんばっています。しかし,WBGTが基準値を超えたため,先ほど屋外での活動は中止となりました。体育館や武道場への空調設置工事が今後始まります。大変ありがたいです。待ち遠しいですね。
2025/08/06
日々のできごと
-
-
-
☆彡 女子個人 1回戦 ● 東山 1 - 愛知淑徳 4 〇惜敗でした。最後まで,みんなで応援をいただきありがとうございました。これまでの支えに感謝申し上げます。
2025/08/04
日々のできごと
-
昨日は,和太鼓部と吹奏楽部の定期演奏会を北部公民館で実施しました。3年生の最後の舞台でした。多くの皆さんにご覧いただき,生徒たちも満足そう。運動部活動だけでなく,こちらも2年半多くのお支えをいただきま...
2025/08/03
日々のできごと
-
現在,姉妹都市でのあるアメリカから安城市に交換学生が来ています。今日は,本校からアメリカに行っていた生徒と一緒に学校めぐりをしています。日本とアメリカの学校の違いにびっくりです。
2025/07/29
日々のできごと
-
-
残念ながら,先ほどWBGTが基準値を超えてしまい,屋外での活動は中止です。健康第一です。今日は,地域学校協働活動推進員も地域連携ルームに来ていただき,ボランティアなどの募集事務を行ってくれています。
2025/07/29
日々のできごと
-
今日も日中にかけ,厳しい暑さが予想されています朝のうちに練習に取り組んでいます。今年度は,学区福祉施設で自習スペースも開放されているので,有効活用したいですね。
2025/07/29
日々のできごと
-
3年生では、体育祭に向けて団長や副団長、応援リーダーが集まり、応援練習をしています。各学級にて、どんな隊形にするのか、どんな演舞にするのかといったことを話し合っています。新学期,1・2年生がスムースに...
2025/07/29
日々のできごと
-
7月26日(土)27日(日)に日本ガイシアリーナで県大会が行われました。 男子100m背泳ぎ 予選敗退 男子50m自由形 予選敗退 男子200m背泳ぎ 予選敗退 男子200m個人メドレー...
2025/07/28
日々のできごと
-
-
女子団体戦 ●東山中 0ー2 ◯ながくてクラブ 初戦惜敗女子個人戦ダブルス ●東山中 0ー2 ◯ 高針台中 初戦惜敗暑い中、最後まで頑張りました。応援ありがとうございました。
2025/07/27
日々のできごと
-
プールの横に「自然環境再生園・東山なごみの池」があることをご存知でしょうか。雑草や草木が生い茂り、通ることもままならない状況を何とかしようと、環境ボランティア部の生徒が整備プロジェクトを企画してくれま...
2025/07/25
CS・地域連携
-
3年生が引退した部では,早くも2年生が先頭に立ち,新チームが始動しています。卓球部では,新部長が決まりあいさつです。まずは,新人戦。この夏の練習が勝負です。
2025/07/24
日々のできごと
-
北部公民館にて、東山中学校区 特別支援学級児童生徒交歓会がありました。東山中学校の特別支援学級の生徒が中心となって会場準備をしたり、大きな声で堂々と司会進行や挨拶をしたりすることができました。また、グ...
2025/07/23
日々のできごと
-
-
東山中学校区の児童・生徒が集まり,北部公民館でボッチャを楽しみました。また,保護者はその時間,大会議室で小・中の先生,事業所や放課後デイサービスなどの方とともに中学校生活のこと,中学校卒業後の進路やこ...
2025/07/23
日々のできごと
配布文書
-
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
-
R7 東山中グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
-
R7年間行事計画(4月1日現在) PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
R7 暴風警報発表時および特別警報発表時等の対応について PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
R7 東山中ガイド PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
R7 いじめ防止の基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15